1598年3月20日 ジョホール王国・王都バトゥ・サワール
評価を付けて下さった方、有難うございます。
*征南将軍・北条氏規*
スールー王国からの返答を待つ風魔の山師と施設部隊100名をブルネイに残し、ジョホール王国に向かった。ここの王都はジョホール川を遡上したバトゥ・サワールという街だ。この国は対ポルトガルで倭寇と同盟しており凶はスルタンと面会した事があるという。実際、ジョホール川を遡上する途中、10年前にポルトガルに破壊された旧王都が今は大砲を備えた砦一つ残った廃墟になっているのが見えた。船の接岸は問題なく歓迎され王宮から出迎えがやってきた。ブルネイのスルタンからの紹介状を携え村上水軍と倭寇兵を船に残し王宮に向かう。
ジョホール王国スルタン、アラウディン・リアヤット・シャー三世と会う。この国への依頼は”ぼうきさいと”なる鉱石の採掘だ。直光によると、ここら一帯が”ぼうきさいと”が一番取れるのだそうだ。
しかし、偶然とはいえ採掘地が全てジョホール王国の領内なのが吉と出るかは分からない。何しろ、ブルネイ王国と違ってこの国には要人を救助したとかいう恩もないし、ブルネイのスルタンの紹介だけで領内のあちこちを掘らして貰えるだろうか?
王宮は旧都を破壊された後に作られた急拵えだからか、ブルネイ王国のそれとは比較にならない程小さく質素だった。しかし、王族全員総出で出迎えてくれた。
ジョホール王国スルタン、アラウディン・リアヤット・シャー三世が歓迎の御言葉をくれる。
『日ノ本からいらした皆さん、ようこそおいで下さいました。皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりました』と怖い位の満面の笑みで言われた。ブルネイのスルタンの紹介状があるとはいえこんなに歓迎されるのは何故だろうと思っていると、
『私達は長年ポルトガルと戦ってきました。奴らが占領しているマラッカは元々は我が国の王都だったのです。10年前には新たに遷都した都も破壊されました。全く憎い奴らです。ただ、そんな奴らが、数年前に突如、威圧的な態度を改め対等な交易を求めるようになったのです。
最初は信用しませんでしたが、奴隷として連れ去られた領民が多く帰ってきましたし、マラッカで引き続き奉公する者はちゃんと扶持を貰えるようになりました。奴らの突然の変貌ぶりが気持ち悪くもありましたが、一時の計略などではなく、以後、ずっと交易関係が続いているのです。
この変貌の原因は何だろうと、我が国の商人が商いに来たポルトガル人に聞いた所、彼らの重役達があなた方の国、日ノ本で彼らの信ずる神に出会い、誠の信仰に目覚めさせられたと答えたそうです。それ以来、奴隷使役や略奪など野蛮な行為を改め、我が国だけでなく周辺国と対等な交易をするようになったそうです。私達はこの話を聞いて以降、日ノ本の皆さんに会って礼をしなければとずっと思っていましたし、凶殿にもそう話してきました。その念願が今ついに叶ったのです。日ノ本の皆さん!我らを救って頂き本当に有難うございます』
と抱き付かんばかりの勢いで手を握られ捲し立てられた。
『確かにスルタンから日ノ本の人に会いたいと言われていましたが、何分、遠い地なので今まで叶いませんでした。その代わり、私達が日本から取り寄せた榊をジョホール王国に卸し、この国経由でマラッカに販売しています。私達海賊には依然としてポルトガルは警戒していますから、3者とも良い取引になっています』
と凶が口添えしてくれた。今回の通訳も凶である。
スルタンの話は6年前に直光が果心居士と共に聚楽第で伴天連の宣教師を翻弄し失禁させたという有名な話の事だろう。今では澳門やマラッカにも神社が出来ていると聞いたが、成程、神社の為の榊か。は、は、は、これは愉快だ。
その後、食事で持て成された。異国の料理は詳しくないが肉、野菜、果実とも美味だった。ただ、ブルネイでもそうだったがムスリムのこの国でも酒は造っていないそうで、それだけが残念だった。その後、地図を出し”ぼうきさいと”の採掘の話を切り出したが快諾され、
『国内に日ノ本の人が住まう拠点がかように多くできるとは光栄の極みです』と大喜びされた。翌日から風魔の山師に三つ者率いる施設部隊合計100名がジョホール王国内の”ぼうきさいと”採掘に向かった。最初に向かうのはジョホール川河口を出た先にあるビンタン島。直光もここが一番有望だと言っていた。次に隣の島バタム島、その後、河口部に戻ってペンゲラン地区。その他にも広大な領内には直光が印を付けた鉱山候補地が多くあるが今回はこの3か所を重点的に調査する予定だ。”ぼうきさいと”自体は直光自身見た事がないそうで、
『赤い色の鉱石なら何でも採掘地点を克明に記録し持ち帰るように』と命じていた。
自分では見た事もない鉱石を大量に欲しがるとは本当に不思議な男だが、直光のやる事は日ノ本に大きな恩恵をもたらして来たのは間違いないので皆信用しているのだ。本当にあやつはお天道様の化身かもしれん。




