57話 いざ洞窟へ!
一「主、やっとまともに本編はいったな。」
主「いや、し、失敬な!そんないままでまともにやってなかったみたいに!」
一「いや、とは言ったものの色々あるんだろ?これまでも、これからも。」
主「う、うぬぬ……」
ジョー「と、言うわけでここ最近色々忙しくなってきましたのでもうちょっと遅くなるかもしれませんがそれでもいいと言う方はよろしくおねがいします。」
「着いたっすよ!」
一「おお、やっとか……うっ。」
俺は先程こいつに風魔法?でいきなりどこかへ飛ばされて、今は目的地のニンビット魔導洞窟の入口前に来ている。正直めちゃくちゃ気分が悪い。人に飛ばされたからかどうかはわからないが酔っている。それはもう酔っている。三半規管がボロボロである。
一「すまん……酔ったから休ませてくれ。」
「え?いいっすけど……酔った?」
一「ああ、自分で飛ぶ分にはいいんだがな……」
重力辺りで飛ばすとこんな感じになるんだろうか。なら戦略の幅も広がりそうだが……今はまだやらないがな。
閑話休題
俺は休憩をするついでになぜここに来たかを聞いた。色々な魔法があるって言われてもそれ全部がほしい訳ないしな。
すると
「え?……ああ、それはっすねー。この奥に伝説の魔導書があるらしいんすよねー。それにいっぱい魔法が書いてあるんすよ。で、自分で行ってみておそらく最奥までいったんすけどそこの敵がかなり強かったっす。そりゃあもう強かったっす。で、他の人にも協力して一緒に逃げる仲間を探したくて色々な人に頼んだんすけど誰もいかなかったっすから辛かったんす。で、もう人が居なくなってどうしようってとこで」
一「俺が来たからってところか。」
「まあ、そうっすね!」
いやいや、怪しすぎるだろ。完全になにかの罠だよ。こいつ騙されてるよ。あと逃げるための仲間とか嫌な予感しかしないよ。
一「そうか……ま、頑張ってみるかな。そのかわりちゃんと回復魔法を教えてくれよ?」
とはいえ騙されてるよオイ!とか言う訳にもいかない。教えてくれなくなるからな。
と、言うわけで酔いも覚めて洞窟に入っていく。
入口は比較的整備されていたが中は全く整備されておらず、足場が悪い。比較的広いのが救いだが、歩いていくのは困難だろう。
一「ま、かと言って飛んでいく訳にもいかないんだがな。」
「え?なにかいったっすか?」
一「いや、なんでも。」
「普段使わない所でソレは出さない方がいいと思うぞ?」と、モブAとかに言われて以来邪魔だし人に見られまくるしなぁとか考えて羽と翼は普段は出さない様にしている。
と、言う訳でニンビットに飛んでからまだ羽と翼は出していないのでせっかくだから出さずにどこまで行けるか試す事にした。改造した魔法も試したいしな。
「なっ、こんなところでっ、あっ、エレメンタルゴーレムっす!」
そんな事を考えているとどうやら敵が現れたらしい。
敵はどうやら岩でできた俺らを遥かに上回る体格で赤のモノアイのゴーレム?らしい。
俺が知ってるゴーレムは魔導人形
だけだから無骨な見た目も悪くないと言える。
「あいつは魔法が効かないっす!」
そうなのか?とりあえず鑑定してみよう。
ゴーレム【四元素】【ネームド】「ぼくたちのかんがえたさいきょうのごーれむ」【LV10】 H320 MP800
STR10 DEF20 INT300 MND28000 AGI40 DEX10
種族特性(魔法耐性)(魔法錬成)(魔導砲強化)(物理攻撃吸収)
いや、まて、まてや。なにもかもがおかしいだろ。なんだネームドって!なんだぼくたちのかんがえたさいきょうのごーれむって!ステータスも頭がおかしいし!魔法型かよ!物理でやりそうな見た目だろ!さらに物理攻撃吸収とか全遠距離攻撃使いが欲しがりそうな種族特性もってんじゃねえよ!
……いやまあ、多分余裕だけど!光粉+天界の裁きで余裕だけど!
「これはどうするっすか!逃げるっすか!まずいっすよ!エレメンタルゴーレムはこの洞窟の最奥にいた唯一の敵っすけど!まさかこんなところでっ!」
一「……ちょっと離れてろ。」
俺は右手で光粉を用意しておく。ついでに天界の裁きが当たるかもしれないので離れてもらう。
「聞いてたっすか!魔法は効かないっす!やるにしても物理攻撃しかないっすよ!」
物理攻撃は吸収するからこいつとやりあった事無いんじゃないのか?まあ、完全魔法型なら仕方はないと思うが。
一「大丈夫だ。問題はない。」
「なにがっすか!だから逃げ 一「ライトダスト!」ああ、なに挑発してるんすか!」
俺はアンダースローで光粉を撃ち、光粉の着弾を確認する。……【0ダメージ】【0ダメージ】【0ダメージ】って表示は嫌だな。……だが、まあいいだろう。
俺は確認すると2人?一体と1人?に背中を向け後ろを振り向きながら天界の裁きを発動。するとゴーレムに光粉が当たった部分から雷が炸裂しダメージが出た後に倒す事に成功した。天界の裁きって洞窟の中で発動するとああなるんだ……
【経験値を777.777入手しました】
【LVが17になりました】
【ステータスポイントを20入手しました】
【スキルポイントを2入手しました】
【ぼくたちのかんがえたさいきょうのごーれむ初討伐ボーナスとして称号 ごーれむ を入手しました】
「倒しちゃった……うおお!倒したっす!すごいっす!」
とりあえずポイントはまだ保留でいいかな。そして今洞窟の何処らへんかを知りたいな。
一「で、ちなみに後どれくらいで着くんだ?」
「え、ええと……後ちょっとっすね。……後ちょっと……ふひっ。」
いやこわっ、何その笑い。正直ちょっと引いたんだけど……後やけに早いな。そんなに難しい……いや、ゴーレムか。アレは無理だな。物理も硬いし魔法なんて持っての他だ。しかも伝説の魔導書だからくるのが魔法使いだしな。仕方ない。
そんなこんなでなんか重厚感のある両開きの扉の前に立つ。
「これを開けたらやつがいたっす。」
一「そうか。ちなみに中はどんな感じだったとかわかるか?」
「なんか森みたいになってて中央に本があったっす!それが伝説の魔導書っす!」
いや、あるなら伝説じゃないじゃん。実在の魔導書じゃん。まあ、無いって言われるよりゃいいんだが。
一「よし、じゃあ開ける……開かないな。」
この扉は開けようとしたら思ったより固かった。
「えっ……ちょっと待ってくださいっす。」
そういってこいつはペタペタと扉を触り、何かをしている。
「あー、これは……扉に障壁が張ってあるっす。なにかズドンと1発出来そうな何かがいるっすね。」
一「なるほど、そういうことか。よくわかったな。」
「オレ、一応斥候系魔法使いなんで!これくらいどうってことないんすよ!ハハハ!」
そうか、そう言われたので鑑定するとこいつはHP10000のバリアが貼られていた。
「うーむ、しかし一体どうしたもの 一「ライトダスト」……え?」
俺は光粉を全弾当て天界の裁きを発動させる。するとドガガガっとダメージが入り扉は粉々になった。……前と比べるとちょっと燃費が悪くなったか?
「いや、え?おかしくないっすか?」
一「気にすんな。それより中に入るぞ。」
「え、いやまあ、いいんすけど。」
今回俺はこいつに回復魔法を教わるかわりにこの洞窟の伝説の魔導書の中の色々な魔法を入手させるという約束だからな。これくらいはしないとな。
閑話休題
中に入るとそこは洞窟の中とは思えない……わけでもないがそれでもかなりの木々に囲まれている場所に出る。どうやって育ったんだ?日光は無いだろうし、まあ、俺らは比較的視界が明るいからいいが。……というかなんで明るいんだろう。少なくとも前に入った最初の町の鉱山はそれなりの暗さだったしなあ……こんどモブAとか太刀魚辺りにでも聞くかな。
一「で、何処が中央なんだ?」
「この先っす。案内するっす。」
そういって先導してくれる。ありがたいがさっきこいつ逃げようとしてたんだよなあ。まあ、斥候だし耐久も火力もないんだろう。というか俺ならそうする。……斥候がなんの魔法を欲しがるんだ?足音を消すとかかな?
ガシャン!!
うん?なんだ?そう思い俺は後ろを振り返ると扉が戻っていてまた何かのバリアを張っていた。
一「閉じ込められた(予定)か 「ふ、ふひっ、や、やっとっす。やっと1人捕まえたっす!みんな出てこいっす!生贄の時間っすよ!」……なんかイベント始まったなぁ……」
そうこうしてるといきなり森から2つの影がでてきて俺の前に現れ、いままで案内してくれた奴もそいつらと同じ姿をとる。
一「な、なんだお前は!」
……いや、ね?言ってみたいよね?この実際リアルでは使わないけどみたいな。後「馬鹿な!」と「なんだと!」もあるぞ。
閑話休題?
まあ、お約束のセリフを言って見るとこの3人?が全員振り向いて一人一人
「俺は邪悪なる妖精レプラコーン様だ!」
「わたしはルナ、よろしくね?」
「そしてオレが怠慢を操るサンドマンっす!」
と、律儀に言ってきた後に俺に対して小さい体(ここ重要)で飛びかかってきたので熾天使の羽をだして思いっきり仰ぐ。
「「「うわーーー!」」っす!」
……いや、魔法とか関係なしの風で飛ぶとか……そもそも物理に訴えるとか……
一「なぜ飛びかかった!魔法とか使えよ!」
俺はこいつらをとりあえず仰ぎまくって動けないようにした。
はい、洞窟編です。
ちなみに妖精のサイズは大体アイと一緒くらいでかなり小さいです。そして一の羽と翼は結構デカ目です。例えると某シャ○ウバ○スのル○○ェルくらいです。
次回、3人の逆襲!?




