表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/25

レベル18 王子様とお姫様

ブックマーク登録や評価など誠にありがとうございます。執筆の励みになります。

「それで? 何で二人がここにいる訳?」


 コウが腕を組みながら、ピンク色の髪で女性のアオさんと青色の髪で男性のモモさんを、睨み付けながら言った。


 俺達は学校の前だと迷惑だからと、学校の許可を取り、多目的室を借りてその中で話す。

 モデルの二人からは香水の香りがして、ユズの香りが負けて、落ち着かない。


 俺はユズに近付き、ユズの香りで落ち着く。

 ユズにはバレないように、静かに深呼吸をして、ユズの香りを体に取り入れた。


「モモと私は少しだけお休みが欲しいの」

「そんなの勝手に休めばいいじゃん」

「コウったらヒドイ言い方ね。私達の状況を知ってるくせに」


 アオさんはプンプンと怒っている。


「でも二人は好きだからモデルの仕事をしているんだろう? 僕は二人みたいにはなりたくなかったから、男子校に入ったんだよ。目立たないようにな」

「コウは充分、目立っていると俺は思うけどなあ?」


 コウは確実に目立っている。

 それに気付いていないコウに俺は教えてやった。


「僕は目立っていないんだ。二人みたいに変なオーラはないだろう?」


 コウは俺に嫌そうな顔をしながら言った。

 双子の二人はどんな生活をしているんだろう?

 コウは身近で見てきたから嫌なんだろうな?


「私達の何が変なオーラなのよ?」

「そうよ。ワタシ達はモデルっていうキラキラなオーラがあるのよ?」

「それが変なんだよ」


 アオさんが言った後、モモさんが自慢気に言うと、コウは呆れた顔をしながら言った。

 そんなコウを見ていると、可哀想に思えてきた。

 二人の相手は大変そうだ。


「ところで私はコウ君に、双子モデルのお姉さんとお兄さんがいたなんて、知らなかったわ」


 ユズが俺の言いたかったことを、コウに言ってくれた。

 コウには姉がいるのは昔から知っていた。

 しかし、コウの姉とは年齢が離れているから、会うこともなかった。


「俺も知らなかったよ。何で教えてくれなかったんだよ?」

「だって二人は僕が小さい頃から海外にいて、面倒だから姉がいるとだけ言ったんだ。側にいないし、それにその時は、まだ双子モデルなんて言われてはいなかったからね」

「そうだったんだな。コウの家族構成は分かったから、自分の教室に帰ってもいいか? 俺とユズは関係ないだろう?」


 そして俺とユズは出ていこうとして、俺はモモさんに、ユズはアオさんに抱き付かれて動きが止まった。

 本当に、男に抱き付かれるのは嫌だ。


「二人とも、離れろよ。ちゃんと頼まないと休みは無しだぞ」


 コウの言葉に、俺とユズから双子は離れる。


「そうよね。アオとワタシはユズちゃんとレン君に、お願いをしなきゃいけないのよね」

「俺とユズにですか?」

「そうなの。二人にはモデルの仕事をお願いしたいの」

「えっ、そんなの私にはできません」


 モモさんがお願いをすると、ユズはすぐに断る。


「モデルって言っても、顔は見えないように撮るのよ。だから大丈夫だと思うの」

「でもモモさん。顔は見えなくても、私はお二人のように、モデル体型ではないんですよ?」

「そんなことはないわよ。ユズちゃんは今どきの高校生って感じのスタイルよ」

「アオさん。今どきの高校生って褒め言葉なんですか?」

「褒め言葉よ。それにカメラマンは、高校生を撮りたいって言っていたから、ユズちゃんはぴったりなのよ」

「私もお二人の力になりたいんですけど、どうしても写真を撮られるのは嫌なんです」


 ユズは首を縦には振らない。


「ユズちゃんが許可してくれないと、レン君も困るのよね?」

「えっ俺?」


 モモさんの言葉に俺は素早く反応した。

 どうして俺なんだ?


「レン君は、モデルさんになってくれるわよね?」


 モモさんの顔が男に変わったように見えた。

 モモさんの男性の部分は、俺より男らしいのかもしれない。

 モモさんの黒い部分を見た気がした。


「俺とユズは、モモさんやアオさんみたいに格好いい写真を、撮ることはできないと思いますよ?」

「いいのよ。二人はいつも通りでいいの。兄妹みたいにね」

「兄妹?」


「あれ? ワタシったらそんなこと言ったかな?」


 モモさんが棒読みするように言った。

 何か隠しているようだ。


「兄妹ってどういう意味ですか?」

「何でもないのよ」

「教えてくれないのなら、休みは無しですよ?」

「えっ、レン君がコウみたいに見えてきたわ。意地悪ね」


 そう言うモモさんを見ながら、コウは呆れ顔をしている。


「レンとユズは、兄妹としてモデルになるんだよ」


 コウが仕方ないなと言った後、兄妹の意味を教えてくれた。


「それなら、俺とサラでいいじゃん」

「それは却下だ」

「何だよそれ?」

「サラ嬢は僕と一緒で、目立ったらダメなんだよ」

「お前もサラも既に目立っているよ」

「それでも僕は、サラ嬢を誰にも見せたくないんだ」

「俺の妹をどれだけ束縛してんだよ」

「でも、レンもそうだろう?」

「俺は見せつけたいんだ。ユズは俺のモノだってな」

「兄妹の設定で見せつけても、ただのシスコンだと思われるだけだな」


「ユズに伝わればいいんだよ」


 俺がそうつぶやいた言葉にコウは、既に伝わっていると思うけど? と言っていた。

 伝わっていても、またバッドエンドになるかもしれない。


 それを避ける為に、俺は何でもするよ。

 俺は何度でも言うよ。

 ユズは俺のモノだって。


 俺から逃げることも、俺より先に死ぬことも、自分の幸せより俺の幸せを優先することも。

 全部、許さない。


 ユズは俺のモノ。

 俺の隣で幸せそうにしている、可愛い俺の大切な人。

 だから離さない!


「どうしたの?」


 ユズが俺を心配そうに見ていた。


「あっ、いやっ、何でもないよ」

「嘘つき」

「えっ」

「いい加減、学習してよね」

「何をだよ?」

「レンは顔に出てるの。昔のことを考えている時ね」

「だから嘘をつくなってことなのか?」

「そうよ。だから本当のことを教えてよ」

「分かったよ。でも今はモデルをやるか、やらないかだよな?」

「いいよ」

「何が?」

「レンがいるならモデルをしてもいいよ」


 ユズはそう言って、アオさんとモモさんの為にねと付け加えた。

 アオさんとモモさんは勿論、喜んで俺とユズに抱き付いてきた。


 俺は素早くモモさんが近付けないように、ユズを抱き寄せ阻止した。

 モモさんはそれでも諦めずに、ユズと俺を一緒に抱き締めた。


 モモさんはやはり、男だ。

 だって俺は、モモさんの腕から逃げられなかったから。


 それからアオさんとモモさんはコウと一緒に、学校を出ていった。

 出ていく時も、双子とコウは大注目だった。


「それで? 聞かせてくれるよね?」

「でも授業はいいのか?」

「いいの。レン先生の授業の時間よ」

「先生にはもう、なりたくないよ」

「でも何度も転生しているなら、私達が同じ関係を繰り返すこともあるでしょう?」

「それはあるけど、できれば同じ関係にはなりたくないよ」

「レンはチャンスを逃してきてるのね」

「チャンス?」

「そうよ。同じ関係なら、一度は経験しているから分かっているはずでしょう? どこで選択を間違ったのか、探すチャンスがあるのよ?」


 ユズに言われて気付いたよ。

 俺って本当にバカだ。

 そんなことも自分で気付かないなんて、、、。


「もし俺が先生だったらユズはどうする?」

「私? 温めるよ」

「温める?」

「うん。レン先生への想いを温めるの。そして想いをぶつけるわ」

「ユズの答えは曖昧だね?」

「だって、なってみなきゃ分からないもの。好きって気持ちは抑えられないもの」

「それってユズは俺を好きになる前提なのか?」

「レンへの想いかどうかは、分からないわ。もしかしたら、私達の幸せは別々なのかもしれないし」


 ユズが言っていることは、間違いではないかもしれない。

 二人が出会う運命でも、二人が幸せになる運命かは分からない。


 こんなに何度も転生して、ユズに出会っても、一度も結ばれることはなかった。

 もしかしたら、俺達は結ばれる運命ではないのかもしれない。


 でもそれなら、どうして必ず出会って、恋に落ちるのだろう?

 出会う必要も無いし、好きになる必要も無い。

 転生する必要さえ無い。


「ねぇ、聞かせてよ。あの時の、悔しそうにしていたレンが思い出した、前世の私はどんな女の子なの?」

「俺が王子で前世のユズはお姫様だよ」

「身分が二人とも同じなのね?」

「だからこそ、悲劇は起きたんだよ」

「そうよね。レンには悲劇なのよね」

「ユズもだろう?」

「まだ聞いていないから分からないわ」

「そうだね。それじゃあ話すよ」


◆◆◆


「王子、どこですか?」

「僕はここだよ。アリス」

「王子、またパーティーを抜け出して、ダンスを避けているんですか?」

「そうだよ。ダンスは知らない人と密着するだろう? それが嫌なんだよ」

「本当は踊れないんですよね?」

「踊れるよ。ほらっアリスいくよ。君となら踊れるから」

「もう! 我が儘な王子様ですね」


 それから僕とアリスはパーティー会場へ向かう。

 僕が会場に顔を出すと、誰もが僕を見てくる。

 それは何故か。


「やっぱり僕は目立つみたいだね」

「それなら胸を張って歩いて下さい。王子がどの国の王子よりも強いことを見せてあげて下さい」

「胸を張って歩くだけで、強いことが分かるのかな?」

「分かりますよ。あなたの左目の眼帯と、いつも鍛練を怠らず鍛え上げた体。私には分かります」

「アリスは僕を知っているからだよ」

「そんなことはないですよ。王子を見ている他の国の王子は怯えています。目を見れば分かります」

「そうだね。アリス、君はどの国のお姫様よりも美しいよ」


「はい」


 アリスは照れながら返事だけをして、僕から離れる。

 これはアリスの、ダンスを始めるという合図だ。


 お互いに頭を下げて礼をして、体を密着させる。

 アリスの良い香りが僕を包む。

 落ち着く香り。


「王子。今日の最後は私を支えて下さいね」

「今日はアリスが激しいダンスなんだね?」

「そうです。今日は王子に負けないくらい、目立ってあげます」


 そしてアリスはダンスを始める。

 アリスのダンスはいつ見ても美しい。

 妖艶で、そこに少しだけ子供っぽさの残る笑顔を見せる。


 誰もが魅了する。

 僕もその中の一人になる。


「王子、最後ですよ」

「うん」


 僕はアリスに言われて腕に力を入れる。

 アリスは最後に、力が抜けたように後ろに倒れる演出のダンスをする。


 そのアリスの背中を、僕が横から両腕で支える。

 アリスのダンスを見て、全員が上品に拍手をする。

 しかしその後、アリスの身分を知ると全員が言う。


「あのお姫様は、誰もが平等の国のお姫様なの?」

「平等なのはいいけれど、国のトップなら少しは綺麗に着飾ったりして、民の見本にならなきゃダメよね?」

「小さい国なのに民が多く、住む場所もあまりないみたいよ」

「まるで貧乏の国ね」


 色んな所から、アリスの噂話が聞こえる。

 こんなに美しいアリスを、悪く言われるのは腹が立つ。


 だから僕は全員を睨んでやるんだ。

 お前達に言われる必要はないと。

 お前達よりもアリスの方が、綺麗に着飾ってるよと。


「王子。そんな顔をしないで下さい。私の為に嫌われないで下さい」

「アリス?」

「王子。私の国は東の国のモノになります」

「えっ、アリスの国がなくなるの?」

「いいえ。国はそのままです。そして私の国の民が住める場所を提供してくれます」

「東の国のモノになるのに、アリスの国はなくならないのは何故なの?」

「東の国の王様が援助をして下さったのです」

「まあ、東の国の財政は一生、安泰だろうからね」

「そうですね」


 僕がアリスの国の民を助けてあげたいが、僕の国にも住む場所はない。

 財政も一生、安泰ではない。

 治安も少しだけ悪い。


 僕は自分の国のことで精一杯だ。

 アリスの国を助けてくれる国が現れて、良かったと思った。


 この世界は色んな国の集まりだ。

 国と国が助け合うのではなく、個々で生きている。

 自分の国のことは、自分の国で解決するのが常識。


 だから、国のトップは大変なんだ。

 国のトップの言動で全てが決まるんだ。

 僕の国は力が強い者がトップを固める国だ。


 でもそんな国が嫌で、僕は国を変える為に、アリスの国へ足を運んだのが、アリスとの初めての出会いだった。


 アリスは高級な物を身に付ける訳でもなく、贅沢なんて程遠い暮らしをしていた。

 民とも近い距離で楽しく過ごしていた。


 アリスの国の民はみんな優しく、争いを嫌っていた。

 アリスの国は幸せの国だった。




 僕は初めて眼帯を取った姿を他人に見せた。

 そう、アリスに見せたんだ。


「その目は見えてるのですか?」

「うん。ただ、右と左の目の色が違うだけなんだ」

「とても綺麗です。もう少し近付いてもよろしいですか?」


 僕がいいよと言うと、アリスは近付いて僕の目を見た。

 心まで見られているようで、ドキドキした。


 アリスの綺麗な瞳に、吸い込まれそうになった。

 アリスは僕の目に夢中で、僕に見られていることに気付いていない。


「右は黒色なのに左は濃い青色なんですね。とても綺麗です」

「君は美しいよ」


「はい」


 アリスは照れながら返事をした。

 優しい風が吹いて、アリスの良い香りが僕の鼻に届いた。


 落ち着く香り。

 懐かしい香り。

 愛しい香り。




 そしてアリスの国が、東の国のモノになったと噂が広がった。

 噂が広がると、アリスに会うこともなくなった。


 アリスは元気なのだろうか?

 アリスが心配で、部下にアリスの国の様子を偵察してもらった。


 するとアリスが国にいないことを知った。

 アリスは東の国の王子と婚約したようだった。

 僕は婚約を知って気付いた。


 アリスは国の為に婚約をしたのだと。

 僕には秘密にして。

 いつかアリスと、一生を共にしようと思っていたのに。


 アリスと話をしたくて、ほとんど参加しなかった、国と国の情報交換の場である、パーティーへ参加した。


 そこにはアリスがいた。

 アリスは綺麗なモノをたくさん身に付けて、色んな国の王子様やお姫様に挨拶をしていた。


 僕はアリスの元へ向かった。

 アリスは僕を見て一瞬だけ驚いたが、他の国の王子などに挨拶をするように、お辞儀をした。


「どうして勝手に決めたんだよ?」

「何がですか?」

「婚約だよ」

「王子様にお伝えする必要はありますか?」

「アリス?」


 アリスの態度がおかしい。

 何か隠している。

 アリスは隣にいる婚約者である、東の国の王子を見ている。


 すると、東の国の王子が、アリスのダンスを見たいと言った。

 周りも賛同しているのを確認して、アリスは僕の手を取った。


「ダンスをしながら説明します」


 アリスは小さな声で僕に言った。

 僕はアリスに従った。

 アリスは僕から離れた。

 ダンスを始める合図だ。


 アリスが僕に近付いてくる。

 アリスの腰に手を添えて、アリスの左手を右手で持ち、体を密着させる。


「この婚約には意味があるのです。どうか信じて下さい」

「でも婚約だよ? アリスは国の為に結婚をするの?」

「いつか分かります。私の選択が間違っていないことに」

「僕は? 僕はどうすればいいの?」

「王子は自分の国をお守り下さい。私は大丈夫なので助けようとしないで下さい」

「でも、、」

「どうか私のことは助けないで下さい」

「でもアリスはそれで幸せなの?」

「王子。最後ですよ。どうか優しく受け止めて下さい」

「えっ、アリス」


 今回は優しく受け止める最後の演出。

 アリスは少し距離を取り、軽やかに走ってくる。

 そして僕の手前で小さくジャンプをする。


 僕の胸に飛び込んでくるアリスを優しく受け止める。

 アリスはありがとうございますと言って、婚約者の元へ戻る。


 婚約者と目で会話をするように見つめ合っていた。

 アリスが僕のモノにはならないと実感した。

 アリスを守る必要はもう、ない。


◆◆◆


「ちょっとまって!」


 ユズが小さな声で言って、俺の話を止める。

 そしてユズは、唇に人差し指を当て、目で多目的室のドアを見るように訴える。


 俺がドアを見ると、誰かが外にいるようだった。

 話を聞かれたかもしれない。

 俺はバレないように近付き、ドアを開ける。


 そこにはピンク色の髪で女性のアオさんがいた。

 アオさんは涙目で、今にも泣きそうだった。


「アオさん?」

「あっ、レン君に一言だけ伝えたくて戻ったの」


 アオさは素早く袖で涙を拭くと、笑顔で明るく言った。

 無理をしているように見える。


「どうしました?」

「ユズちゃんは妹だからね。間違っても恋人扱いはしちゃダメよ」

「えっ恋人扱いって何ですか?」

「ユズちゃんを見る目よ。そしてユズちゃを嗅いじゃダメよ」

「えっ、それは、、それより俺とユズは恋人なんかじゃありません!」

「うん。知ってるわ」


「それなら、、、」

「さっきの話はフィクションでしょう?」


 アオさんが俺の言葉を遮り、真顔で言った。


「えっ、あの、そうですよ」

「それなら良かった。好きな人と一緒にいられないのは、私だけでいいの!」

「アオさん?」

「そんな顔をしないでよ。私は、もう大丈夫よ」


 アオさんは笑った。

 上手に笑うアオさんは、感情も上手に隠した。

 俺には、何も訊くなと言っているように見えた。


 アオさんは帰っていったが、背中はとても悲しそうに見えた。

 アオさんも俺と同じで、ハッピーエンドにはならない恋をしているのだろうか?


 誰かが苦しんだり、誰かが傷ついたり、誰かが悲しんだり、誰かが後悔したり。

 そんな恋をしているのだろうか?


 俺がこの世界で諦める恋。

 それはユズが他の誰かと幸せそうに笑う時。

 その光景を見たら俺は、ユズを諦めるしかないのかもしれない。

読んでいただき、誠にありがとうございます。

楽しくお読みいただけましたら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ユズとレンは、どうなってしまうのかな? 結ばれて欲しいです。 過去と同じ事が何度も繰り返されるのはかわいそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ