表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そらのかけら  作者: 夜と雨
プロローグ
1/71

プロローグ

 蝉の声が、うるさいほどに響いていた。


 ここは青岐町。山と畑に囲まれた、小さな田舎町だ。県の端っこにあって、電車は一時間に一本、コンビニより自販機の方が多い。人口は一万に満たないらしい。娯楽施設なんてほとんどないけど、夏になると空はどこまでも青くて、蝉の声が空気の隙間を埋めるみたいに鳴いている。


 退屈だけど、悪くはない。


 四時間目の授業中、俺——天音空あまね・そらは、ぼんやりと窓の外を眺めていた。


 夏の陽射しが白くて、遠くの山がゆらゆらと揺れて見える。空を見ていると、不思議と時間の流れが緩くなる気がした。


「天音!」


 不意に名前を呼ばれて、心臓が跳ねた。


「空ばっかり見てないで、問題解け!」


「あ、はいっ……すみません……」


 教室の空気が、ざわっと揺れる。後ろの席の誰かがクスクスと笑い、前の席の誰かが振り返った。


 やっちまったな、って思いながら、俺は黒板に目を向けた。でも、頭の中にはさっきまで見ていた空が、まだぼんやりと残っていた。


 


 放課後。


 蝉の声と、自転車のチェーンの音が響く帰り道。


「でさー、結局誰も肝試し付き合ってくれないわけよ!なんでだよ!」


 前を走る波瀬伊織(はせ•いおり)が振り返りながら愚痴をこぼす。俺の親友で、お調子者。だけど、たまに妙に鋭いところがあるやつだ。


「俺ひとりで幽霊に遭遇したらどうすんの!」


「自業自得だろ、それ」


「うわ!冷たいなー、最近ちょっとクールぶってね?思春期?」


「うるさいな。そういうお前は、また誰かに振られたんだろ」


「ぐっ……それはタイミングが悪かっただけで……」


 くだらない会話をしながら家の近くまで来たとき、ふと、引っ越しトラックが止まっているのが見えた。


「あれ、空んちの近くの空き家、引っ越し?」


「……ああ、そうみたいだな…」


 荷台が開いて、一人の少女が降りてくる。背中まである長い髪が風に揺れ、陽射しの中でその輪郭がきらめいた。


 一瞬、時間が止まった気がした。


 少女は、この町には似合わないくらい都会的で、それなのに、なぜか目が離せなかった。


 その視線に気づいたのか、彼女がふと顔をこちらに向けた。


 目が合った。


 慌てて目を逸らす。


「ん?どうした?知り合い?」


「…いや、知らない。でも、たぶん転校生だろうな」


 俺は誤魔化すように笑った。


「ま、良いや。早く帰ろうぜ」


 2人は各々の家へと帰っていった——。




 その夜の食卓。テレビの音が遠くでぼそぼそと流れている。


「今日、部活なかったの?」


「うん、午前中だけだったから」


「そういえば、あそこの空き家、誰か引っ越してきたの?」


「……うん、そうみたい。帰り道に見かけた」


「珍しいわね、こんな田舎に。どんな人だったの?」


 少し迷ってから、


「……別に。普通の人っぽかったよ、ご馳走様、母さん」


 俺はそう言うと箸を置いて、2階の自分の部屋に向かい、ふと思い返した。


 ——普通なんて言葉で、あの光景を片づけるのは、ちょっと無理があったかもしれないな…。


 


 夜。


 虫の声と、テレビの音を聴きながら、俺はベッドに寝転んでスマホをいじっていた。画面には天気予報。明日は晴れ。


「普通の人っぽかった」なんて、自分で言っておいて、どうにも落ち着かない。


 ——本当はもう、あの瞬間から何かが始まっていたのかもしれない。


 突然、ドアがノックされた。


「お兄ちゃーん!しろがいないの!」


「えっ?」


 ドアを開けると、パジャマ姿の妹——天音あかり(あまね・あかり)が半泣きで立っていた。


「さっきまで部屋にいたのに、ベランダから出てっちゃったみたいで……探してもいないの!」


「……夜にベランダを開けっ放しにするなって言っただろ。……わかった、俺が探してくるよ」


「ほんと?ありがと……!しろ、鈴の音がするから、きっとすぐ見つかると思う!」


 しろは、あかりが半年前に拾ってきた白い猫だ。俺にはあまり懐かないけど、あかりにはべったり。そんな猫が、こんな夜に出ていくなんて。


 


 草のざわめき、微かな鈴の音。


「しろー……どこ行ったんだよ、まったく……」


 歩きながら、俺は懐中電灯を揺らしていた。


 そのときだった。


 遠くで、鈴の音が聞こえた。


「……ん?」


 音の方へ向かっていくと、見覚えのある古い神社の前にたどり着いた。


 ——気づけば、足は勝手に神社の方へ向かっていた。


 この神社は子どもの頃、父さんと母さんに連れられて初詣に来たっきりの場所。なのに、懐かしいような、不思議な感じがした。


 鳥居の向こう、御神木の前で、しろがひょこっと姿を見せる。


「しろ……こんなとこにいたのか」


 そっと近づこうとした、その瞬間。


 足元で、何かがきらりと光った。


 キィン――と、耳の奥で鳴るような、不思議な音。


 小さな、小さな光が、地面に落ちていた。


 まるで星のかけらが、ここに落ちてきたみたいだった。


「……なんだ、これ……」


  まるで息をしているように、拾い上げた空の掌の上で揺れていた。


 と、その瞬間だった。


 風が止み、音が消えた。


 世界が、変わった。


 視界の輪郭がふわりと歪み、草の匂いが淡く遠のく。まるで、水の中に沈んでいくように現実が霞んでいく。


 空は立ち尽くしたまま、ただそれを見ていた。


 ——気がつくと、そこは見知らぬ場所だった。


 淡い空。赤でも青でもない、透明な光が空全体を包んでいた。風が吹くたびに、どこか懐かしい音がした。


 そして——


 一人の少女の背中が見えた。


 背中まである髪が、風になびいている。ワンピースが、かすかに揺れた。


 その姿は、どこかで——


「……見つけて……」


 少女の口が、たしかにそう動いた。


 空は思わず声を漏らした。


「え……?」


 少女が振り向こうとした、その瞬間——


「にゃあ」


 柔らかな感触が足元に触れた。


 現実の音が、一気に押し寄せてくる。蝉の声、木の葉のざわめき。鼻先に草の匂いが戻ってきた。


「うわっ……!」


 空が驚いて目を落とすと、白猫のしろが足に身体を擦りつけていた。


「お前……どこ行ってたんだよ……」


 しろは何も言わず、ただ一声「にゃあ」と鳴いた。


 そして、神社の石段をすたすたと降り始める。まるで「ついてこい」とでも言っているように。

 

「お前、待てよ!」


 俺は慌てて、しろの後を追おうとしたが、もう一度、振り返るようにあたりを見渡す。


 だが、さっきまでの幻は跡形もなかった。


 ただ、夜が明けはじめていた。


 東の空に、薄紫と茜色と、夜の青が混ざったような淡いグラデーションが広がっていた。


 空は、ただそれを見上げる。


 


 ——まるで、夢を見ていたみたいだった。


 ふと、遠い記憶が揺らめく。


 あの神社には、小さい頃、初詣にも来たことがある。父さんと。母さんと。


 そう、あのとき俺は迷子になったんだ。父さんも母さんも見つからなくて。


 でも、誰か…名前も、顔も思い出せない。迷子になった俺の手を握ってくれた。心細くて、まるで世界の終わりが来たかのように泣いた俺に、やさしく差し出された、あたたかい手…。


 その手が、その姿が、今日見た少女の幻と重なって、胸の奥に静かな波紋が広がった。


 


 時間の隙間に、記憶のかけらがひっそりと落ちていたような——そんな感覚だった。


 


「……なんだったんだ、あれ……」


 ポケットに入れた“かけら”を握る。


 じんわりとした温かさが、指先から伝わってくる。


「……気のせいか……」


 空はゆっくりと歩き出す。


 時々立ち止まっては、こちらを振り返る様に歩く、しろの後ろ姿を追って、朝の光の中へ。


 ——空の下で、何かが、静かにそして確かに動きはじめていた。


初投稿、手探りです。

お手柔らかに、そしてよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ