表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/100

<94> 手前味噌(てまえみそ)

 最近の世の中の風潮ふうちょううかがえば、半世紀ほど前に比べ、手前味噌てまえみそな人が増えたように思える。手前味噌とは自分に都合のいい考えで物事を考える人のことである。自己中心的・・今風いまふうに言うなら、ジコチューな人ということになるだろう。^^ この手前味噌を分析すれば、お味噌汁が美味おいしくいただける・・ということはなく、現代のいろいろな問題点がポイ捨てゴミのようにアチコチに浮かんでくるから不思議といえば不思議だ。^^

 有名な論客、数人が熱心に議論をわしている。テレビ中継されていることもあり、どことなくどの論客も着飾きかざった物言いで話している。

「いや! それは違うんじゃないですか、得居えいさんっ!」

「いやいやいやいや、私が正しいっ! いくら町が近代的になったからといって媚井びいさん、それで町が良くなった・・とは言えんでしょ!」

「それは、あんたの手前味噌な考えだっ! 近代的になることが、町発展の第一歩でしょうがっ!!」

「あんたとはなんですっ! 失敬なっ! 手前味噌は、あんたでしょうがっ!!」

「あんただって、あんたって言ってるじゃないかっ、この手前味噌!!」

 そこへって入ったのが司会者である。

「いや、お二人方とも手前味噌だと思いますよ。ねえ、皆さん!」

 司会者に見回され、他の論客達は全員が一斉いっせいに首を縦に振った。

 分析の結果、手前味噌は手前味噌な人には気づかない・・ということだ。^^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ