表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青春の輝き―コルネット吹きの少年の物語―  作者: 楢崎沙來夜
序幕 心の奥底に
1/7

プロローグ

  音楽はもう、辞める。

 彼がそう決意したのは、夕立の降る八月のことだった。

 コンクールを終えた学校からの帰り道、今までのすべてを失った彼の心は、ただ拒絶することしかできなかった。

  父さん…

 車の窓に打ちつける雨粒は、まるで、彼の心をえぐっていくかのように痛々しいものに見えた。

  父さん…

 いくら名前を呼ぼうとも、失ったものはもう帰ってこないという現実が突き付けられるのみだった。

 


 ―彼には、ユーフォニアム奏者の父がいた。

 地元でジュニアブラスバンドクラブのコーチをしており、また、一般の楽団でもユーフォニアム奏者として活動していた。

 彼がコルネットと出会ったのは小学三年生の時、ジュニアブラスバンドクラブだった。

 父に連れられクラブの見学に来た彼は、コルネットのその華やかで優しいサウンドに一目ぼれしたのだった。

 ユーフォニアム奏者の父にとっては同じ楽器をやってほしかったが、彼の意志をくみ、手探りではあったが、父として、丁寧に、誠心誠意コルネットを教えた。

 彼はみるみるその腕を上げていき、小学六年生の頃には、県内のソロコンテストでも金賞を取れるだけの実力になった。

 


 中学生になった彼は、学校のブラスバンド部に入部した。

 町内でも有数の実力者とあってか、彼を知らない人などいなかった。

 中学生活も順調に、奏者としてのステップを登るはずだった。

 大切なものは一瞬にして目の前から消えるのだ。

 それは中学三年生の五月のことだった。


 「お父さんが事故にあったって!」

 学校から帰り一人で家にいるときに、何気なく受けた母親からの電話だった。

 彼はとっさのことに頭が真っ白になった。

 「今すぐ美川病院まで来て!」

 何も言うことができず、そのまま電話が切れる。

  急いで…!

 頭の整理がつかないまま、彼は一心に病院に向かった。

 

 病院に着くと、集中治療室の前のベンチに母がいた。

 「父さん…は…?」

 まだ息が落ち着かないまま、母に尋ねる。

 「中よ…」

 「…」

 不安が心彼の心の中を覆っていく。

 ただ無意識に、ベンチに座ることしかできなかった。

  大丈夫、大丈夫…

そう言い聞かせることなど、まるで無意味だった。


 暗く、そして長い時間が過ぎた。

 ピーッ

 唐突にドアが開いた瞬間、無機質な音がひたすらに彼らの心をえぐっていった。

 集中治療室から出てくる医師の表情は、彼らに結果を突き付けているかのように冷酷に

映った。

 

 彼にとって、葬儀はあまりにもそっけないものに感じられた。

 淡々とお経が読まれ、運ばれ、焼かれ、埋められる。

 受け止めきれない現実を目の前にした彼は、ただひたすらに長い時間を見つめていることしかできなかった。

 


―そのまま月日は流れ、コンクール当日になった。

 彼は合奏中において、これまでにミスがなかったためしがない。

 現実で会えるはずのない父は、彼の心の中で生きていた。

 だが、それが彼にとってはとてもつらいものだった。

 父が頭の中に居座り、演奏に集中などできるはずもない。

 本番の成果は思った通りだった。

 メンバーは、彼を慰めてくれた。

 だが、負った傷が深すぎたのだった。

 彼らではどうしようもない。

 そして、自分がこれから生きていくために、二度と同じことを繰り返さないように、決意したのだった。

  音楽は、辞める―


初めて(?)投稿させていただきました。

まだまだつたない文章ですが、こうやって読んでいただけてうれしく思います。

不定期になると思いますが、少しずつ更新していきます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ