表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/92

二十四、サモフィラスの兄弟王子 2







 ・・・・・んん・・水音がしてる・・・カシム、戻って来たんだな。


 毎朝、鍛錬ご苦労様。




 ぼんやりと、覚め掛けの頭で思い、ぼくはふわっとあくびをした。


「むにゅ」


「ジェイミー様。お目覚めですか?」


 ころんと転がりそうになりながら、よいせと起き上がれば、すぐさま侍従さんが来てくれて、それと同時にカーテンも開いて明るくなる。


「おあよ・・・」


 見れば、カーテンを開けてくれている侍従さんは別にいて、部屋は一気に朝の光で満ちた。


「おはようございます、ジェイミー様」


 そしてひとりの侍従さんが、ぼくの顔を洗ってくれて、歯を磨いてくれている間に、もうひとりの侍従さんがお着換えの用意をしてくれる。


「ジェイミー、おはよう」


 それらの支度がすべて終わる頃、カシムがナスリを伴って現れた。


「おあよ・・かちむ」


 ここの、甘酸っぱい風味の歯磨き粉もいいよな、なんて思いつつ、ぼくはカシムにだっこされて朝食のテーブルに着く。


 食事は、ナッツ類や果物が豊富に揃えられていて、色もきれいで、ぼくはいつも、うきうきしてしまう。


 そして、ぼくの食事用の物は、喉に詰まったりしないようにという気配りなのだろう、細かく擦りおろされていたり、刻まれたりしていて、とても食べやすい。




 それに、このスプーンとフォーク!


 ほんっとに使いやすい。




 ぼくが来た日は、大人用のスプーンやフォークだったものが、翌朝には、木でできた小さな子供用のスプーンとフォークが用意されていた。


 この木製のスプーンとフォーク、滑らかに表面が処理されていて、すべすべと気持ちがいいし、しっかりした材質っぽいのにとても軽い。


「ジェイミーは、本当においしそうに食べるね。それに、とてもフォークやスプーンの使い方が上手だ」


「こえの・・っかげ!あーと!」


 はしゃいで、手に持っていた木で出来たスプーンを見せれば、何故かカシムが胸を抑えた。


「かちむ!いたい、いたいなの!?」


 もしや、何かの病気かと思い、ぼくは心配になってしまう。




 カシム、未だ若いのに。


 持病か何か、あるのか?




「ああ、いや。そうだな。病の一種といえば、一種か。だが、心配いらない。大丈夫だよ、ジェイミー」


 何ともないよと、証拠のように空になった皿を見せられ、ぼくはそれ以上追及することが出来なかった。






「かちむ!いってらったい!」


「行って来ます。なるべく早く、戻るからね」


 カシムの部屋の前で、勉強へと向かうカシムを見送り、ぼくは一旦自分の部屋へと帰る。


 そう、ぼくは、寝る時と朝ごはんは、カシムの部屋で過ごしているのだ。


 何故かと言えば、ここに来た初日の夜に、ぼくが大泣きしたからである。


 悪いか。


 だって、仕方ないじゃないか。


 いつ帰れるのかも分からない、異国の地にいるんだぞ?


 家族とも、親しい人たちとも離れてたったひとり。


 ・・・なんて、言い訳するまでもなく、誰もぼくを責めたり、うるさいと言ったりしなかった。


『大丈夫だよ、ジェイミー。一緒に寝ようね』


 ただカシムはそう言って、ぼくをぎゅうってしてくれた。


 大人だ。


 カシムも、兄様たちやカルヴィンと同じで、何事にも優秀なうえに大人びている。


 これが優秀なシードの能力ってやつかと、ぼくは自分の周りの人たちを思った。






 あー、風が気持ちいいぜ。




 そして、大人びてもおらず、優秀でもないぼくは、特にやらなくてはならないこともないので、朝ごはんの後は、優雅に散歩を楽しむことにした。


 いつもみたいにかるたをしてもいいんだけど、昨日の自分の持続力からして、カシムと対戦する前に、あまり脳を使ってしまうのは、良い策ではないと判断した。




 ふっふっふっ。


 待っていろよ、カシム。


 今日のぼくは、一味違うぞ。




「あー・・みがなってりゅ」


 そして、短い足でぽてぽて歩いていたぼくは、大きな椰子の木をぽかんと見上げて、間抜けに呟いた。




 いやしかし、見た目は椰子の木だと思うんだけど、実がなんか違う。


 椰子の実よりずっと小さい実が集まって、房みたいになっている、ってことは、これ、椰子の木じゃないのか?


 全然、堅そうな実じゃないし。




 ぼくが知っている椰子の実は、ごろんと大きく堅い実で、刃物でやっと切れるかどうかって感じだった。




 見た目は、全然違うよな。




「ジェイミー様。(なつめ)椰子が気になりますか?」


「ああう!」


 ぼくが、あまりにも熱心に見上げていたからだろう。


 一緒にお散歩してくれている侍従さんが、ぼくの視線に合わせて膝を折り、そう聞いてくれた。




 そっか!


 棗椰子か!


 へええ、こんな風に実が成るんだ。




「なちゅめ・・あいあと!」


「どういたしまして。こちらの実は・・・あ」


 そうして、にこにこと何かを続けようとした侍従さんが、慌てた様子で姿勢を正し、礼をした。


 見れば、いつのまに接近していたのか、見るからに高貴なひとが立っている。


「う!」


 だからぼくも、見様見真似のお辞儀を頑張る。


「ああ、いいよ楽にして。こちらも散策しているだけだ・・・君も、楽にしていい」


 すぐさまぼくに、楽にしていいって言ってくれて、侍従さんにもちゃんと声をかけている。


 高貴なひとなんだろうに、優しいなって思っていると、そのひとがぼくをじっと見ているのに気が付いた。




 なんだろう?


 初めて会う、よな?


 ・・・・・うーん・・・あっ!


 初めて会う高貴なひとって、カシムの兄様なんじゃないのか!?




 この王城で暮らす王族は、四人。


 国王陛下と王妃陛下、そしてカシムとカシムの兄様。


 カシムはもちろん、国王陛下と王妃陛下にもお会いしたから、残るはただひとりってことだ。


「はじ・・まちて。じぇいみぃ・くらぷとん・・れしゅ」


「ああ。初めまして、カシムの運命の君。私は、カシムの兄でハリムという」


 


 ふおお。


 若いのに、威厳が凄い。


 カシムは王妃様似っぽいけど、ハリム兄様は完全国王陛下似だな。




「ジェイミーは、棗椰子の実が食べたいのか?」


「う?」




 いや、どうだろう。


 ぼく、棗椰子の実って食べたことない。




「うわっ」


 記憶でもないよな、と思っているとハリムに抱き上げられ、突然のことに驚いて声を出してしまった。


「私にだっこされるのは、嫌か?」 


「んん!や、ない!」


 そんなぼくが嫌がっていると思ったのか、ハリムが眉をへにょりと下げたのが、何か可愛い。


「そうか。それはよかった・・・ジェイミー、あの実が赤茶色になったら、食べられる。そうしたら、カシムと一緒に食べるといい」


「はむも、いっちょ!」




 うっおっ、はむってなんだよ。


 これやばくないか?


 ハリムってうまく言えないにしても、まずい誤りのような気が。




「ハム?・・・ああ、もしかして、私のことか?」


「う!・・ああ、あい!・・えと、はむ・・ないない・・はあむ!」


「ふふ。それほど気にしなくていい。はあむか。いいな」




 よかった!


 ハリムって、カシムの兄様ってことは、この国の第一王子なんだろうから。


 王太子に一番近い地位なんだろうから、そんな偉いひとに不敬はまずい・・・って。


 第一王子が、王太子に一番近いよな?


 ハリムは、うちの国の、とんでも第一王子とは違うもんな?




「んと・・はあむ!かちむの、にいに!」


 王太子の件はさておき、カシムの兄であることは間違いないと、ぼくは片手をあげて声にした。


「ああ、そうだ。カシムは、優しくて賢いからな。きっとジェイミーのことも大事にしてくれる」


「う!かちむ、しゅき!」


「そうか。私と同じだな」


 そう言うハリムの表情が優しくて、カシムを好きなのが同じだということが嬉しくて、ぼくは、くふくふと笑ってしまう。




 ・・・・・・ん?


 ちょっと待てよ。


 これって、ハリムもカシムが好き、ってことだよな?


 でもカシムは、ハリムに嫌われていると思っている。


 ・・・・つまり、完全なる誤解じゃないか!




 そして、遅ればせながら、カシムがハリムに嫌われている事実は、無い。


 つまり、カシムは誤解をしていると理解したぼくは、がしっとハリムの胸元を掴む。


「はあむ・・かちむ、いっちょ、ごはん!」


 それなら、一緒にご飯を食べれば即解決と、ぼくは、張り切ってハリムを誘った。


「一緒に食事か。それは、カシムが嫌がるだろう。ジェイミー、私はね、カシムに嫌われているんだ」


「ふぇ?」


 哀しそうに言ったハリムに、ぼくは間抜けな声を出してしまう。


「驚いたかい?」


「んんん!かちむ、はあむ、きあい、ない!」


 しかし、驚いている場合ではないと、ぼくは懸命にハリムを見つめて訴えた。




 何と言ってもハリムにだっこされているからな。


 そんな困った顔をしても、この近距離では、ぼくの視線から逃れられない。


 覚悟しろよ、ハリム!


 絶対、カシムと一緒に、ご飯を食べさせてみせるから!


 

いいね、ブクマ、評価、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ