表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/106

1ー7.ガトーとショコラ

3人が教会の敷地へ踏み込むと、ちょうどセスの目前に蝶が1匹飛んできた。

直後、その蝶を追ってきた子供が、虫取り網を躊躇なくセスへ振り下ろそうとする。


ぱしっ!


「あぶねっ!」


セスは咄嗟に網の柄を掴んで、自身の顔面が捕獲されるのを防いだ。

蝶がセスと網の間をヒラリと抜けていくのを見ると、虫取り少年は舌打ちだけして去ろうとする。


「こら、待て、君。人を網で叩いちゃダメだし、わざとじゃ無かったとしてもこういう時は謝らないとダメだろ?」


セスは虫取り網の柄を掴んで少年を引き止めると、大人らしく諭そうとした。

少年は力任せに網を引っ張ったが、すぐに無駄だと悟ると不服そうに唇を尖らせた。


黒髪で色白の少年、ガトー。農村の子供にはそぐわない、貴族のお坊ちゃんのような格好をしている。

黒いジャケット、白いシャツ、黒い半ズボン、白い靴下、黒い靴。見事なモノトーンスタイルだ。


「……叩いて悪かったな。でも、あんただって邪魔しただろ? おれにだけ謝らせるつもりか?」


生意気なガトーは試すような目で見つめてきたが、セスはもう子供の挑発に乗るほど子供ではない。

それに、言い返す内容からして賢そうな子供なのだから、理に適った説明をすれば納得しそうに思えた。


「虫取りの邪魔して悪かったな。ゴメンよ? でもここは人も通る場所だから、これからは網をぶつけないよう、周りに気をつけような」


子供の気持ちは無視しないが、社会性を育てることも投げ出さない。

子供も思考していること、小さくても人として尊重することを忘れてはいけない。

大人として子供に接する基本的な心構えである。


「……」


ガトーがコクンと頷いたのを確認すると、セスは網を返してやった。

そのとき、ガトーの後ろから重そうな図鑑を抱えた少女が小走りにやって来る。


「お兄さん、ごめんなさい……ガトーはわたしのために、虫さん捕まえてたの……」


少女が昆虫図鑑を掲げてセスに見せると、ガトーは庇うようにその前に立ち塞がる。


「おれが謝ったから、ショコラは謝らなくていいだろ」


「え?……ガトー、本当に謝った……?」


おっとりとした可愛らしい喋り方の少女、ショコラは小さく首を傾げた。


褐色の肌にチョコレート色のウェーブ髪のショコラ。

彼女もまた、貴族のお嬢様のような格好をしている。

たっぷりのフリルをあしらった、白いボンネット帽と白いワンピース。ワンピースで履き口が隠れてタイツに見える、レース編みのオーバーニー。

レースの薄い部分には肌の色が透けて、模様を柔らかく浮き上がらせている。


着飾った2人の子供は、小さな手をしっかりと繋ぎ合い、ぴったりと寄り添う。


「うひゃ〜っ、2人ともお人形さんみたい! すっっごく可愛いねぇ〜〜‼︎」


ネリアは蘭々と目を輝かせながら、興奮した声を上げた。

ガトーはショコラの手を引いて立ち去ろうと促したが、ショコラはガトーを引き止めてその場に残る。


「こんにちは……お姉さんたち、もしかして……火の国から来ることになってた、魔脈管理士さん……?」


「そうだよ〜。私はネリアで、あっちのお兄さんがセスって言うの。よろしくねっ」


ネリアが身をかがめて目線を合わせながら挨拶すると、幼い2人はニコリと笑い返す。


「うん、よろしくね……わたしはショコラ」


「おれはガトー。おれたち、双子なんだ」


「え⁇」


ネリアは不思議そうな顔をして、セスの方へ振り返る。


「まあ、親が混血ならあり得るだろ」


「なるほど」


ネリアは納得して、ショコラたちに向き直る。


「そっか〜、双子だからそんなに仲良しさんなんだね〜」


「それだけじゃないさ。おれたち、恋人なんだ」


「うん。大きくなったら、教会で結婚式するの……」


再びネリアは不思議そうな顔をして、セスの方へ振り返る。

今度はセスも困惑していると、代わりにアリスが口を開く。


「2人とも同じ日に保護された身元不明の孤児だ。一緒に保護された日を誕生日にしているだけで、本当に双子なわけではない。結婚もできるぞ」


「「なるほど」」


アリスにあっさりネタをばらされて、ガトーは少しむすっとしたが、ショコラはくすっと笑った。


「なぁ、挨拶が済んだからもういいだろ? ショコラ、今度は墓地へ虫探しに行こう」


「うん、いいよ。……それじゃあまたね、お姉さんたち……」


ショコラはフリフリと裾を揺らしながら小さく手を振り、3人も手を振り返して見送った。



農村の孤児なのに服装がやたら豪華な理由は、水着回のときに説明できるはず……タブンネ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ