表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/78

番外編6 ステラの回想 上

本編に何回か登場しているステラ視点です。

ステラって誰?と思う方は『ペア』や『パーティー客』読んでいただければと思います!

私は書類を渡すために、団長の部屋へと行った。

「団長!入りますよ!!」

そう声をかけて中に入ったのに、団長は気付いていない様子。

何やら、写真を見ているらしい。私は好奇心から、足跡を消して団長に忍び寄り、

「何見てるんですか!?」

大きな声で話しかける。

「うわっ!」

団長は驚いて、その写真を机の上に落とした。

「ん?えっ、これって。」

私はニヤッと笑いながら、団長の方を見る。

「たまたま、机の奥底から見つけたんだ…。」

団長はバツの悪そうに目を逸らした。

「これって、私が騎士団に入ってすぐの写真ですよね。」

もう、9年くらい前か。

私が聞くと、

「ああ。俺がお前を屋敷から連れ出してからすぐでもあるな。」

団長は懐かしそうに言った。

「あの時は若かったですね!」

私が笑いながら言うと、

「お前はまだガキだったろうが!」

団長が言い返してくる。

ふふ。本当はすごく感謝してるんですけどね。

だって、あの時は…。



「ステラ!女の子が剣を持つんじゃありません!!」

母が私が持っていた剣を取り上げた。

「お母様!女性でも剣を持って戦う人はいるの!偏見はやめて!」

15歳になって、背も伸びたし剣の扱い方も上手くなってきたのに。

女だからってしたい事を制限されるのは納得がいかない。

そんな私に母はため息をつく。

「いい?貴方は容姿に恵まれているのよ。今年から社交界に出られるのだから、良い人を見つけなさい。」

そんな母の様子に私はムッとする。

「お母様はそればっかりなんだから。」

そして、私は母に背を向けた。

「ステラ!」

まだ、母の声が聞こえていたけど私は振り返らなかった。



確かに、15歳から社交界デビューできるけど…。

私はそんなの全く興味がない。

それよりも、剣を持って戦う事の方がよっぽど有意義な時間に決まってる!!

そう思えば、貴族が主に通う学園に通わないで済んだのは本当にラッキーだったな。

私の家はかなり貧乏で兄を通わせるだけで精一杯だった。

そこは感謝してるんだけど…。

自由に剣を振れないのはすっごく不満。

「いっそのこと、家を出ようかな?貴族の身分なんて別にいらない。」

貧乏子爵家の地位なんて、ないに等しいし。

「でも、ここら辺はみんな知り合いだし、逃げても捕まりそうなんだよね。」

私はそう呟いてため息をついた。



「1、2、3!!」

私は毎日起きたら、素振りをすることに決めている。

「ふぅ!今日も良い朝!」

12歳の時から、剣は振るってるけど教えてくれる人がいないんだよね。

だから、全部独学。

でも、この村の誰よりも剣の扱いは上手いと思う。

お父様もお母様も剣を振るうのに否定的だから、認めてくれないけど。

そんな事を考えながら剣を振るっていると、

「女のくせに剣なんか振るうな!」

急に後ろからガッと肩を掴まれた。

そういえば、もう1人いた。

私が剣を持つのが気にくわない人。

「女でも剣を振るっている人は大勢いるわ。」

私はそのまま振り返り言った。

「お帰りなさい、お兄様。」



「女は男に媚びでもうればいいんだ。余計な事をするな!」

はっきり言ってお兄様には剣の才能がない。

13歳の私に負けるくらいなんだから。

だから、私が剣を持つと烈火の如く怒るのだ。

本当に幼稚な人。

そう思いながら、

「相変わらずの偏見。老人みたいな考えやめてよね!」

私は兄をぐっと睨んだ。

すると、

「誰が老人だ!お前がそんな事を言ってられるのも今の内だからな。お前は知らないかもしれないが、縁談の話が何件も来ているんだからな。」

兄はそう言ってニヤッと笑みを溢した。

「そんなの聞いてない!まだ、社交界にすら出てないのよ!?」

私は驚いて兄に聞き返すと、

「父上がこの間のパーティーでお前の写真を見せて回ってたからな。その効果だろ?」

兄は得意げに言った。

「だから!そんなの聞いてない、勝手に決めるな!」

私はその言い草に腹が立って、兄を揺さぶりながら耳元で大声を出す。

「おまっ!やめろ、やめろって言ってるだろ!」

「ちょっと、お父様の所へ行ってくる!」

文句を言う兄を無視して私は走り出した。

「その自由な行動やめろ!」

案の定、まだ文句を言ってたけど…知らない!



「どういうことなの!?」

私は父の執務室に駆け込み、すぐに話を切り出した。

「エリオットから聞いたのか。あいつは余計な事を言ってくれる。」

父は顔を歪めながらそう呟いた。

「って事は…本当なの!?」

「お前も、もう15だろう。ちょうどいい年頃じゃないか。」

父は悪びれた様子もなく、言い放った。

縁談が決まったら、今までみたいに自由にできなくなる。

剣なんて、絶対使わせてもらえない。

それなら…。

「だから、お前も剣なんてやめて…」

「それなら、私はこの家を出る!」

私は父の言葉を遮って叫んだ。

貧乏子爵家の地位なんて別にいらないもの。

私は父の目をジッと見据える。

そんな私に父は大きなため息をついて、

「リチャード!」

うちの執事長を呼んだ。

そして、

「縁談が決まるまで、ステラを部屋から出すな。命令だ。」

冷ややかな視線を私に浴びせながらそう命じた。

「お、お父様!」

私は抗議しようとしたけど、リチャードを含めた数人の使用人に無理やり執務室から連れ出された。



「離して!リチャード!!」

私は必死に抵抗したけど、大人の男数人がかりじゃ流石に私も押さえ込まれた。

「お嬢様、お父上の命に従って下さい!」

「嫌よ!」

リチャードの言葉にすかさず、反論する。

だって、だって私にとって自由は…一番大切なものなんだから…。

「何て力なんだ。抵抗しないで下さい。お嬢様…!」

部屋に入れられるまで必死に抵抗したけど、結局私は部屋に押し込まれてしまった。

「リチャード!リチャード!」

それからずっと叫んでいたけど、開けてくれるはずもなく…。

夜になって、食事を持ってきたリチャードがやっと扉を開けてくれた。



「お嬢様…。観念なされて下さい。子爵様は本気ですよ。」

リチャードはベッドの上に蹲っている私を宥めるように優しく言った。

「お父様は私を政略結婚の駒としか見ていないんだわ…。」

そのままの体勢で呟くと、リチャードは押し黙った。

リチャードは私が生まれる前からここで働いている。父の性格をよく知っているからこそ、軽はずみな言葉を私にかけられないんだろう。

「私は諦めないわよ。絶対に。」

私が少し顔を上げてそう言い放つと、リチャードは困ったように笑った。

「応援はしておきます。」

そんなリチャードに私は八つ当たりする気も失せてしまう。

優しいのだ。リチャードは。

「もう行って。」

扉の方を指差しながら私は言った。

そして、リチャードは私に優しく笑い返しながら、出て行った。



翌日

「窓から出る!のは不可能か…。」

私はすっかり!とまではいかないが、どうやってここから出るかを考えるくらいには立ち直った。

あいにく、私の部屋は3階。

出る事はできても、怪我は回避できない。

「本当にどうしたものか…。」

私が熟考していると、

コンコン。

ノックの音が聞こえてきた。

「お嬢様、入ってもよろしいでしょうか?」

「いいわよ。」

私は返事をして、扉の近くへと歩いていく。

もしかしたら、隙を見て出られるかと思ったから。

でも。

「お嬢様、朝食をお持ちしました。」

外にいたのは男の使用人3人。私が逃げないように対策をバッチリしてある。

私はゲンナリしながらも、

「そこに置いておいて。」

そう言った。



お父様は、何がなんでも私を結婚させたいのね。

「最悪…。」

私が小さい頃からずっと夢見た事。

それは、騎士団に入って皆の安全を守る事だ。

そのために、ずっと努力してきたのに。

「いっそのこと窓から出て、怪我でもすれば縁談もなくなるかな?」

私はそんな考えを思いついた。

自分ではあんまり分からないけど、私の容姿は優れているらしい。

それなら、顔に傷がつけば縁談もなくなるかも……。

いや、ダメよ!

すぐにその考えを打ち消す。

そんな弱気じゃ騎士になんてなれない。

もっと良い案はを考えないと。

どんなに考えても良い案は出てこない。

なんか、ムカついてきたわ。

そして、

「イライラするー!」

私はそう叫びながら、拳を宙に打った。

だけど、ちょうどそこに壁があり、

「ぐっ…!痛い…。」

完全なる自業自得。

本当についてない…。

すると、私の頭の上にカレンダーが落ちてきた。

「鬱陶しいな…。」

そう思いながら、カレンダーを手に取ると明後日の所に赤丸が描いてあった。

「確かこれは…。」

『この日はお客様が来るから、粗相のないようにね!』

お母様がそう念を押してきたから、覚えておくために丸したんだっけ…。

そこで、私の頭の中に何かビビっときた。

そうよ…。そうよ!

この日はお客様が来るから、うちの少ししかいない使用人達が総出で準備するはず。

なら、私の食事を持ってくるだけに、3人も来ないわよね…?

いい案よね!?名案だわ!!

よしっ!勝負は明後日よ!

絶対逃げ出してやるんだから!!


続きます。

ステラは15歳の時からこのノリだったみたいですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ