表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
217/313

二百十六話 イアナとの訓練

 アグルアース伯邸で、ゾンビやスケルトン討伐の準備が整うまで暮らすことになった。

 綺麗な寝具で寝れて、良い食材の美味しい料理が上げ膳据え膳で来て、とても快適だ。

 けど、部屋に居続けるのも暇なので、運動に適した広さの中庭を貸してもらい、イアナとチャッコと共に訓練をすることにした。

 まずは準備運動代わりに、俺とイアナでチャッコと追いかけっこをする。


「イアナは、チャッコの逃げ道を塞ぐように動けばいいから」

「は、はい。でも、チャッコちゃん早くて――ああ! 抜けられました!!」

「ゥワワン♪」


 俺たちの中で一番身動きが素早いチャッコに、イアナは翻弄されている。

 かく言う俺も、楽し気に逃げるチャッコの毛並みを、指先で撫でるぐらいが精一杯だ。

 少しして、運動で体が温まったところで、イアナの訓練に移る。

 彼女が振るう野球バットのような棍棒を、俺はわざと紙一重で避けていく。


「いっせ、のー!」

「腕だけじゃなく、体のひねりも加えれば、もっと速く振れるはずだ」

「はい! やってみますッ!」


 この訓練はイアナに攻撃し慣らせるためだけど、俺の見切りの精度を上げるためでもある。ちなみにチャッコは追いかけっこに満足して、芝生の上で日向ぼっこだ。


「ほら。当たらないからって、無理に大きく踏み込み過ぎない」


 不用意な行動を注意しつつ、イアナの出足を横から軽く蹴る。

 ぐらっと彼女の体が傾き、すてんと転んだ。


「痛たっ。お尻、打っちゃいましたよ」

「愚痴る前に立つ。野生動物や魔物は、攻撃を待ってはくれないよ」

「うわわわっ! 顔! 顔を蹴ろうとしましたよね!!」

「大丈夫。軽く避ければ当たらないように蹴ったから」

「それって、避けなきゃ当たるってことじゃないですか!!」


 こんな風にときどき反撃して、手を抜いたり油断できないように工夫してやる。

 立ち上がったイアナは油断なく棍棒を握って、俺の動きに目を配りなおす。そしてまた元気に攻撃してきた。

 俺は楽々と避けつつ、殴るぞ、蹴るぞと、フェイントを入れる。ときたま本当に、軽く攻撃してやる。


「わわっ! この、このこの!」

「甘い甘い。というより攻撃が雑だ、ぞッ!」

「痛いッ! その指でおでこを弾くやつ、とっても痛いんですけど! むきーー!」


 一向に当たらないことに業を煮やしたように、イアナは滅茶苦茶に棍棒を振り回す。

 そんなことをしても、腕と棍棒の長さは一定だ。勢力圏内から外に出てしまえば、当たりようがない。

 イアナが振り回し疲れた頃を見計らって、体を密着する距離まで近づき、腕を掴み腰に手を回して保持する。

 社交ダンスでペアを組んだ姿に似た格好になったからか、イアナが恥ずかしそうに赤くなった。


「う、うえぁ?! な、なんで抱き着いてきているんですか!?」

「なに赤くなっているんだ。こんなの、投げる前段階だろうに」

「は、はい?! 投げるって――」


 俺は前後反転するように回転しながら、イアナを巻き込み投げた。

 訓練なので、地面に叩きつけたりはせずに、地面に軟着陸させるような感じで。

 投げられたイアナは、少しの間茫然とした後で、猛烈に怒り始めた。


「もう、もう! バルティニーさんは!!」

「なに怒っているんだよ。痛くないように投げただろうに」

「違いますー! そういうことじゃないんですー!! もっとこう、乙女心的な部分で怒っているんです!」

「……それは、男装している身で言える台詞か?」


 俺の指摘に、イアナは自分の格好を見て、寝転びながら肩を落とすなんて器用な真似をする。


「ううぅ、男装止めちゃおうかなぁ……」

「俺は構わないぞ。流石にドレス姿になるとか言い出したら、面倒みきれないが」

「そんなことは言いません!」


 なにをそんなに怒っているのか理解することを棚上げして、俺はイアナの手を取って引っ張り起こす。ついでに背についた土埃を払ってやる。

 するとなぜか、イアナは嬉しさと恥ずかさをないまぜにしたような顔になる。


「どうしたんだ、いったい?」

「……バルティニーさんって、けっこう女性の扱い上手いですよね?」

「そんなこと、初めて言われたぞ」


 けど改めて考えてみると、その評価は合っているかもしれない。

 今まで親しくなった女性と、険悪な状況になったことはないしな。

 これは、気難し屋なテッドリィさんが教育係だった賜物かもな。

 それはさておき――


「――ほら、訓練を続けるぞ。次は避けないから、思いっきり打ち込んで来い」

「いつもの奴ですね。ふふんっ。いまのわたしはバルティニーさんへの怒りで、いつもの倍は力が出そうですよ!」


 言うだけあって、たしかに今までで一番踏み込みが鋭く、振る腕の力強さも格段に上がっている。

 感心しながら、俺は腕に攻撃用の魔法で作った水を薄く纏わせ、イアナの攻撃を受け止めた。

 水の膜を貫通した衝撃が、ビリビリと腕の骨を振るわせてくる。


「今までで一番いい――」


 思わず褒めようとして、途中で言葉が止まった。

 なぜかというと、イアナの棍棒が持ち手部分からぽっきりと折れ飛んで、中庭に落ちたからだ。

 無残な状態になった棍棒を手に静止するイアナに、俺はなんと声をかけていいか少し迷った。


「あー。ここまでの道中で、野生動物や魔物相手に使ってきたからな。ヒビでも入っていたんだろう」


 慰めると、イアナは涙目で見上げてきた。


「ば、バルティニーさん、ど、どうしましょう……」

「どうするって、新しい物を買うしかないだろう。手ぶらで戦えるほど、イアナは強くないし」

「それはそうですけど。お金、そんなにないですよ?」


 心配はそこかと、俺は苦笑いする。


「弟子の武器を買うぐらいしてやるよ。これからの戦いにも支障がでるしな」

「えっ! 買ってくれるんですか! やったー!! これで棍棒から、ちゃんとした武器に持ち替えられるー!!」


 現金に喜ぶ姿が微笑ましいが、訂正を入れないといけない。


「言っておくが、イアナに買うのは棍棒だぞ?」

「えっー!! なんで、どうして! 普通の剣とか槍とかでいいじゃないですか!!」

「おいおい。今まで、棍棒を使って訓練してきただろうに。剣や槍に買い換えたら、一から剣や槍の扱い方を覚える必要があるぞ」

「そ、それは、そうかもしれませんけど……」

「言っておくが、剣や槍は使いこなすことが難しい。鉈や棍棒みたいに、力任せに振ればいいって武器じゃない」


 忠告を重ねていくと、イアナが諦めたように項垂れた。


「ううぅ……分かりました。わたしに棍棒を買ってください。お願いします」

「いいものを買う気でいるから、心配するな。それに棍棒は手入れが楽な、いい武器だぞ」

「とかいうバルティニーさんは、鉈を使っているじゃないですかー」

「鉈だって、剣や槍よりちが良い上に、手入れが楽だぞ。じゃなきゃ、ずっと使ったりするもんか」


 イアナの反論が止まったので、俺は傍らに控えてくれていた、女性の使用人を手招きする。


「はい、なんでございましょう」

「見て聞いていたと思うけど、イアナの武器を買いに行きたい。武器屋の場所を知る人に、道案内を頼みたいんだけど」

「それでしたら、わたくしが同行いたしましょう。武器の買い出しに同行したことがございますので、当家御用達の武器屋の場所は把握しておりますので」

「……貴族用じゃなくて、冒険者向けの武器屋がいいんだけど」

「ご安心ください。装備を整える費用でしたら、依頼をお受けしていただいた段階で、当家持ちでございますので」


 いや、お金じゃなくて品質を問題にしているんだけどなぁ……。

 でもとりあえず、その贔屓にしている武器屋にいってみようか。見て駄目そうなら、街中を歩いて探したり、最悪は俺が鉄材から作ればいいしな。

 そう結論付け、訓練で流した汗を濡れ手ぬぐいで拭いて身綺麗にしてから、使用人の案内で俺たちは街に繰り出したのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ