表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/52

8話 新事業



 奴隷面談を終えてアーシェ、ベル、ウルスラの身請け金を支払ったルシアンは、三人を受け入れる態勢を整えるべく、ラクシャクへと帰還していた。


「ルシアン少し働きすぎではないか?」

「え? なんでですか?」


 王都でのお土産を受け取ったエドワードは少し引いていた。

 ルシアンからすれば、ただひたすらに知識を(たくわ)えて、殺されぬようにと敵を殺し、様々な国へと飛び回っていた、騎士としての十年間に比べれば、ミーリス領での日々は幸福と言えるのだ。

 ラクシャクにはエドワードとマリーダがいて、のどかな故郷がある。そしてその故郷のために力を振るえる。

 そこに三人のかわいい生徒たちまで追加されるのだ。彼女たちがどのような人間となっていくのかを、一番近くで支えて見届けることができる。それはあまりにも幸福なことだ。


「ル、ルシアンが大丈夫だと言うのであればいいんだ」

「はい。それで父上、三人の生徒を身請けしたので、今後の展望を伝えておこうとおもいます」


 ルシアンは引き尽くしているエドワードに、生徒たちの概要を説明していく。


菜草士(なぐさし)に体術士に飼育士か……薬師となる菜草士は嬉しいが、体術士と飼育士は仕事がそこまであるとは思えないな」


 エドワードは遠慮なく三人の評価を述べた。ルシアンもエドワードの評価は正しいと感じた。しかしルシアンにはある奇策があった。


「魔物と触れ合う事で癒されることを目的とした、新事業を始めます」

「ッ!? なんだとッ!?」


 エドワードは心底驚いた表情を見せた。

 今までエドワードにやり込められてばかりだったルシアンは、その表情を見てだらしなく破顔(はがん)した。


「父上はこう思ったことがないですか? うわーあの魔物ちょーかわいい! もふもふだし顔もアホっぽいし愛玩動物(あいがんどうぶつ)にしたいー! と」

「…………ないな。」


 エドワードは所詮、四十の男である。あまりにも冷たいエドワードの否定は、オヤジのソレだった。

 若い女性の真似を、身振り手振りでしていた二十五歳のルシアンは、一つ咳払いをして、キリッとしてから、一枚の企画者を机の上に置いた。


「……ま、まぁそれは副産物的なもので、要はラクシャク東部の森林地帯を、有効活用したいんですよ。魔物の素材や肉は、非常に高価な物もありますし、ついでに薬草や野菜も取れるわけですから」


 三人の生徒に名付けるなら『森林の妖精達』だ。


 菜草士のアーシェは薬師の勉強をしつつ、森林地帯での採取で、新種や珍しい菜草を探すことができれば、ミーリスの特産品とすることもできる。そもそも採取ができる薬師という時点で破格の存在だ。


 そうなると森の安全確保は、体術士のベルとルシアンで行えば良い。凶暴な魔物は殺して素材を有効活用する。肉は料理に。毛皮は絨毯(じゅうたん)や服飾に。特殊素材は薬や道具へと変えられる。


 そして飼育士のウルスラには、愛らしい魔物たちの飼育や繁殖などを学んでもらう。魔物牧場と言ったところである。ウルスラに関してはアーシェが探してきた、菜草の栽培も勉強してもらう可能性まである。


「……まるで初めから練っていたような企画書だな」

「騎士時代からミーリス領は、かなり可能性に溢れた土地だとは思っていましたが、構想自体は三人の適性を見て、昨日考えました」


 それもそのはずである。ルシアンが適性を見て選んだのではなく、バルドルが厳選した三人なのだから。

 それに今回の三人の生徒は、適性抜きで見ても輝くものがある。それは心理的抵抗や逆境に強いといった心の部分である。

 理不尽な状況にも枯れずにいたアーシェ、騎士を諦めきれず鍛え続けたベル、甘えからの脱出に踏み切ったウルスラ。素晴らしい三人である。


「初めての試みであるこの企画書に、私は正当な評価を下すことはできないが、ルシアンならやれると信じているよ。そして何度も言うが好きにやりなさい」

「父上……ありがとうございます」


 ルシアンは感動しつつも、人を見る目があって男前で(ふところ)の深い男は、その代償に不能になるのだと知った。


「……お前のことだ。次は教育施設の仕上がりを見に行きたいのだろう?」

「……いやいや、さすがに僕もそんなに生き急いでませんが、せっかく父上にそう伝えられたので行かさせていただきます」


 謎の強がりを見せたルシアンは、エドワードから教育施設の鍵をもらって屋敷を飛び出した。





 領都ラクシャクは、中央広場から十字に本道(ほんどう)が表通りとして伸びており、四つの区画に分けられた、円形に広がる都市である。

 それぞれ行政区、商業区、工業区、居住区と分けられており、ルシアンの教育施設は、南西の居住区に建設していた。


 (うわぁ……最高だ……)


 石煉瓦(いしれんが)(かし)の木を中心素材として建てられた教育施設は、落ち着いた雰囲気を持ちながらも、高級感を感じさせる風貌だった。

 施設内は、三つの個人部屋と大部屋があり、キッチンやトイレに浴室も完備されている。

 ラクシャク市民の水準からすると、少し低いほどの環境ではあるが、個人部屋があるというのは、三人の生徒にとってはありがたいことだろう。

 そして建物の外には、広めの敷地があり、三人掛けのベンチだけがポツンと置かれている。

 いずれは花壇に植物を植えても良いし、ベルの訓練場としての活用も考えている。小型の魔物であれば飼うことも、十分できる敷地である。


 金貨百枚を注ぎ込んだ教育施設に満足したルシアンは、服飾店へと依頼していたものを受け取って、屋敷へと帰宅した。

 三人の生徒がミーリス領から、離れられなくなるといいという下心がありつつも、最高の経験になってほしいと思う気持ちもまた本心だった。


 あとは快く三人を出迎えるだけである。


 (これ……僕もう父親になってる……)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ