表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲海のオデッセイ  作者: 砂川赳
終章 広がる世界
426/441

星霊と紫電

「貴様の戯言(たわごと)はもう十分だ。ソロン、俺が動きを止める! 星霊銀でこのバケモノを消滅させてやれ! アルヴァ、支援を頼む!」


 いち早く飛び出したのは、シグトラだった。蒼煌(そうこう)の刀を握りしめながら、ザウラストへと襲いかかる。


「了解です、師匠!」


 ソロンもほぼ同時に動いた。シグトラに遅れまいと、走りながら星霊刀を構える。アルヴァもその後ろで、杖先に魔力を集中させていた。


「そうはいかないよ」


 ザウラストが不敵に笑えば、ソロン達の背後から地響きが起こった。

 ソロンは足を止め、後ろを振り返る。

 背後の通路を挟む壁が突如、崩壊したのだ。


 そして、崩れた壁の中から大量の魔物達が湧き出してくる。黒いグリガントを筆頭に、空を泳ぐ魚や双頭の大蛇……。その多くはこれまでにこの島で見た種族だった。

 狭い通路を埋め尽くさんばかりの魔物達が、けたたましい叫び声を響かせる。その数は計りしれない。ザウラストは調子よく語っている間にも、周到に準備していたのだろうか。


「ちいっ、罠のつもりか!」


 シグトラはそう吐き捨てるなり、背後の魔物達へと刀を向ける。そうして、背を向けながらソロンへ語りかける。


「――ザウラストを倒すには、その刀が不可欠だ。二人だけでザウラストをやれるか?」

「僕達が……」


 ソロンはためらった。先程の攻防を見る限り、ザウラストはシグトラにも匹敵する手練だろう。はたして、今の二人で太刀打ちできるだろうか……?


「ふうん、君達が相手してくれるのかい? まあ、私はどっちでもいいけど。それより、早く決めないと、そいつらは待っちゃあくれないよ?」


 悩むソロンを、ザウラストはあざ笑う。事実、魔物達はじりじりと三人との距離を縮めていた。


「ソロン、やりましょう」


 背中を押したのは、やはりアルヴァだった。彼女は一歩前へ進み出て、ザウラストと対峙する。


「分かった。師匠、やってみます!」


 ためらっている時間はない。ソロンはアルヴァの横に並んだ。


「ああ、任せよう」

「けど、そっちは大丈夫ですか?」

「ふんっ、俺を誰だと思っている」


 シグトラはソロンの心配を鼻で笑い飛ばす。

 一歩も動かぬまま、シグトラは刀を一閃。ほとばしる蒼炎が、寄ってきた魔物達を一撃で消し飛ばした。


「さすがだね、シグトラ。けど、まだまだ魔物達は残っているよ。いくら君でもいつまで耐えられるかな?」


 ザウラストは、シグトラの技を目にしても余裕を崩さない。焼滅した魔物達の背後から、新たな魔物達が湧き出してきていた。


「黙りなよ、お前の相手は僕達だ」


 ソロンはザウラストへと刀を向けた。背後はシグトラに任せるしかない。自分達にできるのは、一刻も早く目の前の相手を倒すことだけだ。


「奴の念動魔法には気をつけろ。意識を強く持ち、体全体に魔力を流して踏ん張れ」

「了解!」


 シグトラの忠告を背に受けて、ソロンは走り出した。ソロンに従うようにアルヴァも続く。


「君達では力不足だと思うけどね」


 ザウラストは右腕の刃を構えもせず、ソロンの接近を待ち受ける。その表情には相手への(あなど)りが見えていた。


「さあね、やってみないと分からないよ」


 言い返すと同時に、ソロンはザウラストへ向かって星霊刀を払った。

 星霊銀がきらめき、白光の弾丸が放たれる。レムズの技を真似た攻撃だった。


「おっと!」


 ザウラストは億劫(おっくう)そうに体を動かし、右腕の刃で防ごうとする。

 だが、異形の刃をもってしても、光弾はかき消されない。炸裂した光弾が閃光となって広がっていく。

 溶けるようにして、ザウラストの右腕が消滅していた。


「へえ、いい刀を持ってるね。確かに直撃すれば危ないかもしれない」


 ザウラストは欠損した右手をひらひらと振ってみせる。その一瞬で赤い軟体が右手を覆っていく。わずかな間に右腕は元通りの刃となった。


「わざと喰らったな……」


 ザウラストは星霊刀の効果を計るため、右腕を犠牲にしたのだ。一見すると奇矯(ききょう)な振る舞いばかりだが、狡猾(こうかつ)な相手かもしれない。


「ソロン、至近から直撃させるしかありません。できますか?」

「やるしかないな」


 アルヴァの提案に、ソロンは一も二もなく頷いた。


「けど、シグトラならともかく、君にできるかな?」


 ザウラストが嘲笑を浮かべながら、異形の刃をソロンへ向ける。


「くっ……」


 ソロンは動けず、慎重に敵の動きを(うかが)う。

 ザウラストは間違いなく強敵だ。けれど、それ以上に厄介なのは、その動きを予想できないことだ。

 呪海の王の成れの果てを取り込んだザウラストは、生物の常識を越えた攻撃をしかけてくる。いかなる魔物よりも行動の予測がつかなかった。


 先に動いたのはアルヴァだった。

 ソロンの横へ進み出るや、素早い動きで杖を突き出す。電光石火の早業で、紫電がザウラストを襲った。

 だが、その速さにもザウラストはついてくる。右手の刃を盾にして稲妻を防いだ。


 次の瞬間には、ソロンも真紅の地面を蹴って走り出した。

 一人ではソロンはシグトラに劣るかもしれない。けれど、それならばアルヴァと共に戦うまでだ。最高の相棒である彼女と力を合わせることで、今までだってどんな困難をも乗り越えてきた。

 ザウラストに向かって、斜めに走りながら刀を振るう。


 光弾がザウラストに襲いかかる。

 ザウラストは刃で受け止めず、光弾をひらりと回避した。

 星霊銀の攻撃を、正面から受け止めるのは得策ではないと判断したらしい。この点ではソロンは大きく優位だった。

 ソロンはザウラストの周囲を回るようにしながら、光弾を連射していく。


 ソロンの本領は足の速さだ。

 これだけならシグトラにだって劣る気はしない。正面から戦う必要はなく、相手を翻弄(ほんろう)しながら追い込んでいけばいい。

 光弾が飛来する度に、ザウラストは身をかわしていく。壁に当たった光弾が弾けて、閃光が暗い洞窟を照らした。


 そして、間隙(かんげき)を縫うようにアルヴァの紫電が放たれる。ザウラストはこちらの攻撃は回避できず、刃で受け止めていた。

 彼女の放つ稲妻は、ソロンの光弾よりもずっと速い。そして、ソロンとアルヴァの連携は、今までの経験で積み重ねられている。同士討ちする心配もなかった。

 時間差のある攻撃に対応し続けるのは、ザウラストにしても簡単ではないはずだ。


「ちっ……やるじゃないか」


 ザウラストは憎々しげに吐き捨てる。

 それに対する返事として、ソロンは星霊刀に一段と大きな魔力を込めた。ひときわ大きな光弾がザウラストへと飛来する。

 ザウラストは最小限の動きで横っ飛びに回避した。……が、壁に当たった光弾が破裂し、ザウラストの背中を閃光が襲う。

 背中を焼かれたザウラストが前へとつんのめる。


「今です!」


 アルヴァが紫電をここぞとばかりに連射した。

 同時にソロンは刀を頭上に掲げて跳び上がった。白光を宿した刃が、ザウラストを急襲する。

 ザウラストは右手の刃で紫電を弾きながら、宙を跳ぶソロンをにらみつけた。


 赤紫色の瞳が輝き、ソロンをとらえる。

 ソロンの体が浮き上がり、宙を泳がされた。真紅の壁に叩きつけられ、背中に鈍い痛みが広がる。


「本当に、鬱陶(うっとう)しいね」


 ザウラストは、なおも赤紫の瞳でソロンをにらみつける。

 ソロンも、シグトラの忠告を忘れていたわけではない。念動魔法に対して警戒はしていた。だが、互いに動き回る中で常に警戒するのは困難だった。

 ザウラストは視線を保ったまま、ソロンへ迫ってくる。


「ぐっ……!」


 歯を食いしばって、ソロンは起き上がろうとした。けれど、体が縛りつけられたように動かない。ザウラストが念動魔法で押さえつけているのだ。

 ソロンは精神を集中し、体全体に魔力を行き渡らせようとする。シグトラの忠告に従い、念動魔法を跳ねのけようとしたのだ。

 ザウラストの刃が迫った瞬間――


「何をよそ見しているのですか?」


 ザウラストの背中で稲妻が弾けた。アルヴァが紫電の魔法を放ったのだ。

 ザウラストの顔が苦痛に歪む。もっとも、猛獣を一撃で昏倒させるような魔法も、致命傷には至らないらしい。


「痛いなあ……!」


 ザウラストは振り向きざまに、異形の刃をアルヴァへ向けた。

 その瞬間、弾かれたようにソロンは駆け出す。視線がそれて、体の呪縛が解けたのだ。


 ザウラストはとっさに、右手の刃で星霊刀を受け止めた。

 ソロンの攻撃は止まらない。刀身へと魔力を流せば、あふれる光が異形の刃を右腕ごと飲み込んでいく。

 ザウラストの右腕が消し飛んだ。しかし、この程度で倒せるとも思わない。


「でやっ!」


 ソロンは手をゆるめず、追撃の刀で胴体を狙う。

 途端、ザウラストの体が歪み、刀は宙を薙いだ。体を軟体状に変換し、攻撃を強引に回避したのだ。

 勢い余ったソロンは、体を回転させながら受け身を取る。

 軟体と化したザウラストの体が伸び、ソロンへと触手のように襲いかかる。シグトラに放ったのと同じ技だ。


「させません!」


 そこへアルヴァが再度の雷撃を放つ。側面から直撃を受けたザウラストがよろめいた。

 ソロンが跳び起きながら刀を払えば、光の中に触手が消し飛んだ。

 ソロンは慎重に距離を測りながら、なおも光弾を連射する。ザウラストは体を歪ませ、変幻自在の動きでそれを回避してみせた。


 二人とザウラストの距離が開き、均衡(きんこう)が訪れる。

 ザウラストはその一瞬を逃さず、消滅した右腕を再生させた。体の一部を消し飛ばした程度では負傷にもならない。シグトラの言った通り、直撃させるしかないようだ。


「なるほどね。二人そろえば、シグトラより厄介かもしれない」


 ザウラストが二人の実力を認めた。しかし、それは喜ばしいとも言い切れない。敵がこちらへの侮りを捨てたという意味だ。


「ソロン、迂闊(うかつ)に跳び上がっては視線の餌食です。それから、彼にしても、魔力抵抗を持つ相手を同時にとらえるのは難しいはず。今まで通り、二人で息を合わせていきましょう」


 アルヴァが小声かつ早口で忠告すれば、ソロンも頷いた。


「分かった、気をつけるよ」

「まっ、確かに念動魔法についてはそれで防げるかもね」


 ザウラストはこちらの会話を盗み聞きしたらしい。銀竜族の聴力は人間離れしているのだ。


「――けど、こういうのはどうかな!?」


 ザウラストが口を大きく開いた。それも人体の限界を越えるように口を歪ませて。

 ザウラストの全身から赤黒い瘴気が発生し、それが口へと集まっていく。

 嫌な予感がすると同時に、ソロンは動いていた。アルヴァの前へ回り込み、星霊刀へと魔力を流し込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ