ユエと生きる
愚かだと思う。
実は病気になり、治したいと思うのが普通と言われるのだが、私はまず、
「献血が出来ない」
ことにショックを受けた。
友人が言っていた。
「私たちのような病気になったら、血液の提供はダメなんだよ。薬の成分が血に含まれるからね」
献血に行き、何かを貰うのが嬉しかったのではなく、成分献血は時間がかかるから嫌だったが、400の提供をして、
「一人でも命が救えて、もし自分が手術などで必要なときに、誰かに貰えたらありがたい」
と素直に思ったからである。
そして、骨髄バンクの登録も駄目と言われた。
小さい頃に、白血病の女の子の日記を読んで、自分の骨髄が適合すればと思っていたため、本気で落ち込んだ。
自分はまだ誰にも負担にしかならない。
何のお礼もできない……。
そう嘆いた。
そう思う必要はないと、自分の偽善ぶりに腹を立てたこともある。
偽善者とも面と向かって言われた。
自分もそう思った。
でも、ツイッターで哀しげな目でこちらを見ているような犬の写真に、涙が止まらなかった。
もう諦めたと言わんばかりに、遠い目をしている保健所の犬の写真。
『4月3日まで飼い主か里親を探しています』
と書かれていた。
毛の伸びきった茶色のプードル系……雑種かもしれない。
でも体重は6キロ。
小型犬だろうか?
しかも自分の住んでいる地域……とっさに、電話をかけていた。
「まだいるのですか?家族は迎えにきていませんか?」
土曜日である。
空いているのは土日窓口のみ。
すると警備を兼ねた保健所の職員さんが、
「月曜日に担当が来ますので、そのときに聞いてくださいますか?」
「で、ですが、日付が迫っていると……」
「土日は自分たちのような職員しか出勤していないので、大丈夫ですよ。3日と書いていますがその数日後までいる子もいるんです」
と安心させてくれるように言ってくれた。
「もしかして飼い主さんですか?」
「い、いえ……実はツイッターで見て……保健所のサイトにもいたので……」
「そうでしたか……飼い主さんが見つかったらその犬も嬉しいでしょう」
「そ、そうですよね……す、すみません。突然お電話しました」
と電話を切った。
それから考えて、実家に電話をかけた。
弟である。
親の反対を完全に無視し、ジャックラッセルを飼い始めた猛者である。
現在はほぼ両親がその犬の主人である。
「どしたん」
「えっと……プードル系のね……」
「……プードル系って、姉貴わけわからん」
「ツイッターで拡散されていたんだけど、こっちの保健所で3日までに主人が見つからないと処分されるのね?6キロなの。男の子で……」
「……つまり姉貴は、その犬を助けたいと思うわけ?」
「……うん、傲慢だよね……偽善だって解っても……」
黙り込む。
「えぇんやないん。親父に聞いとくわ、親父ー」
電話の向こうで話す。
「時々散歩に連れて行くならかまんぞやって」
「家から歩いて通うわ」
と答え、月曜になった。
電話をかけると保健所ではまだその犬がいると言う。
引き取ると伝えると、迎えに行くことになった。
ハーネスや首輪はどうだろうと思い、聞くと古い首輪のみだと言う。
近くのホームセンターに行くと現在9時過ぎ、開店9時半……。
駄目だと諦め、ふっと思い出す。
この近くの停留所から電車に乗ると、途中の停留所そばにスーパーがあり、そのスーパーにはペットグッズは餌しかないが100円ショップが中にあり、一時的に使えるハーネスがあるはずだと。
「行くか……」
と途中で降り、必要そうなものを買うと、再び電車に乗り、保健所近くの停留所におり、急いで行った。
あれ?
と思った。
実家のジャックラッセルは、10キロ近くある筋肉質。
太っているのではなく、家系的に通常のジャックラッセルより一回り大きい。
そのジャックラッセルに負けないサイズの膨らんだ犬……しかし、目は目やにで目の周りが黄色くなり、両耳が赤いのでそっと耳を持ち上げると、中耳炎が悪化して膿で耳がふさがっていた。
写真映りは可愛いのだが、想像以上に大きく、老けていた。
「この子が、あの写真の子ですか?」
「えぇ」
一瞬ためらったが覚悟を決めた。
一瞬だけこちらを見た目が、写真の眼差しと瓜二つだったのだ。
「すみません。この子を引き取ります」
と言い、簡単な手続きを済ませ、連れ帰ろうとしたが、その子は我慢しきれなかったのかおもらしをした。
持っていた水のペットボトルでそれを流したが次は、下痢をした。
拭き取り、後は流す。
これは困った……。
と、思いつつ狂犬病予防の注射もするしと、動物病院に連れて行こうと思った。
よちよち……爪が伸び切ったワンコは歩く。
「うーん。本当は孔明さんか亮が良いんだけど……ちょっと似合わないか……」
呟くと、問いかけるように、
「ねぇ、ユエでいいかな?ユエ。ユエ?駄目?」
皮膚病か、毛の半分のない尻尾をぱたぱた振った犬に、嬉しくなった。
午後病院に連れて行くと、
「白内障、それに年齢的に言って10歳。中耳炎の耳のうみの塊……よっこいしょ」
手術用の鉗子でねじりとる。
「来週も連れてきてね。次、耳と目の治療と狂犬病予防の注射をするから。カルテを作るけど、この子の名前は?」
「ゆ、ユエです」
「それと、毛が伸びすぎてるからバリカンでカットと、ノミ取り用の薬を出しておくから」
と言われた。
あっさりとしているが情に熱い先生である。
通常初診料を取るはずが、保健所からもらってきたと言うと初診料を引いてくれた。
目と耳の治療費と薬代で済んだ。
帰りにバリカンと首輪を買った。
これから寿命が伸びた分幸せになってほしい。
新しい首輪に取り替え、古い首輪をゴミに捨てたのだった。
ユエは、月……そして由縁のユエ。
ユエはマイペースだ。
寝る時はとことん寝る。
起きると寝ぼけて唸りながら尻尾をパタパタする。
昼寝後が凄かったことは内緒にしたい。




