表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

2016年 2月4日「常套句」

「好きです、付き合ってください」

 付き合ってくれ、と言われて悪い気はしない。それでも、沢子は断った。

「他に好きな人がいます。だから、付き合えません」

 常套句、であった。

「誰?」

「先輩の、知らない人です」

「乃部、じゃないのか?」

「乃部? 誰です? その人」

「おまえら、地元いっしょじゃん、確か」

「知りません」

 沢子は、すっとぼけた。徹郎と同じ二年生は、肩を落として去っていく。

 教室に、一人残った。

 髪を、後ろに束ねる。

 気合いが、入るような気がする。

 窓の外は、薄い、鼠色になっていた。その奥で、徹郎の教室は光っていた。まだ、いるのか、もう、帰ったのか。

 今から帰れば、もしかしたら、乗換駅で会うかもしれない。

 でも、会わないかもしれない。

 徹郎は今、何をしているだろうか。


             ※


「パンケーキ、うまいな」

「そんなに、食べたかったの?」

 呆れたような、間の抜けたような顔を、赤理はした。意地でも、食べたかったわけではない。

 メニューであったから、頼んだだけである。学校近くのファミレスで食せるとは思っていなかった。

「これが、都会の味かね」

「そんな、大層なものかね」

 口真似も板についてきた。

 徹郎は、愛されている、感覚を味わう。切り分けたパンケーキを、彼女の口に運んでやった。

 笑うと、えくぼができる。徹郎は、彼女の顔が好きだった。癒される。一日見ていても、恐らく飽きない。

 沢子とは、真逆だった。美人、は沢子で、可愛い、は赤理。そういう気がした。

 性格も、赤理の方が合っていた。

 無関心で、いてくれる。

 自分の心は、たぶん赤理は掴めない。

 一緒にいるだけで幸せ、というタイプだ。

 心は、明かさない。もう二度と、悲しい笑顔は見たくない。心は、自分だけのものだ。共有、するものではない。

「甘いものを食べた後には、しょっぱいものを食べたくなる人」

 赤理が、向かいの席で、挙手を求めた。

 そうでもない。

 顔に、うまく出てしまった。

「私だけ、ポテト頼む」

 そう言って、店員の呼び出しボタンを押した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ