表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/20

8.次の一歩

二つの島国——セレスティアとヴァルガード。

 かつては大洋を隔て、互いに干渉することのない遠い存在だった。

 しかし数十年にわたる大陸移動と地殻変動により、その距離は年々縮まっている。今では、海峡の幅はわずか百数十キロ。肉眼では見えないが、双眼鏡を覗けば相手国の海岸線がかすかに映るほどだ。


 両国の関係は、表面上は「友好」で塗り固められている。貿易協定、文化交流、外交儀礼——どれも笑顔と握手で飾られる。だが、その水面下では、互いの経済圏の衝突、資源の奪い合い、歴史認識をめぐる軋轢が、静かに燻り続けていた。


 そして今、新たな変化が訪れている。最新の観測データによれば、両国間の海峡はこの一年でさらに数キロ狭まった。もしこのペースが続けば——二つの国は、いずれ衝突する。

 そのとき何が起こるのか。地理的な衝撃だけではない。経済も、政治も、人々の日常も、すべてが形を変えるだろう。


 だが、この事実を日々の暮らしの中で意識する人は少ない。ほんの一握りの人間だけが、近づきつつあるその未来に備えようとしていた——。

翌朝、カーテンの隙間から射し込む光が、部屋の埃をきらきらと浮かび上がらせていた。

澪は枕元のスマホを手に取り、昨日撮った写真を何度もスクロールする。

商店街の通り、港の風景、防災説明会のポスター……。

(なんで、こんなに気になるんだろ)


ニュースアプリには「セレスティアとヴァルガード、距離さらに縮小」「経済への影響不可避」の見出しが並び、コメント欄は「戦争になる」「終わりだ」など暗い言葉で埋まっている。

胸の奥が少し重くなる。でも、昨日、自分の足で外に出て写真を撮ったという事実は、不思議と温かく残っていた。


廊下に出ると、

「おはよ、澪ちゃん」

タカコさんが笑顔で立っていた。

「昨日、外出してたでしょ? なんか顔つきが変わったわよ」

「え、そ、そうですか……?」

耳まで熱くなって、慌てて視線を逸らす。

タカコさんはニヤリと笑い、手をひらひら振って去っていった。


その夜、また白い図書館に立っていた。

長い机の向こう、青年が澪の撮った写真を壁に映している。

「澪、この中に“鍵のかけら”がある」

「……またそれ? 鍵って、結局なに?」

青年は小さく首を振る。

「今はまだ言えない。でも、これを全部集めたとき、君は世界を動かせる」

「世界を……動かす?」


青年は防災説明会の地図、古い石碑、港の写真を順に指さす。

「これらは、ひとつの真実につながっている」

澪はその横顔をじっと見てしまう。

(なんで、こんなに真剣に私を見てくれるんだろ)

ふいに視線が合ってしまい、慌てて目を逸らす。

「……ねぇ、なんで私なの? 私、何もできないのに」

青年は少し微笑んで答えた。

「何もできない人は、こんな写真を撮らない」

胸の奥がじわっと熱くなる。

(……もっと、あの人に褒められたい)

(そのためには……情報を集めなきゃ。そうすれば、きっと役に立てる)

「……ヒント、もう少しちょうだい」

「それは、次の一歩を踏み出したときに」

ふくれっ面になりながらも、澪は心の中で(次の一歩……)と繰り返した。


翌日、澪はタカコさんのカフェへ行った。

店内は温かい木の香りと、ふわっと広がるコーヒーの匂い。

「いらっしゃい。奥の席、空いてるわよ」

促されて座ると、偶然、隣に市役所職員らしき男性が座っていた。

防災説明会で見かけた顔だ。


心臓が急に速くなる。

(話しかける? やめとく? でも……)

頭の中で、青年の「次の一歩」という言葉が響く。

(そうだ、これは“褒めてもらうため”の一歩でもあるんだ)

(私だって……やればできるかもしれない)

「……あの、この前の説明会にいらっしゃいましたよね?」

男性は驚きつつも、「ああ、君、あのときの」と笑顔を返す。

その笑顔に、少しだけ肩の力が抜けた。

会話の中で、「旧港地区で地盤沈下が始まっている」という話を聞いた。


その夜、夢の中で青年に報告すると、彼の表情が一瞬だけ険しくなった。

「……澪、それは危険な兆候だ。次は旧港地区へ行ってほしい」

「え、マジで? 危ないんじゃ……」

不安を口にしながらも、胸の奥で妙な高揚感が芽生えていた。

(また、あの人に褒めてもらえるかもしれない)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ