表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲海のオデッセイ  作者: 砂川赳
終章 広がる世界
421/441

邪教の枢機卿

 休憩を終えてから、また大穴を一時間も降りただろうか。

 底知れぬ闇もついに終わろうとしていた。ソロンの胸元から照らす蛍光石が、暗闇の底をとらえたのだ。

 底には魔物の死骸が大量に転がっていた。もちろん途中で仕留めた深淵(しんえん)の虫達である。


「うおっ……着いたんじゃねえか?」


 グラットは顔をしかめながらも、興奮気味に声を上げる。


「みんな、底が見えたよ!」


 ソロンは後ろの仲間達へ向かって叫んだ。


「ふう……。最悪でも四半里というアルヴァさんの見立ては、正しかったようですね」


 ナイゼルが疲れた様子で息を吐く。


「おつかれ、ナイゼル」

「底があってよかったな。んじゃ、先行くぜ」


 ここに来て、グラットは調子のよさを見せていた。足を速めて、真っ先に底へ足をつけたのだった。


 グラットに続き、ソロンも穴底へと降り立った。

 降りた先には、なおも空洞が続いているようだった。縦に伸びていた穴が、そのまま横になったような印象である。

 雰囲気としては、アムイ城の地下に似た岩の洞窟だろうか。いずれも上界の地中をくりぬいて作った洞窟であるため、似たところがあるのかもしれない。


「ちょっと休憩しようか」


 ソロンは、続いて降りてきた仲間達へと提案する。

 急ぐ状況ではあるが、決戦は近い。これが最後の休憩になるのではないかと、ソロンは予感していた。


「ふぅ……疲れました」


 ナイゼルはさっそく足を投げ出してへたり込んだ。


「足がつりそうだよ」


 ミスティンも座り込んで、足をさすり出す。アルヴァやメリューも弱音こそ吐かなかったが、すぐに座り込むのは同じだった。

 そんな中、シグトラだけは平然とした様子である。隙のない目つきで、周囲の気配を探っていた。


「師匠はさすがですね」

「お前もな」


 ソロンが声をかければ、シグトラはそう返してくる。


「いや、僕だってもうヘトヘトですよ」

「だが、お前はそれでも油断していない。その点では成長したと言えるだろう」


 実際、師匠の言う通り、ここは決して油断できる場所ではないのだ。既に敵の所在は間近に迫っている。いつ敵の襲撃を受けても不思議ではなかった。


「師匠に褒められると嬉しいですね。でも、ここはみんな休んだほうがいいですよ。きっともうすぐ決戦だろうから」

「違いない。俺は休む。お前も休んでおけ」


 シグトラはそう言いながら、壁にもたれて座り込んだ。もっとも、片膝を立てていつでも刀を抜けるような体勢だ。隙は微塵(みじん)も見られなかった。


「そうさせてもらいます」


 ソロンもシグトラにならい、片膝を立てて座り込んだ。


 *


「行こう」


 しばしの休憩を終えて、ソロンは立ち上がった。

 ナイゼルやミスティンはまだ足が痛むようだったが、あまり悠長にはしていられない。みな不満も言わずに歩き出した。


 岩に囲まれた細道を進んでいく。

 低い天井から水滴がしたたり落ちてくる。

 魔物の気配はなく、洞窟内はいたって静かだ。仲間達の足音と水滴の音が反響するだけだった。

 光の届かぬ穴の底ゆえ、時間感覚が狂いそうになる。ただアルヴァの懐中時計によれば、日暮れまでにはまだ余裕がありそうだった。


 間もなくして道は広がり、ひらけた空間へとたどり着いた。

 そこには光があった。何者かが蛍光石を身に着けているのだと、ソロンは気づいた。


「お姉ちゃん……」


 赤い衣をまとった女の姿を認め、ミスティンがつぶやいた。

 そして、ミスティンは同時に弓を構えてもいた。彼女の姉――セレスティンへ向かって。


「やはり、追ってきたのね、ミスティン。あなた達も全くたくましいこと」


 邪教の枢機卿(すうききょう)セレスティンは、冷然と妹を見返した。その周囲には何人もの神官を従えている。

 彼女らの胸元には、蛍光石の飾りが着けられていた。どうやら、彼女らもこの暗闇の中を抜けてきたらしかった。


「セレスティン、あなた方は何をたくらんでいるのですか?」


 アルヴァの問いかけに、セレスティンは余裕の笑みを浮かべた。


「知れたこと。カオスの神を降臨させ、この星を作り変えるのよ」


 かつての聖職者は、空色の瞳を狂気に輝かせる。


「――あなた達も見たでしょう、神の奇跡を。この島に産み落とされた生命の数々を。やがて、全てはカオスの神の下に生まれ変わる。素晴らしいとは思わないかしら?」

「ごめん、全然思わないや」

「お姉ちゃん、悪趣味だよ」


 ソロンとミスティンが冷静に応えた。セレスティンはやや機嫌を悪くしたふうに。


「……まあ、姉妹で趣味が違うのは仕方のないことよ。肉親とはいえ、私達は別々の存在なのだから」

「セレスティン、この奥に呪海の王とザウラストがいるのですね? 狙いは竜核ですか?」


 アルヴァは問い詰めるが、


「あら、そこまでご存知だったの?」


 セレスティンは躊躇(ちゅうちょ)なく認めた。そして、さらに続ける。


「――そもそも、雲海も上界も、必要がないものです。カオスの海から逃れるため、古代の人が生み出した姑息な手段に過ぎない。全てを地に落とし、全てをカオスの海へと招き入れるのよ」


 彼女は饒舌(じょうぜつ)に自らの目的を語った。


「親友の姉にあまり言いたくはありませんが、狂人の言ですね」

「上帝陛下は口が悪いのね。……それにしても、少し無謀だったんじゃないかしら? この場所は私達の手の平の上。罠があるって分かっていたでしょう?」

「それでも、進まねばならない時が人にはあるのです」

「あまり合理的とは言えないかしら。あなたらしくもない」

「邪教徒に合理性を説かれるとは思いもしませんでした。あなた方の行動のどこに合理があるのですか?」


 アルヴァは皮肉げに笑ってみせる。


「まあ、そう思うなら結構。しがらみの上に立つ、あなたのような方には理解できないでしょう」


 その時、洞窟が揺れ動いた。重低音が鳴り響き、天井から岩の破片が落ちてくる。


「な、なに!?」


 ソロンはとまどって辺りを見回す。振動はすぐに停止したが、尋常の事態とは思えなかった。


「地震ですか!?」

「いや、上界に地震はない。まさか、竜核に異常が起こったのか!?」


 ナイゼルの言葉をシグトラが否定する。


「ええ、正解よ」


 セレスティンは平然と頷き、背後へと視線を送った。その向こうで事が起こっているのだろうか。


「急いだほうがよさそうですね」


 切迫した表情でアルヴァは杖を構えた。


「アルヴァ、ソロン、奥へ向かって! お姉ちゃんは私達がどうにかするから!」


 そこへ口を出したのはミスティンだった。


「同感です。それから師匠もお二人を守ってくださいますか?」


 ナイゼルが同意し、さらにシグトラをうながす。


「いいだろう。お前はどうする?」


 シグトラは娘のメリューに意向を問う。


「私はここに残ります。実力的には、父様を含めた三人で敵の首魁(しゅかい)に当たるほうが妥当ですから」


 メリューはきっぱりと宣言した。


「そうか。お前は俺の自慢の娘だ、任せたぞ」


 シグトラは多くを語らず頷いた。一人前となった娘に、それ以上の言葉はいらないと考えたのだろう。


「みんな、大丈夫!?」


 ソロンは心配して声をかける。


「任せろ! 早くしねえと、この島が落ちてしまうぜ! 俺達も後で行くからよ!」


 グラットの言葉を背に、三人は走り出した。セレスティンと神官達を避けながら奥へと向かう。

 神官達が妨害する素振りを見せたが、その足元に矢が襲いかかった。


「邪魔はさせないから」


 ミスティンが弓で牽制(けんせい)したのだ。


「まあいいでしょう。どうせ、三人で突破できるはずもないのだから」


 セレスティンは冷笑を浮かべながら、三人を見送ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ