表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

#3 用事

「おぉ、ライカとルラか」


「この子たちは?」


 綺麗な布を身にまとった人。この人が『画家さん』か。


「ここの子供です」


「初めまして、ルラと申します」


「ライカです! あの画家さん、お願いがあるんです!」


「こ、これ! すみませんなぁ、まだライカは――」


「いいえ、構いませんよ。それで、お願いというのは何だい?」


「あの、こいつの絵を見てくれませんか?」


「はっ⁉」


 思わず声が出てしまった。急いで口を閉じて、ライカの言葉を待つが、それ以上は何も言わなかった。


「ライカ!」


 画家さんは、叱りつけようとした村長を止めて、僕に向きなおった。品定めをするようにじっと僕を見る。


「ほぉ、綺麗な目だね。絵にしたらとても美しいだろう」


「あ、あの……」


「おっと、申し訳ない。そうだな……私のキャンバスを使って絵を描いてみてくれないかい? ……そういえば、今日は満月の日らしい。僕は子供が好きだから『子供と月』を描いてみてくれ。もし、良いと感じる絵を描いたら、弟子色するのはどうだろう?」


「――ッ⁉」


 ただでさえ苦しいのに、お母さんが許してくれるだろうか。でも、やってみるだけなら。


「分かりました」


「ふむ……これは……う~む……」


 画家さんは、唸りながら考えこんだ。

 でも、全然考えている雰囲気は感じられない。考えているフリをしているように見えた。画家さんは優しいようだ。『終わりの地』生きてきた僕を、地位の高い画家さんが認めるわけがない。でも、気を遣って、考えていることを装っているみたい。


「ルラ、君のご両親は今いらっしゃるかい?」


 僕は少し考えた。リングさんの家へ、野菜は届け終えたことだろう。


「はい。僕の家にいると思います」


「それなら、案内してくれないかい? 村長さん、スケッチはまた後日ということでよろしいでしょうか?」


「え、でも、今日しか空いていないと……」


「はい。少し用事が出来てしまったようです」 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ