うわぁ……点滴だって……。
土曜日から少しおかしいなぁと思っていた。
しかし、月曜日まで我慢すれば大丈夫だろうと思っていたのだが、日曜日になると口に何かを入れると吐き、そして、急にお腹がキリキリ痛み出した。
慌ててトイレに駆け込むと、水のような液体が出た。
それから数度トイレに駆け込み、これはダメだと、落ち着くまでトイレに滞在。
本当はカイロは寝る時には低温やけどの危険があるのでダメだが、毛布に貼り付けて横になった。
翌日も同じ症状だったので外科の病院に行き、その後、心療内科に向かう。
そして、受付でお願いしベッドで休ませて貰っていると、吐き気がし慌ててトイレに駆け込み、吐くものがないので胃液を吐いた。
口をゆすぎ、お腹もぐるぐるとするし、トイレと往復していると診察になり、
「ちょっと、酷い嘔吐と下痢です。食べると吐くし……でも、水もあまり……」
「ストレス性の症状と脱水症状もあるね。点滴する?」
「えっ。点滴出来ますか?」
もしダメなら、もう一つの内科に行ってお願いしようと思っていたのだ。
「また別ってしんどいでしょう。ここで休んでなさい」
ありがたいと心の中で手を合わせる。
点滴をする。
注射は嫌いだが、体が良くなれば嬉しい。
嘔吐と下痢は本当に体力を消耗するのだ。
たった30分の点滴……。
でも、孤独感というより、自分への失望感を覚え、片腕で探り、持ち歩いているテディベアを抱く。
ダメなのだ。
もういい年をしているのに……行方不明のライオンのぬいぐるみを探し疲れ、テディベアを抱く。
涙がにじむ。
自分の弱さ……自分への怒り……情けないと思う気持ち……。
それに、自分の甘え……甘え方が解らない。
甘えられるのに慣れていて、自分が解らない。
どこまで言っていいのか……。
親や親族は、一言目に、
「わがまま言うな!」
「お姉ちゃんやろ?我慢しなさい!」
と言った。
それ以上言うと、手首を掴んだり、頬を叩かれる。
あぁ、ダメだ……これ以上考えると、自分の心が壊れる。
気持ちを落ち着かせようと、点滴の、液が落ちるところを見ていた。
安定したように落ちる液が自分の中に入っていく……辛い思い……凍りついた部分が溶けてくれればいい。
上の袋の液がなくなり、看護師さんに針を抜いてもらうと、すぐに身体を起こせなかった。
「ゆっくりでいいですよ?しばらく、休んでください」
そう言われ、無理に起きるのはやめ、血が止まったのを確認し、そろそろと動く。
そして、会計のところに行くとすぐに薬を出してもらえた。
リュックに薬を入れ、帰りながら、自分がもっと強くなりたいと思った。




