表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/163

10日 いつどこで誰が何をどうしたゲーム、だもの

 午後一時過ぎ、小学校で、レイが、六年生の授業を、ど、どうした? えーと……、えっと、参加した。ってこれ何か日本語おかしいよな。六年生の授業を参加したって何のこっちゃ。

 えー、なぜ六年生の授業なのか。理由無いです。なんとなくです。

 エイトが通う小学校の一番上の階。六年一組は、いつどこで誰が何をどうしたゲームの真っ最中! イェーイ! ちなみにエイトの教室は一階下な。四年生だから。

『いつどこで誰が何をどうしたゲーム』は、まぁ知ってるかもしれんけど……五つの班に分かれて、それぞれ『いつ』『どこで』『誰が』『何を』『どうした』のどれか一つを書くねんな、それで、その紙を順番に読んで文にするっていうゲーム。あれやな、言語版福笑い。

「よーし、書けたら持って来いよー」

 体の大きな先生が、教卓に手を付いて教室を見渡してる。できた班の代表の人が持ってきた紙を集めて、先生は黒板に大きく文を書き始めた!

『いつ:草木もねむる牛八つ時』

 ちょー待て。八つ時は二時前後や。草木も眠るに続くんやったら丑三つ時やろが。

「丑三つ時じゃない?」

「だよね!? そうだよね!?」

「嘘っ!? マジかよ」

 間違えたのお前か!

『どこで:宇宙で』

 丑三つ時関係ないやん。お化け出れへんやん。

『誰が:ショーヘイが』

「俺⁉」

 おぉ、クラスメイトネタ使ってきよった。ショーヘイはストレートな髪を持つちょっと大人しそーな男子。いや、口調的にあんま大人しいような感じじゃないけど、まぁ、見た目の話やし!

「ショーヘイ宇宙行ったな」

「ずるいぞー!」

 勝手に名前使われただけに留まらずからかわれるショーヘイ君どんまい。ん? 語尾に(笑)が付いて聞こえるのは気のせいやと思うで?

『何を:トイレの花子さん的な学校に住んでる系のお化け軍団を』

 長いな。そして学校のお化け軍団宇宙進出したな。そして何気に『いつ』の『草木もねむる丑八(三)つ時』と連携取れてる謎な。

『ドォメスティックバイォレンスゥウウウウウウウ‼」

 DVって言葉知ってたんやね! すごいね! でも何がすごいって、小学生が紙に書いたことを忠実に黒板に書き写す先生がすごいよな! ほんで、字体もちょっと荒れてる感じにしてるっていう徹底ぶりな!

「ドォメスティックバイォレンスゥウウウウウウウ‼」

 いや、叫ばんでえぇから、そこの男子。

 さぁ、まとめてみよう。

『草木もねむる牛八つ時、宇宙で、ショーヘイが、トイレの花子さん的な学校に住んでる系のお化け軍団を、ドォメスティックバイォレンスゥウウウウウウウ‼」

 ショーヘイ何物⁉ 

「ショーヘイ強ぇー!」

「どーめすてぃっくばいおれんすーって何?」

「ドメスティックバイオレンスだよ」

 家庭内暴力。……お化け軍団家族⁉

「先生ー! もっかいやろー!」

「紙まだあるだろー。じゃあ次、『いつ』やりたい班ー」

 先生がそんな風に『どこで』『誰が』『何を』『どうした』も聞いて行って、それぞれの班がまた相談を始める。

 ぬーん、待ってる間うち暇やん。独りゲームしとこか。

 えーっと、まず『いつ』やろ

「……今」

『どこで』はえーと、

「野原で」

『誰が』

「ウサギが」

 あれ、『誰が』のところって人以外でも……えぇよな、別に。

『何を』

「肉を」

 イメージは海賊少年漫画なあの大きい骨付き肉な。

『どうした』

「眺めた」

 んーっと、ちょっとこの黒板の隅っこ借りるで。気付かへんよな。

「今、野原で、ウサギが、肉を、眺めた」

 ………………シュール。

 ってか、なんか切なくなってくんねんけど。何? このお肉ひょっとして仲間やった? 今も世界のどこかで尊い命が奪われてますよ的な? おぉ、なんか深いんちゃうん。即興にしちゃよくやった、うち。

 ……ウサギさんホンマすんません。大事に食べますと言いたいところやけども、そもそもウサギ肉とか滅多なことでは口にせぇへんわ。むしろ食うたこと無いわ。

 こんなことしてるうちに、小学生のほうも集まったらしい。先生が紙を持って後ろを向いてはった。

『いつ:西暦2693年』

 おぉ、未来やん。なんやSFっぽいなぁ……

『どこで:弁当の中で』

 2693年にもまだお弁当健在か! 食堂とか充実してお弁当の必要ないよー、とかならへんのやな!

 ……あれ? ここまで考えてんのうちだけ?

『誰が:ストリーム14世が』

 流れ14世。いや、川14世か? どっちでもえぇがな。ちなみに、うちのストリーム14世のイメージはマッチョです。

『何を:桃太郎を』

 和洋混じっとんなー。

『どうした:お洗濯した』

『お』付きか。いや、『お』付けても桃太郎汚れてたってことを薄められへんからな。お洗濯されるほど汚れてたんか桃太郎。

 つなげてみよう。

『西暦2693年、弁当の中で、ストリーム14世が桃太郎をお洗濯した』

 ……桃太郎、強く生きろ。

 たとえ未来のハイテクに囲まれた世の中で、なぜかお弁当のおかずにまみれながらマッチョなおっさんにお洗濯されたとしても。

 …………いや、うちはドン引くけどな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ