表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/100

<19> 勝つということ

 勝つということは、⇔で、反対の負けるということも同時に起きる・・と分析が出来る。たとえば、喧嘩けんかや争いごと、さらに拡大して紛争、さらに拡大すれば戦争へと過激になる。だが、勝つということが本当に勝つということなのか? といえば、必ずしもそうではない・・と、分析が出来るのだ。負けるということは負けに違いないが、勝つということも負けなのだ・・といえるのである。争うことが修羅だと定義をすれば、勝つということも負けるということも修羅な状態なのだから、負けだ・・と分析結果はなる。

 とある二人の男が語り合っている。

「彼は相変わらず?」

「そう、相変わらずらしいな」

「そうか、勝ってるんだな…」

「そうかなあ?」

「ああ、勝ってるから相変わらずなんだろ?」

「相変わらずだから、負けなんじゃないか?」

「と、いうと?」

「勝つことから抜けられないんだから負けだろ?」

「… ああ、そうなるのか」

「ああ、そうなるんだよ、きっと」

「そうだな…。他のことが出来ゃ~しねぇ~もんな」

「そうだよ。俺達みたいに早く撤収した方が勝ちなんだよ」

「だなっ! いろいろ、してるもんなっ!」

「ああ、いろいろなっ!」

 二人はお互いに納得したのか、大笑いした。

 勝つということはこの程度のことで、勝とうという気分が、すでに自分に負けている・・と、分析結果は出るのである。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ