表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

腕時計

 冴島のウチは、母一人子一人の母子家庭だ。

 母ちゃんは看護師で、冴島が中学校を卒業してからは夜勤もしつつ頑張っていたようだ。マンションかアパートか、ちょっと区別が付かないところに住んでいて、二人仲良く暮らしていたと。伝聞ではそんな感じだ。


 冴島の母ちゃんに会うのは葬儀以来だ。顔を合わせるとやつれっぷりが酷くて、お互いに、冴島が居なくなってぽっかり空いた場所をまだ埋められずにいるんだと理解した。


 まずは線香をあげて手を合わせる。

 隣で藪も一緒に手を合わせた。


「あの子の部屋にあったの。確かに、あなた宛の物でしょう?」

「……はい」


 すっと、机上に置かれ寄越される紙袋。

 間違いなく、見覚えのある物だ。


 冴島の母ちゃんは、俺を直視せずにそう言った。窓の外、ベランダを見ながらまた口を開いた。


「あの子がね、よく名前を出してたのよ、あなたの。その時計も、プレゼントするんだぁ、って」

「………」

「良かったわね、って、言ってたのに……」


 だんだんと、声に混じる涙に、どうしたら良いか分からなくなる。だけど、藪と顔を見合わせて、口は挟まない方が良さそうだと頷きあった。


「……ごめんなさいね。あの日、動揺して、酷いことを言ったわね……!」

「……いえ」

「今でも、気持ちの整理がついてないの。どうしてって、思ってしまって……! でも、あのとき、あなたが居てくれなかったらあの子! わた、私が帰るまで、一人で……!うぅっ……!」


 ……ひどくすすり泣く彼女の肩を、藪がさすってやっていた。俺には真似できないな。藪が居てくれて、良かった。


 しばらくして泣き声が止んで、冴島の母ちゃんは俺たちに「ごめんなさい」と言うと、俺の目を初めて見て言った。


「だからね、ありがとう。そして、酷い態度を取ってしまったこと、本当に申し訳なかったわ。ごめんなさい。晃一くんの話を聞いて、あなたと会ってみて、ようやく分かったの。あなたが、あの子の、あきらのことを大切に思ってくれていたって。

 だから、そのプレゼント、良かったら使ってやって? もし、良かったらで、構わないから……」

「大切にします。冴島くん……冴島さえが遺してくれたものだから」


 俺の言葉に、彼女はまた、涙を零した。





 帰り道の土手沿いで、俺は腕時計を嵌めてみた。

 ……うん、悪くない。


 あの日に手放した贈り物。また手にすることが出来るなんてな……。俺は、わざわざ知らせてくれて、ここまで連れてきてくれた藪に感謝した。


「藪、ありがとな」

「おう。いいってことよ!」


 屈託なく笑うバスケ少年。くそ良い奴。

 俺は、プレゼントについていたメッセージカードを開けてみた。下手くそな字で書かれた『Happy Birthday』の文字。

 妙に歪んだ台紙が気になって、裏返してみた。


 そこには、何度も書き直したであろう、冴島の字でひとつの歌が書かれていた。


たまの緒よ 絶えなば絶えね 永らへば 忍ぶることの 弱りもぞする」


 俺はそこにある歌を読み上げた。


「は?」

「意味、分かるか?」


 すっとんきょうな声を上げた藪に意味を問うてみる。


「は、俳句!」

「惜しくない」

「え」


 意味っつったろ。国語は赤点か、お前?


「あ、あ~、死ぬときに読む俳句?」

「冗談?」


 そりゃ辞世の句。

 ハイクって、おまえはどこ産のニンジャなんだ?


 藪は、しょんぼりと肩を落とした。


 しかし、何故この歌なんだ?

 クイズか何かか?


 それとも、マジでの告白なのか……。

 そうだとしたら、なんでこの歌を選んだ?  


『貴方を恋慕う、打ち明けられないこの想いが、溢れ出してきて口に出して言ってしまいそうだ。許されぬ恋だから、叶いもしないのに。貴方を苦しめるくらいなら、もういっそこの命が果ててしまえばいいのに……』


 これは、そんな歌だ。


 どうせなら、「きみかため をしからさりし いのちさへ…」の方が好きだな、俺は。

 愛のために長生きしたいと願う歌だから……。


 死んでしまいたいなんて、さ。

 冗談でも、そんなこと、あいつに考えてほしくなかったよ。


 俺はメッセージカードを細かく割いて、紙吹雪にして風に流した。


「ああっ、古賀、テメェ!?」

「良いんだよ、これで」

「よくないだろ! 冴島(さえ)からのカードだったのに!」


 良いんだって。

 俺さえ、覚えてれば。


 不思議なことに、冴島が俺を好きだったと知って、変だとも嫌だとも思わなかった。……恋人として側に居られるかはまた別問題だけど、さ。

 それにしたって、冴島おまえ、口で言えよ。

 ……馬鹿野郎。






 帰宅にはタクシーを使わせてもらった。

 藪とは途中、学校最寄りの駅で別れることにした。そこから家までバスで一本らしいから。


「頼みがあるんだけどさ」

「何なに!?」


 俺の言葉に途端に飛び付く藪。……なんなんだ、そんな嬉しそうな顔して。何も出ねぇよ?


「はぁ……」

「溜め息っ?」

「あのな、どんなに流行ってても、誰かに挑発されても、絶対にして欲しくないことが一つあるんだ」


 俺は言葉を選んで念押しをする。

 忠告だなんて言えば、また“死神”扱いだしな……。ちょっと仲良くなった藪から、そんな風に思われんのはキツい。


「学校で噂の『死にかた』アプリだけど、おまえは絶対に、してくれるな」

「ああ、あれか……。しないって。冴島さえのことがあるし。絶対にしない」

「良かった」

「だから、お前もさ……」

「良かった! じゃあな、藪。また、明日?」

「疑問系!? また明日な!」


 タクシーから降りた藪は、でっかく手を振って人混みに消えた。

 藪の言葉、途中で遮ったのは、なんか意味があってのことじゃない。ただ、他の奴には「やるな」と言いながら、冴島の命を奪ったあのアプリのことが気になって仕方がないのも事実だった。……一度、あのアプリに名前を入れちまいそうになったしな。


「なんで……なんで死んじまったんだよ、冴島(さえ)……」


 話しかけられたくなかった俺は、タクシーの座席に後頭部をくっつけて、寝たふりをした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ