表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/313

百四話 調査に出発

 護衛という名目で、俺はシャルハムティ――シャンティと、町の中を散策していく。

 けど、単純に遊ぶために歩いているわけではない。


「シャンティ。今日は、何を探すのが目的だったっけか?」


 町中を歩く際は、俺は普段通りの口調で喋るという取り決めに従って、敬語はなしで尋ねた。

 すると、シャンティは嬉しそうな顔の後で、得意気な顔になる。


「今日は、野菜や果物みたいな、食べ物を見て回るんです、だぜ。美味しそうなものがあったら、食べましょうね、だぜ」


 頑張って口調を町人ぽくしようとしているけど、なにか間違っている感じがする。

 俺はその様子に苦笑いすると、シャンティの頭に手を置いた。


「無理に口調を荒くする必要はないさ。ですます口調な人だって、町人の中にはいるんだからね」

「……そういうものでしょうか?」


 少し納得しがたく思ってそうな様子だったけど、結局はシャンティも普段通りの口調になる。


「それで、ですね。食料品を見て回るのには、僕の領地で育てられそうなものがないかの調査と、そして――」

「シャンティを囮に、襲撃者を釣るんだろ?」

「――はい、その通りです!」


 俺の言葉を受けて、シャンティはニコニコ顔になった。

 襲われるかもしれないのに笑顔でいるのは、俺を信じているからなんだろう。

 その信頼を、裏切らないようにしないといけないな。

 気を引き締め直し、俺はシャンティに手を差し出す。

 けど、どういう意味だろうという目で、シャンティに見返されてしまった。


「ほら、ここから先は混んでいるから。はぐれないように手を繋いでおこう」

「むぅ。僕は迷子になるほど、子供じゃないですよ」


 シャンティは不満げな表情を見せたけど、俺の手を握った途端に再び笑顔に戻った。


「えへへー。こうやって手を引かれるのも、たまにはいいですね」


 うきうきと、俺の手を何度も握り返してくる姿にを見て、少し不思議に思った。


「……ここ最近で、手を引いてもらったことはなかったのか?」

「うーんと小さいときに、母上にしてもらって以来ですね。使用人たちは、貴族の体に許しなく触れることは禁止なため、手を繋ぐなんてことはありません」


 だから俺と手を繋げて嬉しいと言うように、満面の笑顔になる。

 事情を知ると、その表情が不憫に思えてきた。

 けど、シャンティは誰からも触られないことに、不満を抱いている様子はない。

 なら、俺が同情するのは筋違いだなって、考え直すことにした。


「よし。じゃあ早速、買い食いに出発だな」


 俺が明るく言うと、シャンティは間髪入れずに元気な返事をしてきた。


「はい――って、違います! 食べ物を見て回るのは、調査が第一の目的ですよ!」


 途中で、表向きの目的を主張し始めたので、俺は意地悪い顔になる。


「でも、領地で育てるかもしれないなら、味を確かめておくのも重要だろ?」

「それは!――その通りですけど……」

「なら、買い食いは必要だな。それに、物を買ったほうが、どんな食べ物か店主が教えてくれるはずだしな」

「むぅ……。なんだか、いいように丸め込もうとしてませんか?」


 そんな気はないと、シャンティの頭を撫で、手を繋ぎ直してから、食料品が並ぶ露店市場に入ったのだった。


腰痛が酷いので、今日は極端に短めです。

明日からの体調次第では、更新を何日か休むかもしれません。


お待ちしてくださる方々に、ちょっと悪い気はするので、私の他作品を紹介してお茶を濁したく思います。


自由(邪)神官、異世界でニワカに布教する

http://ncode.syosetu.com/n0148db/


テグスの迷宮探訪録

http://ncode.syosetu.com/n0106db/


竜に生まれ変わっても、ニートはニートを続けるのだ!

http://ncode.syosetu.com/n9596ce/


二次創作SS@PIXIV

http://www.pixiv.net/member.php?id=132623

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ