表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

第36話「人魚姫」

 家捜しの時に発見したこいのぼり。

 今回はこれを着てコスプレごっごでお話が始まるんです。

 ふふふ、コンちゃんの術で貝の水着もゲットしました。

 わたしが「人魚姫」で、店長さんが「王子さま」って設定。

 悲恋な物語? ふん、そんなのふっ飛ばしてやるんです!


「コンちゃんコンちゃん!」

「なんじゃ、ポン」

 振り向くコンちゃん。

「な、なんじゃ、おぬしっ!」

 ふふふ、コンちゃんびっくりしてますよ。

 そう、なんたって今のわたしは人魚姫なんですから。

「どうです、似合ってます?」

「ど、どこからそんなものを引っ張り出して来たのじゃ!」

「この間の家捜しの時にたまたま」

「たまたま……おぬし、それを今さら引っ張り出してそれかの!」

「似合ってる?」

「こ、こいのぼりに食われておるだけじゃろうが」

「ち、ちがうもん、今のわたしは人魚姫」

「に、人魚姫……」

 そう、わたし、こいのぼりをはいている状態なんです。

「で、なんで人魚姫なのじゃ」

「それは人魚姫を読んだからです」

「……」

「子供の絵本はお店の本棚にたくさんありますから」

「それはたしかにたくさんあるが……どうしたものよのう」

「む……似合ってませんか?」

 コンちゃん、わたしを上から下まで見ています。

 難しい顔をして、

「ポン、おぬし、人魚姫はちゃんと読んだのであろうな」

「うん、子供の絵本だから、あっという間」

「ちゃんと読んだのかのう」

「読んだよ、これこれ」

「うむ、本を持っておるのかの、開いてみるのじゃ」

 最初のページを開きます。

 そう、人魚姫は王さまやおばあさま、お姉さん達と一緒に住んでいるんです。

「ほーれ、よく見るのじゃ」

「なになに?」

「人魚姫の格好はこうでなくてはのう」

「……」

 絵本の人魚姫は水着ですね。

 今のわたしはパジャマの上からこいのぼりなの。

「あー、それはちょっと」

「なんじゃ、ポン」

「わたしの水着はスクミズだけで、こんなのじゃ……」

「ふむ、では、どうじゃ」

 コンちゃんが指を鳴らしたら、わたしのパジャマの上、貝の水着になっちゃいます。

「はわわ……なんかこっぱずかしい」

「人魚姫はこうでなくてはのう」

「う……まぁ、我慢します」

 でも、コンちゃんまだ難しい顔をしてます。

「どうしたの、コンちゃん?」

「いや……わらわはちょっと、後悔というか、すまないというか……」

「?」

「わらわが最初に『鶴の恩返』しや『舌切り雀』の事を言わねば……」

「言わねば?」

「ポンもここまで壊れていなかったであろうと思って……」

「壊れてないモン!」

「それに、人魚姫でどうするのじゃ」

「それは店長さんにアタックするわけですよ」

「はぁ?」

「わたしは人魚姫で、店長さんが王子さま」

「ふむ……運命的な出会いとか、もろもろあるのう」

「そうですよ」

「しかし、確か人魚姫は悲恋な話ではなかったかの」

 う、コンちゃん嫌な事言いますね。

 そうです、最後は結局結ばれないんですよ。

「コンちゃんわかってません」

「は?」

「人魚姫の失敗はどこにあったと思いますか!」

「さ、さぁ……どこかのう」

「この物語の教訓は『悪いヤツに頼みごとをしてはいけない』なの」

「ほう……」

「だから、王子さまを助けた時点でしっかり居座るわけですよ」

「ほ、ほう……で、どうするかの?」

「王子さまを助けたご褒美とくれば、やっぱり結婚するしかないわけですね」

「いきなりじゃの」

「大体ですね、この人魚姫の絵本を見てください、よーく」

「ふむ、絵本がどうしたのじゃ?」

「人魚姫、なかなかかわいいですよ、遠慮なんかしないで、正面突破で結婚強要しても、きっと王子さまも嬉しいはず」

 あ、コンちゃん黙り込んじゃいました。

 まさかわたしが絵本の人魚姫に見劣りするとでも?

 まぁ、確かに人魚姫にはかなわないかもしれないけど、まずまずってもんでしょう。

 って、コンちゃん目がクリクリ動いてます。

 わたしが振り向いたら、店長さんが苦笑いして立ってました。

「なにやってるかと思ったら、人魚姫ごっこ?」

「!!」

 わ、わたし、貝の水着って思ったら耳まで真っ赤です。

 こ、ここまで来たら、勝負に出るしか!

「ててて店長さんっ!」

「こいのぼり、押し入れから引っ張り出して……」

「結婚してください!」

「は?」

「人魚姫は王子さまの命を救ったから、結婚するしかないんです!」

「は、話が変わってない?」

「絵本の教訓その二……運命は掴み取れ!」

「なんか話がぜんぜん変わっちゃわない?」

「いいから、命を救ったのに、結婚しないんですかっ!」

「人魚のままじゃ、一緒に暮らせないしなぁ~」

 って、なにダンボールを準備してるんですか!

「悪い魔法使いっ!」

「うわ、なんじゃ、わらわが悪い魔法使いかの?」

「そーです、わたしに魔法をかけるんです」

「は……さっき教訓で『悪いヤツ』とか言っておらんかったかの?」

 余計な事、覚えてますね。

 別にコンちゃんに魔法をかけてもらったり、術をかけてもらう必要はないんです。

 はいているこいのぼりを脱いじゃえばいいんですよ。

「さぁ、店長さん、わたしは人間になりました、結婚して!」

「い、いつになく強気なポンちゃん……って、しゃべってるけど?」

「器の大きな魔法使いだったから、代償なんてなかったんです」

「はちゃめちゃだぁ~」

「さぁ、人間になりましたよ、さっきの言葉はウソなんですかっ!」

 のってきました、今日は最後まで押し切れそうな予感。

「確か物語では人魚姫、妹っぽい位置付けじゃ……」

「がーん……」

 もう、これだけ無茶して押しまくっているのに、店長さんコレです。

 なんだか力が抜けちゃいました。

「店長さんはわたしが嫌いなんだ、クスン」

「……」

「わたし、泡になって消えちゃうんです、クスン」

「……」

「泡になって、ふわふわお空に飛んでいって、消えちゃうんです、クスン」

「これ、店長、いいかげんにポンの気持ちを汲んでやらんかの」

 お、めずらしくコンちゃんの援護射撃。

「これだけポンが芝居かかったプロポーズをしておるのに、女に恥をかかすつもりか?」

 す、すごい、コンちゃんが神さまに見えます。

「泡になるまえに、せめて食ってやるのじゃ」

 い、いきなりそーきますか!

 でも、まぁ、この際一気に大人な世界もいいかもしれません。

 えへへ、わたし、不法投棄な本で勉強しているから、なんだってOK。

 コールサインはエロポンなんです。

「わらわが準備してやるで、店長はそやつを抱えて来るのじゃ」

 コンちゃんサンキュー。

 わたしが店長さんと結ばれても、コンちゃんはお姉さんって事で一緒に住んでもいいよ。

 コンちゃんが指を鳴らす音。

 きっと大きなベットとか、出しているはず。

 い……いや、なにか大きな釜がグツグツいってます。

「ちょ、コンちゃん、その大きなのはなんですか!」

「見てわからんか、釜に決まっておろう」

 あ、コンちゃんポイポイ食材を釜の中に入れてます。

「ポンが泡になる前に、狸汁にして食ってしまうのじゃ」

 む、コンちゃん悪魔に見えます。

 食うってまさにその通りだったんですね。


 レッドのたくあんと店長さんのメザシがトレードされて会話終了。

「で、ポンちゃん」

「あ、レッド、メザシで喜んでいますよ」

「うん、そーだね、レッド、子供、俺、独身なのに」

 こう、居候が増える度に、なんだかわたし、肩身が狭いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ