表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

2016年 2月11日③「ブサイク」

 徹郎は、結局、何もしなかった。

 ただ、テレビを見ていただけである。沢子は焦れたまま、彼の背を見て過ごした。

 暗闇の風呂で、散々遊んで、それで、終わりである。

「先輩……携帯電話、鳴ってますよ?」

 ベッドの上から、彼に声をかける。投げて、と言われたので彼に放った。

 室内には、至るところに衣服が干されていた。

 制服も、玄関のところには下着も。

 ロマンチックな雰囲気は、ない。

 お互い裸同然であったが、何も始まらない。バスタオルを腰に巻いた男と、胸まで隠した女だ。普通は、何かが起こっても問題ない。

「誰からですか?」

 腹が立つので、聞いてやった。先ほど、赤理、の文字が見えた。

 しーっ、とこちらに黙れを指示する。

「赤理さんですかぁー?」

 大きな声で、言ってやった。

「今、先輩とホテルにいますよぉー?」

 徹郎は、電話を切ったらしかった。ソファ越しに、じっとこちらを睨んでいた。

「子供みたいな真似すんじゃねーよ」

 怒っていた。

 言い返す言葉は、ない。

「俺とおまえは、もう彼氏彼女じゃない。わかった?」

 別れてから、一年が経っていた。

望未(のぞみ)先輩とは、いつHなことしたんですか?」

 沢子は、問うた。ずっと、話してくれなかったことだ。

 一年前に、別れる原因を作った女。徹郎の、ひとり前の彼女だった。

 半年前まで付き合っていたが、今は別れている。

「んなこと、今聞くかね……」

「今じゃないと聞けないです」

 ラブホテル、だからだ。学校の帰りに、二人で行ったとまでは聞いている。

「高校生が、汚らわしいです」

「ここもラブホだよ……」

「どうでもいいです。答えてください」

「クリスマスの、夜だよ」

「はぁあ……」

 沢子は、呆れた。

 テニス部の練習が忙しいと、断ってきた時だった。沢子が、街で映画を見ようと誘っていた。徹郎がのらりとかわしたのを、沢子は覚えていた。

「クリスマスに弱いんですね、先輩って……」

 赤理も、確かクリスマスに告白されたと言っていた。

「そうかもね……」

 徹郎は、そう言って頭を掻いた。

「情けないです」

「おっしゃる通り」

「だったら、大雪の日に、私が襲っても問題ないはずです」

「やめろ」

 徹郎は、笑っていない。沢子は、バスタオルに手をかけた。

「やめろ」

 今度は、声を荒らげて。

「どうして?」

 悔しかった。今は、もう、中学生ではない。体さえ差し出せば、徹郎が、また戻ってきてくれるような気がした。

「これ以上、俺を弱らせないでくれ」

 徹郎は、言った。

「弱ってんだ、本当に」

「何に、ですか?」

「いろいろ、だよ」

 漠然と、していた。

 腹が立った。

「先輩は、いつも勝手ですね」

「ああ……勝手だよ」

「ちゃんと、話もしてくれなかったじゃないですか」

「そう、だな」

「一年前は、来てくれませんでした」

 最後に、話がしたい。そう言って、駅に呼び出したのは、徹郎である。なのに、来なかった。

 朝から、日が暮れるまで、待っていた。

「先輩は、私のこと、どう思ってるんですか?」

 沢子は、聞いた。

「もう、好きじゃないんですか?」

 徹郎の、表情が崩れた。泣いて、いた。沢子は、目を見開いた。

 初めて、徹郎の泣き顔を見た。眼鏡の奥から、どろどろと流れている。この世の終わりのような目で、こちらを見る。

 なぜか、涙が零れた。沢子も、泣いた。徹郎の、気持ちが分からない。でも、なぜ悲しんでいるか、分かったような気がした。

 彼は、独りだ。独りで、自分を責めていた。独りで何でも決めて、独りで答えを出す。だから、女からモテるのかもしれない。

 独りで、戦っている。誰も、彼を救うことはできない。彼にしか見えない真実が、彼を、殺そうとしていた。

「愛って何だろうな」

 彼は、ブサイクに笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ