表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲海のオデッセイ  作者: 砂川赳
終章 広がる世界
424/441

邪教の祖

 ソロン、アルヴァ、そしてシグトラ……。ミスティンら四人に後を託して、三人は走っていた。

 周囲は一切の光が届かぬ闇の洞窟である。地上から離れたここは、本来なら雲海が漂う高度のはずだった。そんな中を走っているのだと考えると、ソロンは奇妙な気分になる。


 暗闇の道を、アルヴァの胸元に光るブローチが照らしていた。それだけがこの場で唯一の光源だった。

 もっとも先頭をゆくシグトラは、暗闇の中をものともせずに突き進んでいた。ソロンも彼の先導を頼りに、その後ろに続く。


 アルヴァも懸命に走るが、さすがにシグトラやソロンの足には敵わない。ソロンはそんな彼女を守るように、速さを調整しながら走り続けた。

 後方から泣くような音が鳴り響いた。同時に冷たい風が背中に吹きつけてくる。


「あの音は?」


 アルヴァはとまどいがちに声を上げるが、


「ナイゼルの魔法だと思う。きっと今も戦ってるんだ。行こう」


 ソロンは落ち着いて答え、それからアルヴァをうながした。


 ナイゼルが起こした追い風を背中に受けながら、三人は走り続ける。

 時折、洞窟を揺るがす振動が伝わってくる。ザウラストが竜核に何らかの操作を加えているのだろうか。

 道の向こうから、低いうめくような声が聞こえてきた。今度は風ではない本物の獣の声だ。


 やがて、細い道へ立ちふさがるように大きな魔物が姿を現した。

 黒いカバのような獣の魔物。グリガントと呼ばれるもの達の一種だろう。黒いグリガントは、足を振り上げシグトラへと迫ってくる。


「邪魔だ」


 シグトラは蒼煌(そうこう)の刀を前へ突き出した。その刃先から鋭い蒼炎が槍のように伸びていく。

 蒼炎の槍はグリガントの腹に風穴を開けた。グリガントは悲鳴を上げる間もなく、(むくろ)と化した。

 帝国兵が数十人がかりでも苦戦する魔物がこの有様だ。シグトラは相変わらずの規格外だった。


 シグトラは無言のまま、横たわるグリガントを悠々と飛び越えた。

 後を追うアルヴァも必至にグリガントを乗り越えようとするが、さすがに足がすくむらしい。尻込みして足を止めた。


「ほら」


 ソロンはアルヴァを強引に抱えた。


「ひゃっ……!?」


 と、アルヴァは驚いて小さく悲鳴を上げる。それでもソロンの肩へとっさにつかまった。

 ソロンはグリガントの丸太のような二本足を、二回に分けて飛び越えた。

 ソロンは彼女をそっと降ろして手をつなぐ。そうして、シグトラの後を再び追い出した。


「……あなた方には敵いませんね。こればかりは、女の体力ではどうしようもありません」

「その分、僕が助けるから大丈夫だよ。前の雑魚は師匠が掃除してくれるし」


 溜息をつくアルヴァを、ソロンがなぐさめる。


「そうですね。置き去りにならないようがんばります」


 アルヴァは手を強く握って応えてくれた。


 その後も、襲いかかる魔物をシグトラが蹴散らしていく。ソロンやアルヴァは、彼が撃ち漏らした魔物を始末するだけだった。


 やがて、洞窟の景色が変わっていく。

 今までは黒と灰色で構成されていた味気ない洞窟が、真紅に染まっていく。見れば、小さな赤い(こけ)のような何かが床から壁面までを覆っていた。

 これもカオスの影響を受けた植物だろうか……。そこから連想するのは花というより血の色だ。美しいというよりも不気味と表現するしかなかった。


 もっとも、先頭をゆくシグトラはその異様な光景にも躊躇(ちゅうちょ)しなかった。足をゆるめず突き進んでいく。

 ソロンもアルヴァの手を引いたまま、真紅の床を蹴った。二人で懸命にシグトラの後を追っていく。

 景色が変わりだしてから、すぐにまた変化があった。


「……ふむ、来たか」


 シグトラが手をかざして視線を(さえぎ)る。


「なんでしょう?」


 続いて、アルヴァが怪訝(けげん)な声を上げた。そこには強い警戒心が灯っている。

 赤い光が洞窟の奥からあふれ出していた。その輝きは蛍光石よりも遥かに強く、夕日を思わせた。


「竜核だ、近いぞ」


 シグトラが振り向き、二人へと告げる。決戦は目前に近づいているのだ。

 ソロンは星霊刀を背中から抜き放った。星霊銀が静かに白光(びゃっこう)を放つ。刀も戦いの時を待っているかのようだった。


 *


 間もなく道は終わった。

 洞窟の終点には、先程と同じような広い空洞が広がっており、そこには――


「来たね、シグトラ」


 少年のような澄んだ声が、シグトラの名を呼んだ。

 そこにいたのは、まぎれもなくザウラストだった。呪海の王の成れの果てが掘り進んだ空洞……。その奥に彼は到達していたのだ。


「なにあれ……」


 邪教の祖の異様な姿に、ソロンは絶句した。

 紫がかった銀髪を乱雑に伸ばした少年のような姿。赤紫の瞳も以前と変わりない。中性的な容貌は美形ぞろいの銀竜の中でも、ひときわ完成されている。シグトラやメリューにも見劣りはしないだろう。


 だが、異様なのはその下からだ。

 体にまとっていた衣は見られず、その代わりに赤い軟体状の何かが体を包んでいる。胴体から腕、足先までを軟体が巻きつき、衣の代わりを果たしていた。

 異様なのはそれだけではない。

 赤い軟体は生物のように、ザウラストの体の上でうごめいていた。それをザウラストは不快の欠片も見せず、涼やかな顔で受け止めている。


 そして、異形をまとうザウラストの手が触れているのは、赤く巨大な宝玉だ。宝玉は洞窟の壁に埋まりながら、目もくらむような光を放ち続けていた。

 見た目は竜玉に近いが、それよりも遥かに大きい。ひょっとするとソロンの背丈よりも大きいかもしれない。


 間違いない、これが竜核だ。

 これだけの巨大さがあって、初めて竜核はこの第一要塞島を雲海の上に浮かせられるのだ。


「その体は……呪海の王と一体化しているのですか?」


 困惑気味にアルヴァはつぶやく。彼女のつぶやきは、答えを期待したものではなかっただろう。


「そうだよ、君たちにこっぴどくやられたアレだ。私が修復のためにここへ招いたんだよ。今はご覧の通り、修復の最中だね」


 けれど、ザウラストは場違いなほどに愛想よく答えた。それだけ見れば、敵同士が相対しているとはとても思えなかったろう。


「――ところで三人だけかい? 枢機卿(すうききょう)はどうしたのかな?」


 右腕を竜核とつなげたまま、ザウラストは顔だけをこちらへ向けてくる。


「セレスティンなら僕の仲間達が相手をしている。今頃は仲間達が勝負をつけてるだろうから、残るはお前だけだ」


 ソロンはそう言いながら、ザウラストに星霊刀を突きつけた。

 刀を突きつけられても、彼は顔色を変えもしない。


「そうかい。彼女は人間ながら優秀だからね、無事を祈ってるよ。近年、我々がここまでの隆盛を果たせたのは、枢機卿の協力が非常に大きかった。今後とも最高幹部として、神のために貢献して――」


 調子よく語り続けるザウラストの声が途切れた。

 シグトラが蒼煌(そうこう)の刀を振り下ろしたのだ。

 蒼炎の奔流(ほんりゅう)が邪教の教祖へと襲いかかる。無防備な姿をさらしていたザウラストは慌てて飛びのいたが、蒼炎は彼の右腕を喰い破った。

 まさしくシグトラの神業。蒼炎は絶妙に制御されており、竜核にはかすめもしなかった。


 ザウラストの右腕が離れ、竜核の赤い輝きが弱まった。あの強い輝きは、ザウラストの干渉によるものだったのだろう。


「相変わらず乱暴だね。まだ話の途中だったでしょ?」


 ところが、ザウラストは余裕を崩さなかった。右腕は大きくえぐれており、人間の常識では戦いなど続行できるはずもない傷だ。


「貴様の時間稼ぎに付き合う気はない。竜核を失っては手遅れだからな」


 シグトラは手をゆるめず、ザウラストに向かって斬りかかる。その刀身には青い炎が灯っていた。


「あはは、バレたか」


 ザウラストは、欠けた右腕をシグトラに向かって突き出した。

 肩を覆う赤い軟体部が欠損した右腕を覆っていく。見る見るうちにザウラストの右腕が姿を変え、それは赤黒い刃を形作った。

 腕と一体化した禍々(まがまが)しい異形の刃。血のような赤い液体が、その先端から(したた)り落ちる。

 異形の刃は、すんでのところで蒼煌(そうこう)の刃を受け止めた。刃の衝突する音が鋭く響き渡った。


「かぁっ!」


 気合と共に、シグトラが刀へ魔力を込めた。刀身をまとう炎が勢いを増し、ザウラストを焼き尽くそうとする。


「甘いね」


 だが、蒼炎の勢いが徐々に衰えていく。ザウラストが右腕の刃に魔力を流し、相殺したのだ。

 そして、ザウラストの刃から黒い炎が湧き上がった。蒼炎をしのぐ勢いで、黒炎は火力を増していく。


「ちっ」


 舌打ちしたシグトラが、素早く飛びさがる。

 シグトラが鋭く刃を突き出せば、刀身が爆発したように燃え上がった。一瞬のうちに何発もの青い火球が連射されたのだ。


「凄い、これが本気の師匠か……」


 シグトラの力は、以前に獣王と戦った時よりも増していた。あの時は牢屋暮らしで消耗していたが、今はそれもない。まごうことなきシグトラの全力だった。


「……私達では手を出せませんね」


 無念そうにアルヴァがつぶやく。

 実際、二人の攻防はあまりにも速いのだ。迂闊(うかつ)に魔法を撃てば、シグトラに誤爆するかもしれなかった。


 しかし、シグトラの猛攻にもザウラストは動じない。

 ザウラストが右腕を振れば、殺到する青球がかき消える。目にも止まらず早業で、全ての青球を打ち払ってしまった。

 余裕に満ちた態度は決して虚勢ではない。この男も相当な技量のようだ。


 シグトラは青球がかき消されるのを待たずに接近。居合のように刀を払う。それを異形の刃で弾いたザウラストだったが、衝撃を抑えきれず、吹き飛ぶように後退する。

 シグトラは躊躇(ちゅうちょ)なく前進し、追撃の刀を振り下ろす。ザウラストは横跳びに回避しようとしたが、避けきれず袈裟斬りを喰らった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ