春半ば
103 春半ば
ギルバートがアドリアーノ公を始末し、グレイヴァル近くの森の隠れ家に戻ってから、まず問題になったのは、既に敵に知られ、監視を受けている隠れ家の移動と、これからの日常物資の買い出しだった。
そもそも買い出しどころか、冒険者ギルドを使えなくなるので仕事をどうするか、日々の糧をどうやって得るかと言う問題もあった。
隠れ家移転の問題は、ケルが自分に任せろと言い、リンドヴァーン伯爵の城から「木魂」の魔法石を盗って来た事で解決した。
ギルバートはこれまで、基本的に反撃しかして来なかったつもりだし、悪い事は極力しない主義ではあったので、ちょっとだけモヤモヤした。
だが、そもそもこの「木魂」の魔法石は、昔、ケルが持っていたケルの物で、国の貴族たちに不当に奪われた物であり、それをケル本人が取り返しただけだ、と思い直した。
昔、ケルの魔法石を盗った連中と、リンドヴァーン伯爵家が関わっていない場合、リンドヴァーン伯爵家は善意の第三者という事になるのかもしれないが、そもそも大魔法使いを殺して奪った魔法石だ、と分かっていて取引していた貴族たちは全員関係者、もっと言えば共犯者と言っても過言ではない。
……よし。ケルは悪くない。オレも悪くない
ギルバートは、そう考えを纏め、「木魂」の魔法石に関する思考を打ち切った。
次に買い出し問題だが、これはケルが良い魔法石を知っていたので、早速、皆で獲りに行くことになった。
魔法石のカテゴリとしては「集塵」の魔法石に近い魔法石らしく、ケルは「擬態」の魔法石と名付けたらしい。
『お、そら、そこに居るぞ』
「えっ?どこどこ?」
「全然、分からないんだが……?」
ケルに連れられ、ギルバートとエリーはリオール領の領都リオーリア北部の山岳地帯に来ていた。
時刻は昼前あたり。
この山岳地帯もグレイヴァル南部の山岳地帯と同じく、それほど急峻な斜面はなく、木々もまばらで下草もしっかり生えていた。
いま、ギルバートとエリーが必死に探しているのは草木に擬態する魔獣らしいのだが、探しても探しても一向に見つからなかった。
『二人とも、これだ』
ケルの魔法の腕は、ギルバートとエリーには見えないので、ケルはまず落ちている小枝で指して、擬態しているらしい魔獣の位置を示した。
そして、ギルバートとエリーが注目すると、ケルは「念動」の魔法の手で低木の枝を掴む。その瞬間、枝がうねうねと激しく暴れ出した。
ギルバートとエリーには、枝が突然、低木から引きはがされて暴れ出したように見えていた。
その姿は正直、気持ち悪いが、よく見ると根元の方が膨らんでおり、魔法石を持っているのが分かった。
そしていつの間にか擬態は解け、木の枝とは似ても似つかない、たくさんの触手を生やした植物のような魔獣だと分かった。
「ケルがこういうのを素早く見つけられるのって、魔力感知能力が高いからだよな?」
『左様、まあ長年の経験だな』
「でも、『魔力感知』っていう魔法もあるんだろ?」
『あるとは聞くが、残念ながら某は見たことがないな。まあ「警報」の魔法でそれなりに代用は利くのだ。「魔力感知」の魔法については、いずれ、と考える他あるまい』
ギルバートは残念だったが、ケルがそう言うならそうなんだろうと納得した。
兎にも角にも、まずは魔法石だ、と言う事で、うねうねしている魔獣を押さえ、緑の不透明の魔法石を取り出した。
魔法石を取り出された、植物っぽい魔獣は途端に萎れ、干からびた様になってしまった。
「魔法石は獲れたけど……魔獣肉は無さそうかな?」
『と、思うだろうが、この干からびた物が良い出汁の出る食材なのだ』
「えっ?ほんとに!?」
途端にエリーが、魔法石より食材に喰いついた。
『うむ。少量入れるだけで、相当旨味が出るはずだ。魔法石が育っておらずとも良い、と言うのであれば、その辺を探せばまだそこそこ居るはずだがな』
ケルがそんなことを言うので、急遽、食材探しとなった。
三人で手分けして狩った結果、アンナおばさんにおすそ分けしても、当分持つほど獲れた。
そして、十分育った「擬態」の魔法石がもう一つ獲れたのは幸運だった。
いつの間にかお昼時になったので、三人は急ぎ、適当な小型魔獣を狩って、新しく移ったリオーリアの東の森の隠れ家で、昼食をとることにした。
狩ったのは一番、頻繁に見かけて狩りやすい鹿の魔獣だった。中型魔獣なので昼食を作って、夜の分を作っても、全く処理しきれない。
結局、残りの肉もおすそ分けする事になった。
「うわあぁっ♪美味しいねぇ!」
「いや、マジで……店で食うより確実に美味いよこれ!」
今回は、寸胴鍋にたくさん作り置けるという事で、エリーお得意の「肉野菜ゴロッとスープ」になったのだが、先ほど獲って来た、干からびた植物魔獣を少し削って入れただけで、いつもよりさらに数段美味しくなってしまった。
作ったエリー本人がビックリして目を丸くしているし、ギルバートもあまりの美味さに驚いた。完全に忖度なしで超絶に美味い。
「これはおばさん、喜ぶでしょ♪」
「間違いない」
二人はにっこにこでちょっと遅めの昼食を平らげた。
ケルは食べなれているのか、静かだったが、量はしっかりと食べていた。
リオーリアの東の森の隠れ家は、移動前もそうだったが、移動後の新しい隠れ家にもまだ、調理器具以外の、ベッドなどの家具や生活物資を運び入れていなかった。
その為、昼食後、三人は明るい三階層に集まって、床の上に最近手に入れた魔法石を並べた。
いつものように、まずエリーが使えるかどうかを判別し、その後、誰がどれを持つかという配分を決めるのだ。
なお、未だにギルバートが使えなかった魔法石は無かったし、もはやそれについて、ケルも何も言わなくなっていた。
新たに手に入れた魔法石のうち、まだ持っていなかった物は四種類で、既に持っている物が二種類の、計七つだった。
・「雷」の魔法石。白く透明な魔法石。
・「結界」の魔法石。黄色から赤に色が変化する透明な魔法石。
・「重力視」の魔法石。深い赤色をした透明な魔法石。
・「木魂」の魔法石。金色に輝く透明な魔法石。
・「警報」の魔法石。薄い緑の透明な魔法石。
・「擬態」の魔法石が二つ。緑の不透明の魔法石。
エリーが、ワクワク顔で一つずつ、触れて魔力を注入しようと試みてゆく。
そして、今回も空振りが続き、全てダメかと思った時、またしても最後の一つに反応があったようだ。
「あっ!これ、入るよ♪」
「おぉ!」
『エリーまで、これで三つか。一体、何がどうなっておるのだ、お前たち夫婦は!?』
「ねー?」
エリーは上機嫌で魔力が入った魔法石を摘まみ上げた。
それは緑色をした不透明の魔法石、「擬態」の魔法石であった。
************************************************
本日、2話目、ラストです。
楽しんでもらえると嬉しいです。ありがとうございました。
************************************************
次回予定「グレイヴァル2」
読んでくれて、ありがとうございました♪
もし続きを読んでも良いと思えたら、良かったらブックマークや評価をぜひお願いします。
評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップすればできます。