表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宇宙(とき)の果てまでこの愛を(BL注意)  作者: 鴉野 兄貴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/101

溢れる泉に身をゆだねて……

 日本のどこにでもある湖沼にてその愛のドラマは生まれる。今回の物語の主役である彼らは中型種で体長1.5-3.5mm。大きな瞳は横から見ると左右あるように思えるが実際のところは一つ目のお化けのような容姿。頭部を除いて覆う二枚貝のような背甲はヒヨコのよう。その下に抱えられた卵は羽化まで保育される。

「ああ、このままでは我らは滅ぶ……オスを産まねば」

 有性生殖期とクローンを産む単為生殖期を持つ彼ら、否彼女らはそうして生きてきた。


 ミジンコである。


 はっきりとした口吻があり、その下の第一触覚は口吻端に達しない。人間ならばため息をついたであろうその嘆きを受けて卵は揺れる。水とともに。

 やがて卵は羽化し、雌と交尾を行い、彼らは生きていく。

「いやだ! 俺は絶対クローン体の姉さんたちと結婚しない! みんな同じなんだもん!」

「ミジ太郎?! この親不孝者!」


「僕は絶対ミジ次郎兄さんと結ばれる! だって違うDNAを持っているんだから!」


 彼らの体を覆う甲は広卵形。

 後方の縁には細かな棘が並んでいる。


「お前は美しい。ミジ太郎」



「ミジ次郎兄さんの後端棘状突起。……こんなに小さいんだ」

「バカ! ッ見るな」


「照れちゃって……可愛いんだ……」


 ミジンコ目全体の特徴でもあるが正面から見ると一つ目のお化けのように見える彼らは正面から向かい合い、大きくつぶらで透明な瞳を交わしあう。


「愛している」


「ぼくも」

「やめろっ?! 二人とも!」


「やはり休眠卵を産むべきだったのね……」

「お母さん。そんなこと言わないで。ぼくらは愛し合っているのだから」


 そんなやり取りは金魚屋には関係ない。

 彼等を胃袋に収めた金魚たちはマリサメ氏の学校に運ばれるのである。

(『文化祭の出し物は金魚すくい』に続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ