表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

ヒロイン side

ヒロイン目線です。

 


 はじめまして! 私は那須 柚羽香(なす ゆうか)と言います。


 ちょっとした不注意で、事故で死んでしまって……。気がついたら、ファンタジーな世界に転生していました!


 しかも、これって、『Chocolat Garden~初恋王子と秘密の花園~』の世界じゃない?



 だって私の名前……。

 ショコラ・オールディンだし。ヒロインだし!



『Chocolat Garden~初恋王子と秘密の花園~』は、私が近頃ハマっていた、いわゆる乙女ゲーム。


 幼い頃に誘拐された、子爵家の令嬢である主人公ヒロインは、領地の端の小さな村で暮らしていた。けれど、偶然に発見され、子爵令嬢として、貴族の子息令嬢が通う学園に行くことに。

 けれども、庶民として育てられてきたヒロインに、貴族のことはさっぱり分からない。

 すっかり困って泣いていたところを、この国の第二王子を初めとした、イケメンたちに助けてもらう。

 最終的には、その中の誰かと結婚してハッピーエンド♪ 

 ……と、いうお話。


 うーん、だけど、ヒロインに、記憶つきで転生してわかった。


 ヒロインは、村に帰りたいんだよ。



 貴族令嬢として着飾って暮らすより、育ててくれたお母さん(私をかわいさのあまり連れ去った、元侍女。2年前に亡くなった)のお墓を守りながら、村でコツコツと野菜を育てて暮らしたい。

 キラキラしたイケメンより、村で一緒に育った幼馴染みと結婚したい。

 第一、本当の両親だって、私に興味ないじゃん! だからお母さん、私を拐って逃げてくれたんだって、分かったよ。もう、廃嫡して帰してくれ! 


 そんなことを考えながら、蔭でこっそり泣いていたら、誰かがやって来た……。

 あれ? コレもしかして、出会いイベントじゃない? 


 ヤバイヤバイヤバイ! 

 イケメンとの出会いなんか要らないよっ。私を村に返して! 


 と思って、振り向いたら、そこにいたのは、悪役令嬢、ヴィーヴィ・ヴィストラント。


 うわぁ! 絶対嫌みとか言われる! 

 ゲーム中でスッゴい陰湿なイジメしてたもの。

 怖いよぉ~!


 ……あれ? ヴィヴィさま、優しい。

 扇を閉じて、心配そうな顔で、ハンカチを差し出してくれました。

 驚いて固まっていると、そっと、そのハンカチで涙を拭ってくれます。


 気の強いつり目のご令嬢、と思っていたけれど、今は眉がハの字で、瞳ウルウル。頬はうっすら赤らんで、すっごく愛らしい。

 私の涙を拭い終わると、安心させるように、ニコッと微笑んでくれた。ヤバい。美少女の笑顔、パない。


 次の瞬間。

 私はヴィヴィさまに抱きついてました。公爵令嬢に、子爵令嬢ごときが抱きつくなんて、無礼どころの騒ぎじゃない。だけど、我慢できなかった。抱きついて、その大きな胸の中で大泣きした。

 そういえば、お母さんも胸が大きかったな。前世では、悪役令嬢の胸の大きさにイラッとしたものだけど。今はすごい安心感に包まれる。



 と、ふいに引き剥がされて、誰何された。


 あ、王子さまだ。攻略対象者。ヴィヴィさまの婚約者。なんてお似合いの素敵なカップルなんだろう。


 ぼーっと見ていたら、怒鳴られた。

 ビクッとしたら、ヴィヴィさまが庇ってくれた。やっぱり優しい。


 もしかして、ゲームでも、王子より先にヴィヴィさまに出会っていれば、ヴィヴィさまもあんなイジメはしなかったんじゃ? 

 こんなに可愛くて、優しいヴィヴィさまが、イジメとか、なんか似合わない。



 とっさに、私はヴィヴィさまにお友だちになってほしいと言っていた。

 貴族のことが分からない。教えてほしいと言って。


 王子さまが渋い顔をして反対してるけど、優しいヴィヴィさまが、にっこり笑って了承してくれました。


 ヤヴァイ、ヴィヴィさま。あきらかに女神です。尊い。


 うむ。私はこれからヴィヴィ教に入信しよう。前世も現世も宗教には疎いけど、ヴィヴィさまについていけば間違いない! 




 私はがんばった。

 貴族には、よく分からない決まりやしきたりがたくさんあったけど、ヴィヴィさまが丁寧に優しく教えてくれたので、私でもだんだん、なんとか見られるようになってきた。


 貴族社会は怖いけど、ヴィヴィさまがそばにいてくれたから、なんとかなった。

 回りには、ヴィヴィさまが連れてきてくれた、優しい貴族令嬢もいてくれて、イジメられることもなく、勉強もなんとかついていけた。



 けれど……。



 ダメだ。

 やっぱり私、村に帰りたい。

 貴族は前ほど怖くなくなったけど、やっぱり世界が違うな、と思う。


 両親はあわよくば、高位貴族を捕まえてこい、なんていうけど、そんなのいやだ。



 やっぱり私は……彼を忘れられない。



 ヴィヴィさまに、相談することにした。

 貴族になりたくないと。

 村に好きな人を残しているということを。

 両親とは仲良くなれそうにないし、貴族として結婚するのは、気が向かない。

 村に帰って、ただの村人として生きたい。私は、貴族の血が入っているのかも知れないけれど、やっぱり庶民なのだと。



 嫌われるかもしれない。

 幻滅だってされるだろう。



 そう思っていたけれど、やっぱりヴィヴィさまは魂から清い方だった。


 扇もあてず、滂沱の涙を流して佇む、ヴィヴィさま。

 やがて、その御手を差し出すと、私の背中を抱えて、辛かったね、と言ってくださった。


 私はまた、その柔らかなお胸で大泣きした。




 大丈夫。もう、大丈夫だ。


 もしも、これで村に帰れても、

 帰れなくても。


 私には、ヴィヴィさまがついていてくださる。


 ヴィヴィさまが導いてくださって、


 ヴィヴィさまが味方でいてくださる。



 ヴィヴィさまが存在さえしていてくださるなら。



 私は、何だってできる。





「ヴィヴィさま。私にできることなら、私に手伝えることなら、なんでも言ってください。死力を尽くしますから」




 そう、伝えると、ヴィヴィさまは目を真ん丸くして、それから慈しむように微笑んだ。


「大丈夫。私がきっと、ショコラを村に還してあげます」




 そこから、

 ヴィヴィさまが、何をしてくださったのか、私は知らない。


 ただ、少し無茶もしたらしいことを、王子さまの苦言で知ったぐらい。


 私にできることは、何かないかと何度か聞いたけど、充分してもらっているとか、自分自身のためでもあるから気にしなくていいとか、どうか貴女らしくそのままでいてとか、なんとも要領を得ない。



 そしてそのまま、私は卒業と同時に貴族位を剥奪。村の周辺で過ごすようにと、お達しを得た。



 私は、茫然とした。



 なにもないまま、私は望みのものを得た。



 しかも、ヴィヴィさまは、卒業と同時に結婚なさってからも、友達でいてほしい、などと言ってくださった。



 ああ。


 何て方なんだろう。




 私は一生、彼女の信徒であろうと思いました。







 村に帰って、幼馴染みと出会って。


「なんで戻ってきた」


 と、言われました。




 思いっきり、横っ面ぶん殴ってやりました。


「4年離れても、あんたのことが忘れられないからでしょーが! 責任とれ!!」





 これが、プロポーズの言葉になりました。






 今は家族5人、のんびり楽しく過ごしていますよ。


 乙女ゲームのハッピーエンドなんか、ろくなものじゃないです。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ