表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第一章 名前を纏う男(1)

私は暗川遊人、26歳。この退屈で冷たい街で生きている。

ゲームデザイナーなんていう、表向きにはそれらしい職業についているが、実際のところ平凡でつまらないサラリーマンだ。

果てしなく続く仕事と無意味な日常に埋もれ、まるで止まることのない機械の一部になったような感覚だ。ただ、キーボードを叩く音だけが単調に響き続ける。


生活も仕事も、この街の空のように灰色だ。

薄暗く、息苦しい。


毎日繰り返されるその循環が胸に積もり、言葉にできない倦怠感を生み出している。

まるで、いつまでも消えないネオンの光が冷たくて重い膜となり、自分を包み込んでいるようだ。


今日も同じだ。

会社を出ると、冷たい風が顔に叩きつけてきた。骨まで凍るような寒さだ。


人気のない薄暗い道。

コンビニのネオンが濡れたアスファルトに映る。その光は割れた鏡のように歪み、見ているだけで不安な気持ちになる。


ふと目をやると、壁には「新人類」と書かれたポスターが貼られていた。

党首の及原誠が不自然な笑みを浮かべ、「唯一」を象徴するポーズを取っている。

その表情は蝋人形のように硬く、冷たい。


私は顔をしかめ、すぐに目をそらした。


嫌悪感が胸に広がる。

誰が政権を取ろうが、関係ない。

どんな仮面をかぶっていようと、結局は役者に過ぎない。

この街と同じだ。私の生活も、何ひとつ変わらない。


コンビニに入り、棚からおにぎりを一つ手に取る。

レジに向かいながら、自分が機械の一部になったような感覚がまたよぎった。


おにぎりを一口かじると、硬く乾いた米粒が歯に当たる。砂利を噛んだような感触だ。

思わず眉をひそめ、舌打ちした。


「……ったく」


低く呟いた声が、自分でも聞き取れないほど小さい。

だが、苛立ちよりも、自分がそれすらどうでもいいと思っていることのほうが、むしろ不快だった。


家に早く帰りたい。


そう思っていると、視界の端に妙な影が映った。


暗がりから、一人の男がふらつきながら現れた。

足元は不安定で、まるで酒に酔っているようだ。


服はボロボロで、見るからに浮浪者のようだった。


私は眉間にしわを寄せ、不快感が胸に広がった。


「……なんだ、この男。酔っ払いか?浮浪者か?」


心の中でそう呟く。


だが、その男が近づくにつれ、わずかな不安が胸をよぎった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ