表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/152

1話 キャラクリエイト前編

 

 俺は昇と簡単な食事を済ませて自室に行き、布団に横になって、VR装置を装着して電源を入れた。

 すると段々と意識が薄れていったと思ったら、急に目の前が明るくなり文字が表示された。


  「貴方の脳波を登録します。少々お待ちください。」


 という事らしい。4〜5分くらい待つとまた文字が表示され、登録は終了したらしい。


 そしてネットサイトからTHE Fantasy Dimensionを購入し、すぐさまログインした。

 すると真っ白なドームの中に居た。部屋の中には俺一人と思ったら、壁から銀髪の灰色のワンピースを着てロングブーツを履き、背中に蜩の羽根が生えている中々に可愛い女の子が現れた。


  「ようこそ、〈THE Fantasy Dimension〉

 の世界へ、私はキャラ作成担当AIです。」


 AIかぁ……妖精とか女神とかじゃダメだったのか?


  AI「まずは名前を決定してください。」


 そんな事を考えているとAIが名前を聞いてきて、目の前にパネルが出てきた。ちなみにこのゲームはVR装置の機能によって性別を判断しているため、ネカマなどはできない。


  一「とりあえず(ハジメ)でいいかな。」



 俺は名前を打ち込んで、決定する。


  AI「この名前が重複しているか確認します。……重複して居ないのでこの名前は使えます。この名前で決定しますか?」


 目の前に、はい、いいえが出てきたので迷わず、はいを選択する。


  AI「了解しました。それでは一様、ステータスを決定して下さい。」


 ステータスか……そう思って出て来たパネルを見ると、


  STR(筋力)0→


  DEF(耐力)0→


  INT (知力)0→


  MND(抗力)0→


  AGI (敏捷)0→


  DEX(器用)0 →

 

  残りステータスポイント300


 となっていた。ちなみに今回俺は魔法使いになろうと思う。昇が普段は近接脳筋キャラにしているから、今回も近接キャラにしてくると予想しているのだ。

 AIに魔法はどんなステータスが影響あるのか聞いたら、INTが威力、AGIが速度、器用が全体的な調整と言われた。

 というわけでこんなステータスになった。

  STR(筋力)0→30


  DEF(耐力)0→15


  INT (知力)0→120


  MND(抗力)0→15


  AGI (敏捷)0→60


  DEX(器用)0→60

 

  残りステータスポイント0


 我ながら耐久が紙だとは思うが問題無いだろう。これで決定するとまた、はい、いいえが出たので、はいを押しておく。


  AI「了解しました。それでは一様、種族を選択してください。」


 そう言われてまたパネルが出てきた。

 種族は

 人間

 ドワーフ

 エルフ

 獣人

 などがありさらにそこからハーフかピュアか、などができるらしいが、

 ハーフやピュアにすると何か意味でもあるのだろうか?

 とりあえずAIに聞いてみた。


  AI「ハーフにするとステータス補正を0.9倍ずつ手に入れられてバランスのいいキャラを作成できますよ。とはいえピュアはピュアでそのステータス補正を2.0倍にしますけどね。ちなみに種族特性は据え置きですので、種族特性が多いハーフ、ステータスの高いピュア

 とお考えください」


 そう言われて説明欄を開くと、確かに人間にはステータス補正は無いが、種族特性で成長しやすい。

 エルフにはINTとAGIに上昇補正がかかり、そのかわりにDEFに下降補正があり、種族特性で森の中ならより強いなど色々ある。

 これをピュアにすると中々の補正が得られそうだ。いいのがなかったらエルフにしよう。

 そうして色々見ていると一番下に爛々と輝く、

  「ランダム」

 の文字があった。


さぁ始まりましたキャラクリエイト前編です

果たして降魔はどんな種族になったのでしょうか

次回、キャラクリエイト後編です。


追記、ステータスポイントを200から300にしました。

一のルビをハジメにしました。

ざっくりとAIの見た目を書きました。

一の魔法使いにする理由を付け足しました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ