表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/41

38. 兎の耳とさよならの日

(兎の耳とさよならの日) 


 今日は、演奏会の日……


 天気は快晴、しかし、気温は低く、時より吹く風は冷たかった。

 雪子たちは、隣町の文化ホールに来ていた。

 演奏会のメインイベントは午後からだけれど、かなり大勢のお客でエントランスは溢れていた。


「よかったわね! 琴美たちの演奏でもお客が呼べて……」

「まー、子供の親たちと学校関係者が揃って見に来れば、結構な数になるけどねー」と真理子……

「……、……」

 武は、無口に雪子たちの後に続いた。

 会場は、満席に近かった。

 しかし、雪子は浮かない顔……

「ここ、暑いわー」

「そうねー、かなり暖房が効いているみたいねー」

 真理子は、パンフレットで雪子を扇いだ。

 じきに、照明が落とされ、オーケストラの演奏者が入場してきた。

 琴美も志穂も確認できた。

 最後に指揮者、土佐正司が入ってきて、客席に一礼した。

 ベートーヴェン交響曲第七番は、音楽的に分かりやすく、リズミカルで、コミカルで、交響曲のポップスと言ってもいい親しみやすさだ。

 それでいて、ダイナミクスの表現もあり聴いていて飽きない。

 しかし、ベートーヴェン自身は苦悩する中で、この楽曲を生み出したという。

「へー、志穂って凄いわねー、ちゃんと弾けているのは志穂だけよ!」

「わかるのー?」

「耳はいいのよ!兎だから……」

 雪子は、それだけ言うと静かに演奏を聴いた。

 第四楽章も過強に入ったころ、雪子は真理子に耳打ちした。

「ちょっと出で来る。あなたたちは、最後まで聞いていてね……」

 雪子はそっと会場を後にした。


 外は文化祭ということで、ホールは解放されていて、演奏会のほかにも、色々なイベントが行われていた。


 雪子は、静かな場所を探した。

 エントランスの両側から、二階席に上がる階段を見つけた。

 それを上がると、二階席に通じる入り口のエントランスが広がっていて、その両側にも三階に通じる階段があり、それも上がって三階に出ると、そこから、もう一段高いところにある展望デッキに通じる階段があった。

 雪子は、それも上がって展望デッキに出た。

 空は、いつの間にか重い灰色の空で覆われていた。

 しかし、遠くの山々は白くはっきり見えた。

 ここからは、街が一望でる。

 ここにも、幾人かの人がいたが、下よりは静かだった。


 琴美たちの演奏も終わり、真理子と武は、雪子を探した。

 午後の部への休憩時間ということで、ロビーもエントランスも人でごった返していた。

「雪子、いないわねー?」

 真理子は、周りを見ながら武に言った。

「……、……」

 武も探していた。

 エントランスから見える空は、今にも泣きだしそうに、どんよりと重い雲が覆っていた。

「朝は、あんなに天気が良かったのに……」

 真理子は、空を見ながら一人呟いた。

「えっ! なに……」

 真理子は、武を見た。

 武は話していなかった。

「雪ん子は、三階の展望デッキにいるわ……、横に見える階段を登って行きなさい……」

「だれ! お雪さん……」 

 誰も真理子に話しかけている人はいなかったが、頭の中ではっきり女の人の声が聞こえた。

「武! 聞こえた? 雪子は展望デッキよ!」

 真理子は、言い終わらないうちに駆け出していた。

 武も後に続いた。


「雪子! どうしたのよ?」

 展望デッキのフェンスの近くで雪子はうずくまっていた。

 真理子は、駆け寄り、ひざまずいて、雪子の肩を抱いて、顔を覗いた。

「……、暑いの?」

 でも、外の空気は冷たく、寒いくらいだった。

「大丈夫よ……、ちょっと動けなくなっちゃった……」

 雪子のいつもの笑顔は、今はなかった。

「雪子! あたし、裸になるから、体、冷やして……」

「駄目よ、人が見ているから……」

「かまわないわ! 武! 周りの人を追っ払って!」

 真理子は、叫んだ。

 武は、すぐさま近くにいる人に、展望デッキから出ていくように事情を説明して頼んでいるようだった。

「すみません! フェンスの近くで横たわっている女の子、お漏らししたみたいで、ここで着替えたいので、ちょっとここから出て行ってもらえませんか?」

 展望デッキにいた仲の良さそうなカップルは、雪子に目をやり、すぐさま展望デッキを下りて行った。

 武は、もう一組の壮年の夫婦らしい人にも……

「あそこに倒れている妹が、お漏らしして、ここで着替えさせたいので、展望台を下りてもらえませんか?」

 その夫婦は、雪子に目をやり……

「頑張ってね……」と言って、展望デッキを下りて行った。

「……、誰がお漏らしよ……」と、雪子は怒って見せた。

 雪子は、少し起き上がり、真理子の膝を両手で抱きかかえ、頭を乗せた。

「……、でも、ありがとう! でも、もういいのよ……、もうじき、誠さんが迎えに来てくれるから……」

「……、どうして?」

「ちょっと、動けそうにないから、呼んだの……」

「……、雪子……」

 今までとは違う、弱々しい雪子の変化に、真理子は戸惑った。

「……、ごめんね……、お別れが早くなっちゃったみたい……」

「そんなの、やだよ……」

 真理子は、雪子を自分の胸にしっかり抱き寄せ、抱きしめた。

「……、いつ……?」

「……、多分、今週の土曜日……、明日の夜から三日三晩雪が降るのよ。それで終わり……」

「えっ! もうすぐじゃない……」

「そうね……、琴美たちとお泊り会したかったなー」

 雪子は、真理子の胸の中で呟いた。

「……、雪子!」

「……、お泊り会、もし、わたしがいなくなったら、わたしの代わりに、加代さんを連れて来てあげてね。志穂が、おっぱい欲しがっていたから……」

「……、そんなこと……、今、考えなくても……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ