表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この輝けない日々 弥勒の決死圏シリーズ#02  作者: 柿ノ木コジロー
第1章 ここは新横浜・タカハマ屋
5/32

05

 寄る時は週に三回程度、来ない時は一と月以上も、という感じの、着かず離れずの客だった。

 それでも、いつの間にか彼の来店が楽しみになっていた。

「オジサン、店一人でやってるんだ」

 水が冷たく感じられようになった頃のある日、彼からそう話しかけてきた。

「ああ」

 オジサンは、慣れた手つきで店仕事をこなしながら訥々と語る。

「カミさんが亡くなって、もう五年くらいかな? 元々作るのはオレだったから店はたたまずに済んだけど、やっぱりカミさんが一緒に店にいないのはさびしいもんだよ。ようやく馴れたけどね。でもさ、息子も娘も出ちまったし、オレが働けなくなったらこの店はお終いかな」

「そうか」しんみりと彼がつぶやいた。

「この味が好きなんだけどな。家庭の味って感じでさ。

 コンビニのおむすびもたまに食うが、全然違うんだよ。ここのは何ていうのか……『暖かい』んだ。母さんや奥さんの顔が見える、って言うのかな」

「アンタ、独身なのか?」

 オジサンも聞いてみる。

「いや、」照れている。

「二年前に結婚した」

 子どもはまだいないらしい。それでも、「もう働ける所もないし」と言ったのは家族あっての言葉だったのだろう。

「奥さん弁当作ってくれないのかい?」

 こんな聞きにくいことまで聞けるようになった。

 いやいや、カアチャンは怖いけどさ、違うんだよ、とあわてて両手を振る。

「カイシャから前日夜遅く連絡あって仕事が急に変更されたりするもんだから、弁当持っていけないんだよ」

 あわてぶりがいい。オジサンが笑った。

「悪いわるい、それでウチに寄ってもらってるんだから、ウチは感謝しなくちゃ。それにレシートもちゃんと奥さんに見せてるんだろ?」

 ちょうど持ち上げた紙切れを、彼は「えっ」と言いながら慌てて掴み直す。

「カミさん思いなんだねアンタ」それとも単に尻に敷かれているだけかもだが、敢えて言わないでおいた。

「まあ……レシートは別に、何となく習慣というか」

 あやふやにことばを濁し、あわてながらも、いつものように「じゃあ」と袋を持ち上げて彼は駅の方に向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ