表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗澹の国のアリシア  作者: Luna(ルナ)
第1章  暗澹の国
9/21

9話  図書館

P.M 14 : 21

一通りの作業が終わり、商人はお得意様との取引があるとのことで、私は残りの時間好きに使っていいことになった。



「じゃあ私は行ってくるから。何か困ったことがあったりしたらそのメティアスに連絡しなさい。」

「わかった。帰るときには連絡する。」



商人はそのまま、荷馬車と一緒にどこかへ行ってしまった。

しばらくの間その後ろ姿を見ていたが、すぐに歩き出した。



(さて……図書館にでも行こうかな。)



まだ読みかけの本があるが、それも今日のうちに読みきってしまうほどしか残っていない。

それに…



(夢の花だっけ…それも読んでみたいし。)



あわよくば作者に会ってみたい。そんな気持ちもあり、図書館までの足取りはとても軽かった。



ーーー



自分の国にあったものより大きく、ますます楽しみになった。

館内にはちらほらと人がいるものの、大きさに比べると随分と少ない。

入り口付近にあるパソコンで目的の本を調べ、本を持って窓辺の一番日当たりのいい席に座った。



本の表紙は青色の…ハスの花と思われしき花と題名、作者の名前以外は何も書いていなかった。

どんな内容の本なのだろうか。ワクワクしながら読み始めた。



ーーー



読めば読むほどパージをめくる手が止まらなくなった。

話の内容はこうだ。



想像力が人より少し高いだけで、そのほかはてんでダメな少年がいた。

彼はゲームクリエイターになりたかったが、親や教師からは


『そんなのできるわけないだろ。』

『もっと現実を見なさい。』

『夢ばっかり見てないで、まずは成績をどうにかしないか?』


と、否定ばかりされる。

そんな彼の唯一の楽しみはゲームだけだった。

友達もいないので、休みの日なんかはほぼずっとゲームをしていた。



ある日、久々に外に出た。

ゲーム屋に行くと、見たことがないゲームが1つ、ポツンと置いてあったもんだから気になって手にとってみる。

題名は『夢の花』



戦闘システムがないRPGだった。

少年はストーリー重視で戦闘がないゲームはやってこなかったので気になって、買うことに決めた。

レジに持っていくと、店員は不思議そうな顔をしていたが、少年は気にも留めなかった。

早く家に帰ってやりたい。そんな気持ちで頭がいっぱいだったのだ。



家に帰り、早速ゲームを始めようと、スタート画面まで進めると突然、画面がまばゆい光を放ち始めたのだ。

次に目を開けたとき、少年はゲームの世界にいて、登場キャラクターたちはみんなコンプレックスや辛い過去を持っているものばかり。



皆が一概に、なんでも願いが叶う花を探しているというものだった。



今アリシアが読んでいるところはちょうど、少年が自分も花を探すことに決めたシーンだった。

いつの間にか、図書館にいた人々は皆いなくなっていて、アリシアがページをめくる音だけが聞こえていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ