表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

8コ目 「やろ!」なトコ

 8コ目かぁ…

 「ねえ、中谷くん」

 昼休みに入るとすぐ、藤宮に声を掛けられた。

 「なんだ?」

 僕が隣を見ると、彼女はカードを持った右手を僕の方に突き出して、そして言った。

 「カードゲーム、やろ!」

 カードには、炎をはいているモンスターの絵が()かれていた。


 「カ、カードゲーム?」

 「うん!」

 「いや、『うん!』じゃなくて!」

 彼女の机の上には、カードゲームをするためのシート?マット?正式名称は分からないが、それが十六分の一に折り畳んであり、その上にデッキを2つ置いて、シートの弾性を無慈悲に無効化していた。

 「校内でカードゲームしてもいいって校則、どこにもないと思うんですがね…」

 「したらだめって校則も無いよ?」

 「校則にせずとも、ここ進学校のみんなは分かってることだからだよ!」

 どうやったら校内でカードゲームをするって発想になるんだよ…

 「あと、しっかり確認すれば、『学習に必要ない物の持ち込みを禁ずる』とでも書いてあるとは思うぞ…」

 「なに言ってんの、カードゲームはきちんとした学習だよ?ダメージ計算したり」

 「高校生の学習に算数は無い!」

 ほんとにこいつは…

 って毎回言ってる気がするな

 「まー細かいことはいいからいいから!ほらほら、やろやろ!」

 はいはい~机くっつけるから中谷くんのも動かして~と、藤宮は自分の机を右側、つまりこちらに向ける。

 机の脚が床と擦れて、あまり快くない音を立てた。

 はぁ…

 僕は溜め息を()いて周りを見渡す。

 弁当を広げている女子の集まり、リュックを肩に掛けて教室を出ていく男子生徒―

 僕も弁当食べたいのに…はぁ。

 もう一度溜め息を吐く。

 「頼むから先生入ってこないでくれよ…」

 「うん?何か言った?」

 「見つかったら藤宮のせいにするって言った」

 僕は机を持ち上げて左に向ける。

 「えー、中谷くんも一緒だよー!」

 藤宮は嬉しそうに言った。


 机を2つ分くっつけると、大きいシートはすっぽりと収まった。

 「カードゲームで使われるこのシートはね、プレイマットって言うんだよ」

 「へぇ…」

 知らなかった…

 カードゲームは昔やっていたが、正式名称なんていちいち気にしていなかった。

 ここら辺は流石藤宮、博識だなと思う。

 「にしても、高校だとみんな机の高さが同じでいいよね。中学校は人それぞれで机の高さがバラバラだったから、こういう時困ったんだよね。」

 「いや、『こういう時』に『カードゲームする時』が入るっていうのは、普通おかしいんだけど…」

 というか、今の言い方だと、僕以外と学校―中学校でカードゲームをしたことがある

 ってことだよな…

 一気にモヤモヤが胸に押し寄せる。

 こうやって藤宮と遊んでいたのは、僕だけではなかった。そのことに少しショックを受ける。

 誰、だろう…

 中学校時代の藤宮のこと―僕は、何も知らない。

 「じゃあデッキ、私こっちね!」

 僕は必然的に、残されたもう一つのデッキに手を伸ばす。

 「中谷くん、このカードゲームやったことある?」

 カードゲームにも色々あるが、藤宮が持ってきたのは、アニメやゲームのシリーズも人気で、とても有名なものだった。

 「うん。小学校の頃よくやってた。」

 「よかった~、それならルール分かるよね?」

 「変わったりしてなければ、多分。」

 「あんまり変わってないはずだよ。じゃあ、やろ!」

 高校生二人の、昼休みのカードゲームが始まった。


 始まってしばらくすると、藤宮のモンスターの攻撃が僕のモンスターにとんできた。

 「ふう、危ない危ない。あと少しで倒されるところだった」

 「いや、違うよ」

 「え?」

 「ここ見て」

 そう言って藤宮が指差したところを見ると、

 『弱点×2』

 そう書いてあった。

 このカードゲームはそれぞれのモンスターにタイプがあり、タイプ相性が悪い相手だと、相手の攻撃が『弱点』となって、喰らうダメージが倍になる。 

 藤宮のモンスターとのタイプ相性を確認することを忘れていて、そして見事に、僕のモンスターに対して藤宮のモンスターは、相性が最悪だった。

 「くそ…」

 「はっは。ちゃんと見ていないからだぞ」

 僕は藤宮のその言葉にハッとする。

 一つのデッキはだいたい、同じタイプのモンスターで統一されている。たまに様々なタイプを合わせているデッキを見かけるが、そんなのは珍しいし、ましてやこれは、藤宮が持ってきたデッキだ―

 僕は慌てて自分のモンスターのカードを確認する。それのどのカードにも、左下に、『弱点×2』と書いてあり、横に、藤宮のモンスターのタイプを示すマークが描かれていた。

 つまり、

 藤宮のどのモンスターの攻撃も、僕のどのモンスターの『弱点』となって襲ってくるということだ。

 「しまった…これじゃあ勝ち目ないじゃん…ん?」

 そこで思い出した。


 『私こっちね!』


 「あ!お前、自分が有利な方のデッキを選んで取ったな!!」

 「あ、気づいたー?」

 藤宮は楽しそうに、そしていたずらっぽく笑った。

 「ずるすぎんだろ」

 「はっはっ。勝てばよかろうなのだ」

 「くっそお…」

 その後も僕は、手も足も出せず負けた。


 「次は絶対勝ってやる…」

 「どうやって勝とうと言うのだい?」

 「くっ…僕だけの最強デッキを作って、いつかぎゃふんと言わせてやるからな!!」

 こうして僕はカードゲームにしっかりはまったのだった。

 最後まで読んでくださってありがとうございます。

 カードゲーム楽しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ