そしたらどうするか
今まで自分が学んできた歴史や教育に、「なんかそれおかしくね?」と思うようになってから、実際今起きていることはなんなんだろう?と考えるようになってきました。
見方を変えると考え方や生き方までも舵取りが変わってきますよね。
そう、これからの時代を生きてくのに大切な情報と大切な行動と言うものがあると思います。
それをつらつらと知識は浅いけど、一生懸命考えていこうと思うです。一緒に考えてみませんか?
そして「生きていく」ことを「活きていく」ことにバージョンアップしましょう。
唐突ながら、「一方的にウクライナへ侵攻したロシアが…」という一方的な報道でスタートするメディアを疑問に感じるんですよ。もちろん私は戦争反対です。ただ、悪ガキじゃあるまいし、理由もないのに一方的に攻めるなんてことは無いんじゃないかって思うんですよね。偉い人って政治の中枢におられるのでしょ?バカじゃないんだからさ。とすると、何故その理由を報道しないのだろう?背景を説明しないのだろう?
本当にロシアが悪いのかな?…そう思えてくるのです。
例えば、某チャンネルのニュースでは、
「ウクライナ軍は、ロシア軍がミサイルを発射したと明らかにしました。またウクライナ軍は61発を迎撃したと発表しました」
と言ってましたが、これを
「ウクライナ軍は、ロシア軍がミサイルを発射したと発表しました。またウクライナ軍は…61発を迎撃したことが明らかになりました。」
と言うとイメージ変わりますよね。言葉遊びではないけれど、印象操作って言うのかな?そういうのすら感じてしまいます。マスコミも中立じゃないのかもしれません。
なので、「プーチンは悪者、トランプもダメ」という一方的な報道にもそろそろ疑問を持たないと、とんでもないことになってしまう気がしてならない。
本当にプーチンは悪者なのだろうか?
トランプはダメダメの人なのだろうか?
そういう検証をしないと私たちはメディアの言うことに何の疑いもなく信じ込む頭しか持ち合わせなくなってしまうような気がするんです。
せめて真偽を色々な方面から調べて判断しなきゃいけないよね。
幸いにも、新聞とテレビだけが情報ツールではない今の世の中なのだから。億劫がらずに色々アンテナ張らないといけないっすな。
なんでマスコミの報道を一方的に信じる国民が多いんだろう?
これじゃまるで誰かの思うつぼじゃないのかな?
2月21日にはプーチン大統領が演説し、それと前後してトランプ氏も演説するらしい。その内容をちゃんと掌握したいんだけど、ロシア語も英語も苦手な私はテロップやら翻訳で聞くことになってしまうんです。これ、誤訳だったり違うこと言われたらまるまる理解がずれてしまう。どうしよう。
せめて、色んな人の翻訳を聞いたり読んだりしないといけないわな。。
彼らが何を主張するのか。もしかしたら私の知らないことがあるのかもしれないし。
で、そのプーチン大統領の演説やトランプ氏の演説を阻止しようとしている勢力があるらしい。陰謀論と言いたい奴には言わせておこうか。ともあれ、誰かしらには言われたら困るようなことがあるのかもしれない。だから、尚更に彼らの演説はしっかり実行されてほしいし、言われた内容をいろんな方面の翻訳から咀嚼したい。
ロシア語とか英語が苦手なのが悔やまれるなぁ。。
とにかく演説が正しく実行されるよう祈りましょう。
正義の念をエネルギーをプーチン大統領やトランプ氏に送って下さい。彼らには届くと思います。