表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉妹の愚痴〜心身障害者への理解を〜  作者: 七宝しゃこ
もう疲れた、もう眠りたい、もう諦めたい
87/134

最近書けなくて、目と耳とが辛い。年取ったしなぁ……。

 最近、急に陽の光や強い光を見ると、めまいと頭痛が酷くなる。

 それに耳に入る音……特にスマホの受信音や目覚し時計の電子音や、子供が泣く、犬の吠える音に過敏になり、片方だけ耳栓をして、カーテンを閉めて、ひどい時はアイマスクをして過ごす。

 パニックを起こすこともある。

 縫い物や編み物も趣味なのでその時には、調子のいい時にカーテンをして行う。

 心療内科病院では、


「聴覚視覚過敏だね。昔からそう言うところがあったけれど、酷くなったみたいだね」


と言われ、は?となった。

 いつ、そんな診断を受けたんだ?

 すると、


「昔、君、友人の電話の着信音にバイブレーションに敏感に反応してたでしょう?それに、ここ、東向きで、太陽の光に眩しそうにしてたよね。それ、聴覚過敏と視覚過敏」


そのあっさりさに一瞬、サングラスと帽子に、耳栓にイヤホンをつけて、最近外出している自分の辛さ、最近一月近く病院に行くとめまいがひどく、嘔吐したり、座っていられないので待合室のソファか、処置室のベッドで診察を待つと言うのに、はっきり教えてくれない主治医に怒鳴り付けようとして、キリキリと頭が痛み出す。


 あまりの頭痛に内科の主治医に相談すると、脳神経外科を紹介された。

 予約して行くとMRIを撮ることになり、異常はなかったものの、頭痛薬を頻繁に飲むのは薬物乱用頭痛の可能性があると、言われた。

 薬物乱用頭痛は、特に頭痛薬が多いらしい。

 ちなみに頭痛薬は普通、月に10錠前後がいいらしい。

 多いと体に逆に悪いらしい。

 でも、女性だと生理があり、気候病と言って天気の変化や気圧の上下などで頭が痛み出す人も多い。

 私も両方の症状を持っている。

 その為、頭痛外来に定期的に通うことになった。

 先生に頭痛ダイアリーを渡され毎日記入することになったのだった。


 しかし、視覚過敏、聴覚過敏やパニック障害と次々症状が現れ、吐き気にめまいと書き込む内容はほぼ一緒で、いつ飲んだか、どれだけ痛むか、自己判断を記す。

 調子悪い時にボールペンとダイアリーを握り、半泣きになりながら薬の効きを書き込む姿は、自分なりに痛い。

 しかも、二週間分の薬が6錠だった。

 翌日から約3日で飲みきった。

 その翌日からは、別の病院でもらっていた、許可を得ている頭痛薬を飲んでいる。


 次の予約は金曜日。

 もう、頭痛が良くなってほしい。

 祈りながら、肩コリ、首コリ、背中のねこ背を解消してくれるよう、ラジオ体操第一、第二を朝晩1回ずつするようにしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ