表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/43

留守番

「まったく、しめっぽい子だね」

呆れたようなエリィフィアの言葉に、使い魔であるシュオンは更に溜息を吐き出した。

その手には黒いサテンの生地。

――愛する主の為に今日もせっせと縫い物に興じている。

「行けばよかったじゃないか」

 使い魔の主は現在始原の森という場所に派遣されている。容易く行ける場所ではないため、居残りの使い魔にとっては辛い。

――行けばよかった。


行けるものならそうしたい。

だが、阻むものがあった。

――心が。

「だって、ぼく魔道師の姿なんです」

しゅんっと肩が落ちる。

「それが?」

「魔道師の姿だから、魔道師が一緒だと人形(ひとがた)の姿に変化できないんです。怒るから」

「別に蝙蝠でもいいじゃないか」

「……蝙蝠だと、もっと役立たずじゃないですかー」


蝙蝠は自分が役立たずな使い魔だと熟知している。

できることといえば、家事と人の形がとれること。家事だって、ブランの為に必死に覚えたものだ。

 簡単な魔法だって……本当に簡単なものしかできない。

一族の中でもつまはじきだった程なのだ。

「それに、魔道師だけならともかく――警備隊長も一緒だってレイリッシュ様が言っていたから」

声のトーンと視線が落ちる。

「ぼく……あの人嫌いだから」


エイルは勿論キライだ。

だが――ロイズへ向けるキライは、日々でかくなる。

「なんだい?」

「……」


縫い物をする手が止まる。

自分をうかがうエリィフィアの言葉に、言葉が濁る。


「……マスターが」

「あの莫迦娘が?」

「最近、ロイズさんの邸宅のことを、うち(・・)って、言うんです」

「は?」

――ご飯、うちで食べる。

その言葉は、きっと無意識から出ている。

――うちに帰る。

――うちの人。


……あんな言葉は聞きたくない。

マスターの自宅はこの森にある小さな家。

うちと称されるのはソコのハズで、うちの人と言われるべきは自分のハズで。


「マスターは、ぼくの――」

エリィフィアが呆れたように大きく溜息を吐き出す。

今にも泣きそうな使い魔の頭を乱暴にがしがしとかき混ぜ、

「まったく本当に難儀な子だね。

レイリッシュに相談してやろうかい? あたし一人では無理でも、レイリッシュも加わればあんたの歪められた魔法を解くことが――」

その言葉を、使い魔が慌てて遮った。

「駄目です!駄目っ」

「蝙蝠?」

「……駄目です。イヤだけど……絶対にイヤだけど、これがぼくとマスターの最後の魔法かもしれない。それなら、解いては駄目ですっ」

 切羽詰るように言う青年に、更にエリィフィアの溜息は深くなる。

「本当に、あんたは」

溜息を落とした頬が歪み、口元に笑みを刻む。

「あんた程いい使い魔はいないさ」

その言葉に、部屋の片隅で自分の羽根の手入れをしていた白いオウム――エリィフィアの使い魔が抗議するように鳴いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ