表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/41

7.鈴子と将と

(鈴子と将と)


「二人で露天風呂に入って……、それから、どうしたの?」

 雪子は、興味津々で訊いた。

「それで、夜間診療所に連れて行ってもらって、ロッジで一緒に泊まったの……」

「二人同じ部屋で……?」

 鈴子は微笑みながら、雪子を見ないで恥ずかしそうに話した。

「彼が、個室の方が動きやすいからいいだろうーって、だから、それなら一緒に泊まってって、私が頼んだの……」

「凄い、積極的ねー、それで、一緒に寝たの?」

 雪子も、露骨な表現と二人の成り行きを想像して、少し顔を赤らめた。

「……、そう、でも、一緒に寝たけど、もちろん、布団は別々で、足、悪いし、何もできなかったわよー」

「ほんとに? それは残念……、それから、どうしたの?」

 雪子は、鈴子に寄り添い、じゃれるように腕を組んだ。

「次の日……、目が覚めたら、茂みに置いてきたリュックがあったわ。彼が私の寝ている間に取りに行ってくれたのね……」

「なかなか、カッコいいわねー」

「それで、もっと嬉しかったのは、車で東京の家まで送ってくれたのよ。片足で、リュックもって電車で帰るのは大変だろうって言って……」

「それは、もうお母ちゃんのことが好きだったからじゃないの? もし、男の人だったら、絶対にそこまでやらないものー」

 雪子は、将の心を想像していった。

「そうねー、私も山でおんぶしてもらった時から、好きになっていたかもしれないわねー」

 鈴子は、もし好きでもない男だったら、拒絶していただろうと、考え直していた。

「将さんは、いつからお母ちゃんのこと、好きになったって言っていた?」

「私の裸を見た時からだって……」

「やっぱしねー、……」


 兎は、パンの切れ端を食べ終わると、いつの間にかいなくなっていた。

 晴れた日の昼下がりの午後、春の足音が聞こえてくるような峠道だった。

「それで、弟さんはどこにいるの?」

「さー、わからないのよー、加代さんが東京に行っちゃってから、しばらくして誠さんも、この町を出て行ってしまったから、それから今まで一度も帰ってきてないのよー」

「それじゃー、お兄さんが結婚したことも、武が生まれたことも知らないのね」

「多分ねー、一度、スイスから絵葉書が一枚届いたことがあるそうよ。だから海外かもしれないわね。生きているなら帰ってきてほしいわー」

「でも、それ一度っきりなんでしょう。それなら、どこかで死んでいるかもしれないわね!」

「それも困るわねー。帰ってきてもらわないと、お父さんが、あんなだから、お爺さんだけではリンゴは大変よー」

「それなら、私、できるわ……、病気を治すのも、幸せを作ることもできないけれど、人探しは得意よー。だって雪ん子だもの、雪のあるところ、雨の降るところ、水のあるところ、どこにでも私はいるから……、 でも、生きていないとだめだけどねー」

「それは、そうよねー」

 雪子と鈴子は、顔を合わせて笑った……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ