表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画参加作品(ホラー抜き)

ロボットカレー店

作者: keikato

 三カ月ほど前から、オレは家の近くにできたカレー専門店に足しげく通い始めた。

 このところ週に三度は足を運んでいる。

 このこじんまりとした店はロボットが経営しているのだが、ここのカレーは一度食べたら、その味が忘れられないほど病みつきになる。


 本日。

 オレはロボットである主人にたずねてみた。

「この店のカレーは実にうまいのだが、味付けに何か秘訣でもあるのかな?」

「秘訣なんてありませんよ。ただ仕上げるまで、じっくり時間をかけているぐらいです」

「じっくりというと?」

「はい、一晩かけて」

 わずか一晩ぐらいなら、どこの店でもあたりまえにやっていることだろう。

 オレはさらに問うた。

「ほかに何か?」

「いいえ、特別なことはなにも」

「それでこんなにうまいとはね」

「おほめいただきありがとうございます」

「いや、本当に美味しいのでね、私も家で作れないかと思ったんだよ」

「人間様にはやはり無理かと。われわれロボットだからできる部分もありまして」

「それは残念だ」

「よろしければ我が家においでになりませんか? 作っているところをお見せできますので」

「なんだ、ここで作っていたのではないのかね?」

「はい。私と妻が家で仕込んだものを店に持ち込み、それを提供しているのです。美味しく仕込むには、それなりの機材が必要になりますのでね」

 主人は妻に電話を入れた、

 オレを自宅に招待してくれるという。


 店を閉めたあと主人に連れられ、オレは彼の奥さんの待つマンションを訪れた。

 カレーの香りが漂う玄関で、やはりロボットの奥さんに笑顔で出迎えられた。

「どうぞ、こちらへ」

 主人に導かれて広いキッチンへと通される。

 そこは調理場をかねているらしく、調理用レンジの上には大きな鍋が乗せられていた。

 先ほどの香りはこの鍋のものだったのだ。

「お客様にカレーを」

 主人が声をかけると、さっそく奥さんが皿にご飯をよそい、それから鍋の中のカレーをたっぷりかけてくれた。

 それを食卓に運んでくる。

「これは昨日仕込んだものです。これから仕込むカレーはお土産にしてお持ち帰りいただきますので、それまでゆっくりお召し上がりください」

 自分たちロボットは食事をとる必要がない。オレが食べている間に明日の分の仕込みを始めるという。

 主人は奥さんと一緒に調理台の前に立った。それからジャガイモ、ニンジン、玉ねぎなどを取り出して洗い始めた。

「では遠慮なく」

 オレはカレーをありがたくいただくことにした。

 実に美味しい。

 いつも店で食べているのとまったく変わらない味であった。


 食事が終わる。

 明日の分のカレーの仕込みが終わったのか、奥さんが片付けを始めた。

 そんな奥さんに主人が声をかけた。

「仕込んだばかりのカレー、さっそくお客様のお土産に」

「はい、ただいま」

 奥さんは大きくうなずくと、なぜかその場でスカートをまくし上げ、箱のような装置の上にかがみこむようにして座った。

 装置の内側からなにやら音が聞こえる。

 できあがったばかりのカレーを取り出しているのだろうか。

 その音は一分ほどでやんだ。

 主人が装置の下に手を入れて容器を取り出し、それをオレの前にさし出した。

「これが本日仕込んだばかりのカレーですが、うちの店のカレーはこうやって作られるのです。どうぞ、お土産に」

 その容器には、オレがいつも店で食べているカレーが満杯に入っていた。

 それなりの機材とは、まさか奥さん本体?

 隣ではその奥さんが、食卓の上のティッシュの箱から数枚の紙を引き抜いている。

 装置の中で水の流れるような音がした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
二皿目いただきました。 カレー=う◯ちは切っては切れないものですよね。 作中では言及してないけど、きっとね(笑)。 ま、ロボットなので、そういうスタイルは有りかと思います。 が、発明した人のセンスは…
 もしかしたら誰かがやるかも……と思っていたネタですが、本当にやってました……。(泣)  この分だとドリンクもきっと……。  店はやはり公園の入口とかに構えていたりするのでしょうか。
えぇえ……まったくの想定外! それは人間にはできませんね。 おいしいならいいかも知れませんが、できれば知りたくなかった……笑。 keikatoさん、ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ