表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

第31話「赤毛のレッド登場です」

 お供え物をめぐってカラスとレッドのバトル。

 仔キツネのレッドはカラスにやられちゃいます。

 かわいそうっ!

 わたし、救援に向かいます。

 そして、自分の首、しめちゃいます、トホホ…


 祠のお掃除完了です。

 一度周囲を確認。

 そう、ここの祠のお供え物を狙うカラスがいるんです。

 いつもお掃除の間じゅう、わたしの後ろ、間合いをとって見守っているの。

 今日も二羽のカラスが並んでわたしを見上げています。

 しっぽをつついたらお供えナシって言いたいところですが、まぁ、最近はお行儀良く待っているのでよしとしましょう。

 で、お供え物をセットして退避。

 店長さんが笑いながら、

「カラス、気になるの?」

「子供の頃、追っ掛けられた事があるんです」

 店長さんと一緒にお店に戻ろう…したら、なんだかカラスの鳴き声がすごいです。

 びっくりして振り向いたら、小さいなにかと戦ってるみたい。

「ててて店長さん、なんだかすごい事になってます」

「う、うん、そうだね」

 店長さんもカラスとなにかの戦いにびっくりしているみたい。

 なにか……最初はよくわからなかったんです。

 祠の影に隠れていて、よく見えなかったからなんですが、ちらちらと赤いなにかが見え隠れ……赤い……赤い毛のキツネさんです。仔キツネさん。

 赤毛の仔キツネ、お供え物のアンパンをくわえてます。

 でも、まだ子供だから、このままじゃカラスの朝ごはんになっちゃうよ。

「て、店長さん助けてあげましょう!」

「えー」

「なにが『えー』ですか!」

「だ、だって、また居候が増えるかも」

「でも、店先でカラスに食べられちゃったら、祟りがあるかもしれませんよ」

「もう充分すぎるくらい、うちには取り憑いていると思うけど」

「いいから、助けるんですっ!」

 わたし、猛然とダッシュ。

 とりあえずカラスを追い払います。

 もう人間になったから、カラスなんてへっちゃらなの。

 カラスが行っちゃって、ポツンとわたしと仔キツネだけ。

「ほら、早く行かないと、カラスの朝ごはんになっちゃいますよ」

 仔キツネはじっとわたしを見上げて、そしてトテトテ歩きながらわたしを一周。

 さっきはわたしの顔を見ていたけど、今はわたしのしっぽをガン見です。

 それからコクリと挨拶して、茂みの中に行っちゃいました。

 む、背後からカラスの羽音。

 空襲警報が心の中でカンカン鳴ってます。

 でも、振り向いたら店長さんがいました。

 おかげでカラス警報は止みましたよ。

「よかったね、ポンちゃん」

「ふふふ、かわいらしい仔キツネさんでした、助けてよかったです」

「じゃなくてさ」

「?」

「爆発して人間になってたら……」

「は?」

「ポンちゃん出て行ってもらうからね」

「えー!」


 次の日の朝。

 祠掃除は大変でした。

 先日アンパンを仔キツネに持っていかれたカラスさん。

 そして昨日はパンが完売だったから、今日のお供えはないわけです。

 そーなると、不満が爆発してわたしのしっぽをつついてくるの。

 わ、わたしのしっぽをつついても、出ない物は出ないんです!

 コンちゃん助けてくれればいいのに、花壇に水やり、それもわたしの悲劇を見てニヤニヤしてるんです。

「コンちゃんひどーい」

「なにがじゃ」

「助けてくれるのが、神さまの仕事ですよ」

「おぬしがここでは先輩ゆえ、わらわが手助けするまでもなかろうと」

「ウソばっかり」

 そう、お供え物がない時は、その日はナシかと言うと、本当はそうではありません。

 お店に並べるヤツから一つ出すんです。

 開店して、ちょっとしてから、祠にお供え物をセット。

 いつもと時間が違うから、カラスさんも待っていたりしません。

 きっとどこかで朝ごはんしてるんでしょう。

 何事もなく、お店の一日が始まって、また、ゆっくりとした時間が流れ……

 ……って思っていたら、遅ればせでやってきたカラスがギャーギャー鳴いています。

 わたし、また仔キツネって思ってスクランブル。

 打ち出の小槌を持って行くのがいいか、それともアンパンを持って行くのとどっちがいいか迷いましたが、そんなの一瞬です。

 選んだのは「アンパン」。

「お、ポン、なにをアンパンを持っておる」

「また、カラスとなにかが戦ってるんです」

「うむ、さっきからギャーギャー言っておるのう」

「昨日仔キツネがいたから、今日もそうかもしれません」

「そうかの……ふーん」

「なんですか、コンちゃん、『ふーん』って」

「売り物のアンパンを勝手に持っていってよいものかのう」

「いいんです」

 コンちゃん助けてくれる事なさそだし、仔キツネがやられちゃうと困るから急ぎましょう。

「コラー!」

 わたし、大声で突撃。

 でも、今日はカラスさんも引きません、きっとお腹空いてるんでしょう。

 そこでアンパンをシュート!

 カラスはそれにつられて行っちゃいました。

「ふう……」

 わたしが一息ついて祠を見ると……

 あー、やっぱり、赤いしっぽがヒラヒラしてます。

「もう、ここのアンパンはカラスが狙っているから、注意し……」

 祠から見えていたのは赤いしっぽ。

 隠れていた体が、祠の影から出てきます。

 わたしの予想では、昨日の赤毛の仔キツネのはずでした。

 でも、そこに現れたのは男の子、人間の格好をした男の子。

「う……わ……」

 男の子はアンパンを大事そうに持って出て来ると、昨日もそうしたように、わたしを一周し、さらに後ろに回りました。

 ひゃっ!

 しっぽをつかまれました。

「ななな、なにをするんですかっ!」

「しっぽ!」

「は、放してくださいっ!」

「や!」

「『や!』じゃないでしょ!」

「ぜったい、や!」

 赤いしっぽの男の子。

 右手にアンパン。

 左手にわたしのしっぽ。

「お母さんの所に帰ってくださいっ!」

「きょうからタヌキさんがおかあさん」

「は?」

「おかあさん」

 しっぽを握るのが強くなりました。

 わたし、怒った顔でにらみます。

 でも、男の子も引きません。

 痛いくらいにしっぽをにぎってきます。

「わたしはタヌキで、あなたのお母さんじゃありませんっ!」

「いまからおかあさん」

「えー!」

 なんだか子供相手じゃ、話が通じない感じです。

 ヘルプって思ってお店を見たら、コンちゃんばかりか店長さんも見ています。

 コンちゃんは笑っているんだけど……

 店長さん明らかに怒ってます……

「いたーい!」

 声に目を戻したら、カラスが男の子のしっぽをつついています。

 もう、怒られるのわかっているけど、男の子を抱えて帰還。

 ドアを入る時、視線がすごく痛かったですよ。


 店長さんへの字口です。

「ポンちゃん、ついにやっちゃったね」

「うう……」

 コンちゃんすごく嬉しそう。

「あーあ、ついにポンも出て行くのかのう」

「うう……」

 男の子はあいからわらず、わたしのしっぽつかんでいます。

 いつの間にかアンパンは食べちゃってて、両手でしっかりがっしり。

 嫌なんだけど……なんだかもう、どーでもいい気分です、しっぽの方は。

 店長さんしゃがみこんでから、

「名前は?」

 男の子、しっぽをにぎったままトテトテ出てくると、

「こんにちは~」

「こんにちは……名前は?」

「レッド」

「レッド……」

「けのいろが、あかいからレッド」

「ふーん……どこから来たの?」

「すてられちゃったの」

 今の言葉に、わたし達「ずーん」って感じ。

 レッド、またわたしの後ろに隠れてしまいます。

 もう、わたし、出て行かないといけないから、隠れても無駄ですよ。

「アンパンごちそうさまでした」

「……」

「おいしかったです」

「……」

 店長さんとコンちゃん、じっとレッドを見てから、黙り込んじゃいました。

 二人して、目でなにか意見交換しているようです。

「店長さん、どーしました?」

「いや、レッドなかなか良い子みたいだな~って」

「じゃ、わたし、出て行かないでいい?」

「それはそれ、これはこれ」

「むー!」

 コンちゃん一度引っ込んで、わたしのワンピなんか持って出てきました。

 そーゆー所は抜け目がないんですね。

「さて、ポンは出て行くか、さらばじゃ」

「コンちゃん本気で追い出すつもり?」

「だってほら……」

 コンちゃんしゃがみこんでレッドに、

「これ、レッドとやら、このタヌキは母親なんじゃろう?」

「うん、きょうからおかあさん」

 コンちゃん立ち上がって店長さんの腕にしがみつくと、

「ほれ、店長、レッドはああ言っておる」

「?」

「あのエロポン、よそで子供をこさえておったのじゃ」

「!」

「タヌキのくせに、キツネの仔を産むとは淫らなヤツじゃ」

「なんでそーなるんですかっ! わたしなにもやってなーいっ!」

 途端にわたしとコンちゃんに店長さんのゲンコツです。

 店長さん腕組みして渋い顔。

「ともかく、しょうがないから今日はいいけど……」

 ゴクリ……

「ポンちゃんの行き先を考えておかないとね」

 わーん、わたし、どーなっちゃうんでしょう?


「ポンちゃん身に覚えはないの?」

「ミコちゃんこわい事言いますね、わたしがなんでキツネの子を産むんですかっ!」

「ウソじゃ、その子はポンの子じゃ、その証拠に『おかあさん』と呼んでおる」

「コンちゃんモウっ!」

「エロポンめ、キツネの雄と交わるとは…」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ