表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霊の心  作者: タナカ
18/104

第17話 理科室の人体模型





 そしてようやく、二宮金次郎象の前につく。


「……………あ、二宮さんの本の上にカードがあるね」


 ててて……と走って深春が取りに行く。


「ええっと………『そのまま二宮金次郎の顔を見ろ』」

「………うわ」


 寒気がして、さぶいぼがたった。


「ここの二宮さんは夜中に教室を見回りしてる、って話だったからね。話とはあまり関係ないからいいんじゃない」

「だいじょうぶだいじょうぶ。俺はやれば出来る子。あれぐらいどってことない………」

「………聞こえてないみたいだね」

「だいじょうぶだいじょうぶ。すー………」

「わっ!」

「ぎゃ!!!」


 深呼吸していた響太に深春がいきなり脅かした。


「あははは! ほら! しっかりしろ! 男の子!」

「んのおおおおおお!」


 やはりへたれな響太だった。

 …………そして10分が経過し。   

 何だかんだ言って、第3ポイント。「理科室の人体模型」である。

 理科室は第2校舎の端の部屋であり、今はそこへ続く廊下の途中なのだが。

 男の尊厳は見事に崩壊していた。


「……………普通逆なんだけどね」

「………ごめんなさい」


 響太は深春の袖をつかんでいた。


「いいよ。こうしてた方が私も安心するし」


 暗闇の中で、深春の笑っているのが少し分かった。

 心なしか嬉しそうな深春に、響太はなぜかと考えて、とっさに深春と初めて会った時を思い出した。


「あの時と……逆だね」

「あ、会ったときのこと。そだね。腕は組んでなかったけど」


 深春と初めて会った、雨の日。

 傘を差した響太に深春が身をよせるという形だったあ日と、今、深春の腕につかまっている響太という形。

 確かに逆だった。


「あの時はありがとう。おかげで駅までつけたから」

「いや、大したことじゃないし」

「それでも、ありがとう」

「………どういたしまして」


 照れくさい雰囲気の中で、目的地の理科室についた。


「ここか………」


 先ほどまでの空気が吹き飛んだ。

 響太にとって今までで最も不気味な場所だった。


「じゃ、行こっか」

「よしきた!」

「……………」


 深春が前に進もうとしても、響太はその場につったったまま動かなかった。


「はーい、駄々こねないで行こうねー」

「………はい」


 響太はしぶしぶ中に入った。








 






 理科室独特の雰囲気に、響太は早くも飲まれそうになった。


「ねぇ……」

「ひゃい!」

「……人体模型ってどこにあるの?」


 変な声をだした響太はとりあえずスルーして、深春は聞いた。


「じゅ、準備室」


 無数の標本に囲まれた、ここよりさらに不気味な場所。

 その時だった。


 カタッ!!


「「!!」」


 誰もいないはずの部屋から、いきなり音がした。

 準備室の方向からだった。


「こ、これって……じ、じんたい………」


 響太が泣きそうな声を出した。


「………泥棒とかじゃないといいけどね」


 小声で深春が最悪のケースをつげる。

 

「………そっちの方がいいかも」

「馬鹿。泥棒の方が危険でしょ」


(………確かに。本当に泥棒だったら、まずいな)


 なるべく音を出さないようにして準備室のドアの前に立った。


「………行くよ」

「待った」


 響太は深春を止めると、覚悟を決めた。


「お、俺が見てくるから、みみ、深春はここで待ってろ」

「ちょ、ダメに決まってるでしょ。それに、震えてるじゃない」

「武者震いだ」


 響太は小さく震えた手をもう片方の手で押さえつけると、無理やり先頭に立ってドアを静かに開けた。

 その瞬間、響太の視界に入った物は、意外なものだった。


「携帯かい!」

「え?」


 深春も準備室を見てみると、ブーッブーッとマナーモードで震えている携帯が、床に落ちていた。


「………なるほど。机に置いてあった携帯が振動で落ちたのね」

「……………だな」


 ………何とも気の抜けるオチだった。 










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ