表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

09 到着

 コンコン。


「はーい」


 とある娘が、がちゃりと扉を開く。そこには、白いドレスに緑の長い髪をさらりと流した、長身の美しい女性がいた。

「森で倒れていたの。ここへ来るつもりみたいだったから、連れて来たわ」

「え?」

 女性の後ろには、芝生に横たわるマットウェルがいた。

「誰? 初めて見る……」

「サーヤ、気を付けて」

 女性は、サーヤと呼んだ娘に小声で話しかけた。

「彼の気配は魔力を含んでる。事情は分からないけれど、この世界にはない力を持っているのは普通じゃないわ」

「! どこで倒れてました?」

「ここから南東の位置。山二つを越えてきたわ。でもね、あの装束はセレティアの人間が着ている物よ。里とは全く違う場所にいたのが気になって……。あの里は今――」

「師匠から聞いています。聖なる里が、暗黒の魔力で消滅したって」


 地鳴りと地震は、サーヤがいる所まで届いていた。空へと突き抜ける黒い光も見えた。それからだ。彼女の師匠が研究室から出て来なくなったのは。


「アルゴスは?」

「研究室にこもって、聖道具せいどうぐの開発をしています」

「そう。ガイヤから受けた役目を果たさなくてはね」

「はい。アネモス様、ありがとうございました。この子の事は、すぐ師匠に相談します」

「そうして頂戴。じゃあね」

 そう言うと、アネモスはふわりと宙に浮かび、くるりと回ると消えてしまった。心地よい風が吹き、サーヤの髪をなびかせる。

「あぁっ、この子を部屋に入れるのを手伝って欲しかった……」

 はぁ、と息を吐き、サーヤはマットウェルをよいしょと担いで、家の中に入った。






「う……」

 不意に意識が浮上したマットウェル。ゆっくりと目を開ける。木の板が張られている天井だ。自分の家なのかどうかも分からない。

(ここは……?)

 体を動かそうとしたが、関節がきしみ、痛くてうまく動けない。指はかろうじて動かせるが、腕が重くだるい。とりあえず首を少し右に動かしてみる。すると、本棚が見えた。びっしりと本が入っていて、どれも美しい金色の文字の背表紙。見た事がないくらい大きな本もある。

(どこなんだろう)

 ぼんやりと考えていると、扉が軋んだ音を響かせ開いた。


「あ、目が覚めたね」


 サーヤが顔を出した。マットウェルは目をみはり、彼女をじっと見つめた。艶のある黒髪が揺れる。目がくりっとしていて、整った眉や鼻筋。形の良い唇は口角が上がっていて、とても可愛らしい印象だ。


 マットウェルは、どこか懐かしい感情が湧いていたのだが、何故なのか理解できずにいた。


「師匠ー、来て来てー」

 サーヤの呼びかけに、遠くで「はいはい」と返事をする声が聞こえた。先にサーヤが部屋に入って来る。

「君、森で倒れてたんだって。私はサーヤ。名前は?」

「なまえ……、いっつ!」

 自分の事を思い出そうとすると、頭がズキンと痛みだした。両手で頭を抱え込む。

「名前……分からない。思い出せない……」

「ちょ、大丈夫!? 頭痛がするなら、無理に考えなくて良いよ。お水持って来るから」

 サーヤはバタバタと部屋を出て行った。その後ろ姿をマットウェルは見ていたが、自分が何もない空っぽの器のように感じて、恐怖を覚えていた。

「俺は誰だ? 何も覚えてないなんて……」



「そうねぇ、あなたは誰なのかしら?」



 突然聞こえた声に、マットウェルはハッとした。扉の所に立っていたのは、足が長く背の高い、色気が香水と一緒に漂っている金髪の美人だったのだが、違和感があった。


 声が、男だ。


「えっと……おかま?」


「Mr.レディと言いな」


 大柄な美女がぴしゃりと言った。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ