表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】π>Ψ ~おっぱいは正義~  作者: 馬頭鬼
第二部 第十四章
93/100

第十四章 第四話



 舞斗のヤツを保健室で寝かしつけた後……俺は体育館へ向かうことなく、自室へと足を運んでいた。

 戦いから逃げる、訳ではない。

 ただ……アイツを相手にするには、ちょっとやそっとの気合じゃ足りないと判断したからである。

 何しろ、相手は強敵である。

 俺よりも遥かに体格が良くて筋力差は絶望的、その上、軍の格闘術を学んでおり、挙句、相手は超能力まで持っていて、古武術の奥義を一つ備えている。

 あのマイク=アイアンという巨漢は……そんな、絶望的な相手なのだ。

 ……だけど。


「……頼まれたから、な」


 保健室に舞斗を寝かしつける時、アイツが零した言葉を思い出し、俺は「逃げる」という選択肢を頭に浮かべることもなく、そう呟いていた。

 肋骨骨折という重症の舞斗は、半ばうわごとで意味をなさないような、そんな声ではあったが……

 アイツは「負けないで」と……そう言ったのだ。

 ……二時代ほど前に一世を風靡した流行のJ‐POPの如く。

 だからこそ、舞斗のヤツに剣術を教えた人間として、それ以上に眼前で友人をあんな目に遭わせられた漢として。

 俺は、幾ら相手が強かろうと絶望的であろうとも、もう逃げる訳にはいかなかった。


「さて、と」


 そう呟きつつ、俺は上着を脱ぎ捨てる。

 上着だけではなく、シャツもズボンも靴下もパンツすらも。

 そうして全裸になった俺は、部屋の片隅にあるクローゼットを開く。

 制服が幾枚もちょっと雑に重なり合った、その一番下に……俺の求める服はあった。

 ……白装束。

 以前、奈美ちゃんと決闘した、あの時の服である。


 ──曾祖父に感謝しないと、な。


 クローゼットの奥から引き出した純白の褌を締めながら、俺は目を軽く閉じて、大時計と同じく今はもう動かなくなった曾祖父へと思いを馳せた。

 その時、だった。


「……う、わ」


 そんなうめき声に振り向いてみれば……いつの間に入ってきたのか、亜由美のヤツが窓のところで硬直してやがる。

 ……どうやら、勝手に入ってこようとして、俺の褌一丁という姿を見て固まってしまったらしい。

 もしくはそのもうちょっと前を見られたのかもしれないが……


 ──今さら、なぁ。


 勝負事とは言え、一度は混浴で風呂に入った中である。

 俺は軽く肩を竦めると、純白の襦袢を羽織る。


「あ、あのさ」


「……何だ?」


 袴を穿こうと手に持ったところで、恐る恐るという雰囲気で亜由美が話しかけてきた。

 俺は彼女のAAへと視線を向けることもなく、言葉を返す。


「あんな化け物みたいな相手、勝ち目、あるの?」


「……さぁ、な」


 何故かは分からないものの半ば脅えた様子の亜由美の声に……俺はやはり彼女へと視線を向けることもなく、素っ気ない言葉を返す。

 返しながらも袴を穿く。

 ……腰帯はギュッと握って、袴が落ちて来て足を取られないように。


「怪我、するかも知れないよね?

 下手したら、一生ものの……」


「……かもな」


 亜由美の声を適当に聞き流しながら、俺は純白の羽織に袖を通していた。

 そうして着物を着終え、裾を整えた後……襷をかける。

 ぶかぶかの袖が戦いの邪魔にならないような配慮である。


 ──ギリギリの戦いになるだろうからな。


 マイク=アイアンとかいう巨漢だけではない。

 まだアイツ以外にも二人も超能力者が控えているのだ。


 ──勝てる、だろうか?


 鏡に映った、白装束に身を包んだ自分自身を見つめながら、俺は自問自答する。

 答えは……『ノー』だ。

 ……マイク=アイアン一人を相手にするのでさえも、勝てる可能性は低い。

 正直、俺が軽く齧っただけの古武術なんて、あの剣をも弾く『鉄製の肉体』の前には何一つ通用しないかもしれない。

 逆にアイツの鋼鉄の一撃は、俺の身体なんてあっさりと破壊してしまうだろう。


 ──それでも、退けない。


 仇討とはそういう戦いなのだ。

 勝ち目のあるなしじゃない。

 それで何か損得が生まれる訳でもない。

 ただ、やりたいからやる。

 ……いや、やらないと自分が許せない、ただそれだけなのだ。


 ──それに、勝算がない訳じゃない。


 俺の読みがあっていれば……一割か二割程度の勝算はある、だろう。

 俺はそう予測すると……鉢巻きをギュッと絞める。

 準備は……整った。


「本当に、行くの?」


「……当たり前だ、退ける訳がない」


 背後からの声に、俺はもう振り向くこともなく答える。

 と言うよりも、今の俺は戦闘モードに切り替わっていて……亜由美が部屋にいたことすら失念していた。

 ……AAだからとか、そういうことは関係なしに、だ。


「……逃げようよ」


 だから、だろう。

 亜由美のその言葉を聞いても、俺は振り返ることすらしなかった。


「逃げても、誰も責めないと思うよ?

 大怪我をするかもしれないんだし、その……」


「ここで逃げ出したら、今の俺が許しても、未来と過去の俺が許さない。

 ……退ける、訳がない」


 この『夢の島高等学校』に入って以来、最初の友人の言葉を遮って、俺はそう断言する。

 ……そう。

 曾祖父に『常に正直者であれ』と教わったのは、この義憤を誤魔化して生きるような、そういう卑怯者にならないための教えの筈だ。

 そして……ここで俺が逃げ出してしまっては、将来、俺は自分の生き方を誇ることも出来ず、ただ俯いて生きるだけの木偶に成り下がってしまうだろう。

 だからこそ、例えこの戦いがどんなに危険だとしても……退かない。

 ……退ける訳がない。


「やっぱり、ボクの言葉じゃ、止まらない、か」


「……悪い、な」


 何処か達観したかのような、こうなることが分かっていたような亜由美の声に、俺はそう言葉を返すだけで精一杯だった。

 友人の心配を無碍にする行為だから……少し、胸が痛む。


「良いって良いって。

 こうなると聞かされていたから」


「……聞かされて?」


 そんな謎めいた亜由美の声に、俺は振り返りそうになる自分を必死に抑えていた。

 さっきまでずっと背中を向け続けていたのに、こんな些細なことで振り返っていては恰好がつかないこと、この上ない。


「ん。

 じゃ、こうなったら伝えてくれって言われていたんだ。

 ……『ヤバくなったら、策はある』だって」


「……策、ねぇ。

 ま、期待はしておく」


 亜由美の話が何のことか分からないまま、俺は口先だけでそう答えていた。

 答えつつも……その『策』とやらを当てには出来ないだろうことは理解出来ていた。

 何しろ、敵はあの二メートル超の大男だ。


 ──策なんかに期待して気を緩めたその瞬間、俺は一発で肋骨をへし折られてKOされるに違いない。


 策があろうとなかろうと……戦うのは、やはり俺一人なのだから。

 その事実に肩を竦めた俺は、結局、亜由美に顔を向けることもなく、ただまっすぐに自分の部屋を飛び出す。


 ……恐らくは勝ち目のない、最悪の相手に挑むために。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ