表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/28

成就




 左側にサイドカーがあるでしょ。

 だーかーら。

 アクセルオンの時、つまり加速時は単車側が前に出ようとして、サイドカーが重りになってしまうので左側に曲がってしまう。

 アクセルオフの時、減速時は単車側に制動力が発生し、サイドカーは慣性で前に進んでしまうとするので右側へ曲がってしまう。

 その為、通常走行時は、一定のエンジン出力でも走行するというのは難しく、常に加減速を繰り返しているもので、直線であったとしてもハンドルにて補正し続けなければならないのだ。

 逆にその特性を活かして、ターンのきっかけ作りに役立てると、余計な腕力を必要とせずにスマートな操縦ができる。




 激しいエンジン音に反して、速度が遅いな、自転車と同じ、いや、全速力で漕ぐ自転車よりは速い、かな、どうかな、どうだろう、もしかしたら遅いかもしれない、全速力で漕がない自転車よりも。

 口に出したわけではない。

 百本はあるのではないかと思われる赤薔薇の花束を口呼吸しながら抱え、どこどこまでも、続く真っ黒い舗装道路と、真っ青な空と、浮雲を見つめていた善嗣よしじは、ぼんやりと思っただけである。

 安全運転大いに結構、とも。

 ぼんやり思っただけであるのに、まさか心中でも読めるのだろうか。

 日埜恵ひのえは胡散臭い口調のまま語り始めたかと思えば、俺はサイドカー初心者なんだよねと言ったのである。


「サイドカーをどうしても運転してみたくってさあ~」

「はあ。いいですね。夢が叶って」


 私とは違って。











(2024.6.4)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ