表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/92

二十九、馬鹿王子との茶会 ~カルヴィン視点~

 






「・・・じぇいみぃ・くらぷとん・・れしゅ。はじめまちて」


「上手だぞ、ジェイミー。流石、俺の婚約者だ」


 のっけからジェイミーを視界に入れない、そこに無い者として扱う。




 本当に、幼稚というか、上に立つ資格が無いというか。




 そんな態度を示して来た第一王子に、内心呆れていたカルヴィンは、場の雰囲気に戸惑っている様子ながら、きちんと礼をし、挨拶をしたジェイミーを、抱き締めたいほど誇らしく思った。




 ジェイミーは、本当に凄いな。


 馬鹿王子より、ずっと大人じゃないか。




「カルヴィン。今日は、カルヴィンの好きな物ばかり用意させた。さ、ふたりきりの茶会だ。ゆっくりしよう」




 ああ、やっぱりな。 


 そんなことだろうと思った。




 第一王子が指すテーブルには椅子が二脚しかない。


 それつまり、カルヴィンと自分だけで席に着く気なのだと伝わり、余りにあからさまなその嫌がらせに、カルヴィンは却って笑いそうになってしまった。


「ジェイミー。今日のジェイミーの席は、俺の膝の上な」


「う」


 しかし、廊下でジェイミーの『きらきら』誉め言葉をもらっているカルヴィンは、そんなことも気にならず、ジェイミーを膝に乗せる。




 ああ、ジェイミー可愛い。


 俺の癒し。


 いつもだったら、もう既に疲弊して帰りたくなっているもんな。


 ジェイミー効果は絶大なり、だな。




 第一王子は、昔からカルヴィンに執着していて気持ちが悪いほど。


 幾ら婚約の申し入れを断っても理解されず、このままでは生贄にされてしまうと、カルヴィンは両親に、ジェイミーとの婚約を急ぎたいと願った。




 だがそれで、ジェイミーまで巻き込んでいるんだからな。


 ごめんな、ジェイミー。


 でも、ちゃんと俺が護るから。




 改めてカルヴィンが決意表明をする、 その間にも、第一王子は、赤子は侍従に面倒を見させればいいだの、そんなちびは婚約者として認めない、自分の方がずっとずっときれいだ、などと宣わる。




 はっ。


 馬鹿を言うな。


 世界一可愛くてきれいなのは、ジェイミーだよ。


 そして、ジェイミーと俺の婚約を、お前に認めてもらわなければならない義理は無い。


 おまけに、なんだ?


 侍従に面倒を見させておけばいい、だ?


 ジェイミーに会わせろと、最後は脅しのような真似までしておいて、どの口が言っているんだか。




 カルヴィンとジェイミーが婚約して直ぐから、ジェイミーに会わせろと、幾度となく手紙を寄こして来ていた第一王子だが、カルヴィンは両親とも相談のうえ、ジェイミーが幼いことを理由に回避していた。


 すると痺れを切らしたのか、今度は国王から命令という形で、ジェミーを連れて来るよう通達が来た。


 その建前を表面だけでも守る頭も無いのかと、カルヴィンは、似たもの親子の国王と第一王子を頭の中で並べた。




 親子揃って、下衆で屑。




「おい!ちび!カルヴィンから奪ったヴァイオレット・サファイアのペガサスを、ボクに返せ!」


「ふえ?」


 地団太を踏んで何やら叫んでいる第一王子を、呆れ顔で見ているジェイミーも可愛い、などとカルヴィンが思っていると、第一王子がとんでもないことを言い出し、ジェイミーが驚きの声を発する。


  


 はあ?


 何を、お前に返せだって?


 遂に、妄想と現実の違いも分からなくなったのか。


 この馬鹿王子。




「殿下。今のお言葉は、ひとつも正しくありません。私は、私の意思でヴァイオレット・サファイアのペガサスをジェイミーに贈りました。そして、そもそもあれは、ジェイミーのために作らせたものなので、殿下にお返しするようなものではありません。あのヴァイオレット・サファイアのペガサスの持ち主は、ジェイミーただひとりです・・・ああ。将来、私とジェイミーの間に子供が生まれれば、やがてその子に継がせることになるでしょうが」


 自分にひっしと縋り付くジェミーの背に、安心させるよう手を回して、カルヴィンは、怒りを抑えた声でそう言った。


「そんなカルヴィン!ボクがずっと、カルヴィンと婚約したいと言っていたのに!」


「そのお話は、その都度、幾度もお断りしました」


「どうして!?ボクは、第一王子だけど、フィールドだから王太子にはなれないって、だから公爵夫人になれるよ、って、ちゃんと説明したのに!」




 はあ。


 頭、沸いているのか?


 だ、か、ら。


 俺が、お前を、公爵夫人になんか迎えたくない、って言っているんだよ!


 俺の両親も以下同文!


 断られた段階で気づけよ!


 大体、お前が王太子になれないのは、フィールドだからじゃないだろうが。


 ・・・・・ん?


 ジェイミーが、何か誤った解釈をしているような・・・・。


 もしかして、フィールドだから王太子になれないって、信じたのか?


 しょうがない。


 ジェイミーのためなら、説明するか。




「それも違います、殿下。殿下が王太子になる資格無しと判断されたのは、フィールドだからではありません。この国では、シード、フィールドに関係なく、その地位に相応しいと判断されれば、王太子となることが可能です。王太子になれないことと、フィールドであることは、まったく関係ありません」




 王族、しかも国王と王妃の第一子として生まれたんだから、お前にも充分に資格はあったんだよ。


 国王と王妃の子は、シードだろうとフィールドだろうと、王太子、王になる権利があるんだから。


 だけど無能すぎて、王太子に相応しいかを見極める最初の選定の儀で、早々に王太子の資格無しとなったんだろうが。


 しかも、三回ある選定の儀の、その初回で落ちるなんて前代未聞だって、未だに言われてんの、知らないのか?




 「だ、だけど!この美しいボクが妻になるんだぞ?嬉しいだろう?何を言っても不敬と言わないから、本心を言ってみろ。愛を囁け」


「いいえ、少しも嬉しくなどありません。殿下の我儘と、贅沢好きで散財好き、おまけに横暴な性格は有名ですから。それなのに『愛を囁け』?冗談も、休み休み言ってください」




 本当、馬鹿を言うのもいい加減にしろ。


 気持ち悪い。


 


「カルヴィン!ボクを愛して妻にしろ!」


「私の妻となるのは、ジェイミー・クラプトンだけです」




 ああ、もう。


 いつまで続くんだよ、この話。


 いい加減にしろ、って言っているだろ!


 お前を愛すことなんて、世界が滅んだってないんだよ!


 俺には、ジェイミーがいるんだから。




「ああ・・・この馬鹿王子。ジェイが居なかったら、殴ってる」


「ふぁっ!」


 駄目王子、会話の理解も出来ない馬鹿王子と、直接口にしないよう、癒しのジェイミーの背をとんとんし、思わず小声で言ってしまったカルヴィンの言葉に、ジェイミーがおかしな声を出した。 




 可愛い。


 


 そして、自然と湧き上がる笑顔をジェイミーに向けたカルヴィンに、第一王子が愕然とした顔になる。


「なんで・・なんで、そんなちびに、そんな笑顔」


「幸せだからですよ。ジェイミーと居ると幸せなので、自然と笑顔になるのです」




 ジェイミーは、俺の癒しで可愛くて特別。




「カルヴィン。ボクと結婚しろ。でないと、そのちびを殺す」


「殿下。もし、ジェイミーに手を出したら・・・王家が入れ替わりますよ」


 


 ジェイミーを、なんだって?


 冗談でもそんな言葉を口にしたこと、後悔させてやろうか。


 ・・・・・って、どうした!?


 ジェイミー!


 俺が怖かったか!?




 物騒な言葉に、物騒な言葉を返し、ぎろりと第一王子を睨み付けたカルヴィンに、ジェイミーが竦みあがったのを見て、カルヴィンは慌ててその顔を覗き込んだ。



いいね、ブクマ、評価、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ