表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

16. 人面瘡

都市伝説がお題の2000字小説です。

 友達の話です。 


 …人面瘡って知ってます?

 人面魚じゃありませんよ? もちろん、人面犬でもありません。

 昔、はやりましたよね、そういうの。なんでも人の顔に見立てて、言ったもん勝ち、みたいな風潮嫌いだったな。無責任すぎます。


 じゃなくて。

 そうそう。体に人の顔が浮かび上がってくるっていう、あれですよ。

 古くは唐代の『酉陽雑俎』(ゆうようざっそ)まで遡れるらしいから、昔から、妖怪とか奇病の一種として信じられてたみたいですね。

 正体は、妖怪だ…とか、傷が化膿して…とか、人に呪われて…とか諸説あるみたいですけど。

 え? やけに詳しいねって? 

 やだなー。必死に調べたみたいに言わないで下さいよ、常識でしょ、このくらい。


 でね。友達がね。私じゃありませんよ。

 友達が、人面瘡が出来ちゃったみたいなんです。


 最初は、腕の当たりにぽつんと赤いものが三つ並んでて。

 でも、気にもしなかったんです。やだな、吹き出物できちゃった、くらいにしか思わなかった。

 普通、そうですよね? 間違ってませんよね、友達。

 ドラッグストアで買ってきた薬を塗って解決。のはずでした。

 なのに。

 消えないんです。

 薬を塗っても治るどころか、だんだんはっきりとした目や口の形になり、鼻や顔の輪郭まで浮き上がって…。

 毎日、腕で大きくなっていく見知らぬ顔を見ながら、不安で不安で、でも誰にも相談できなくて苦しかった……そうです。

 気持ち悪くて怖くて、頭がどうにかなっちゃう…なっちゃいそうだな、私なら。


 友達は、不安におびえながら数日を過ごし…。

 ある日とうとう、人面瘡がぱっちり目を開けて、ぎろりとこちらを睨んだんです。

 気が狂うかと思いました。

 実際、少しおかしくなっていたのかもしれません。

 友達、は、金切声を上げながら机にあったカッターを掴んで腕につきたてて……。


 はっとした時は、周りは血だらけでした。

 ずきずきする腕の痛みをこらえて、泣きながらはぎ取った人面瘡をこっそり焼き捨て…。

 辛かったけど、これで終わりだってほっとしたんです。


 …でもね。

 残念ながら、終わりじゃありませんでした。少しも終わってませんでした。

 あいつらねぇ、増えるんですよ。

 ニキビを潰したら増えるのと同じで、今度は傷口の側に、二か所赤い三角がポツリと。

 それをつぶしたらまた……。

 きりがないんです。

 体中に人面瘡……想像できますか?


 ……やだな。

 なんで、そんなにこっちをじっと見るんですか?

 私じゃなくって、友達の話ですってば。


 手袋と長そで? ただの日焼け対策ですって。

 足の包帯? ああ、転んで怪我しちゃっただけです。

 マスク? ちょっと風邪気味で。

 

 ひどいな。そんなに慌てて離れなくても、触ったくらいじゃ移りませんよ、……風邪は。


 本当に、友達の話なんです。

 私じゃないんです。


 ねぇ、もしあなたが、人面瘡の治療法知ってたら、教えてくださいね。

 絶対絶対、お願いしますね。

 友達に教えてあげたいんで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ