9/69
修辞
「たとえば、美しさという概念があるよね。
これなんかは絶対的な基準であるようにみえて、その実、なにを美しいと思うのかは個人の価値観によって違ってくるし、それに、時代や文化によってもかなり左右される。
つまり、絶対的な美しさという基準は原理的に存在し得ないわけで……」
「ごめん。
あんたがなにいいたいんだか、まったくわかんない」
「君は美しい」
「ごめん。
回りくどい口説き方をする人って好みじゃないの。
さよなら」
「たとえば、美しさという概念があるよね。
これなんかは絶対的な基準であるようにみえて、その実、なにを美しいと思うのかは個人の価値観によって違ってくるし、それに、時代や文化によってもかなり左右される。
つまり、絶対的な美しさという基準は原理的に存在し得ないわけで……」
「ごめん。
あんたがなにいいたいんだか、まったくわかんない」
「君は美しい」
「ごめん。
回りくどい口説き方をする人って好みじゃないの。
さよなら」
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。