表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アイの独白  作者: 川口 黒子
8/30

帰還

 


 窓から差し込む眩しい光が、私の目を覚まさせた。


『う、うーん』


 気がついたら、部室の中にいる。先輩と部長も机に突っ伏して寝ている。あの手帳に書かれていたことは、相変わらず思い出せない。

 あの学校は一体どこだったのか、あの死体はなんだったのか、どうして私達は戻ってこれたのか、分からないことだらけである。


 だが、全てはあの手帳が発端だということは確かだろう。


『ふぁ〜』


 寝ていた先輩達も目を覚ました。


『ここは、、部室?』


 部長が目を擦りながら聞いてくる。


『はい、部室です』


『じゃあ俺たち戻ってきたってことか』


 そう言うと、先輩はふぅ〜と力の抜けた様子で椅子にもたれかかる。私もそれを見て、今まで無視してきた頭の疲れがどっと湧いてきた。


『ね、ねぇ、私たち、流石にもうあんな所に飛ばされたりはしないよね?』


『おい、それはフラグってやつだぞ』


『部長、多分まだ続きます、この怪奇現象』


 そう言って、私はなぜかポケットに戻っている例の手帳を取り出した。


『部長、落ち着いて聞いてください』


『う、うん』


 いつになく真剣なトーンで言うと、部長は慌てたように姿勢を正した。


『私がさっきの死体を見てたとき、窒息死と呟いたんです。そしたらいきなりこの手帳が目の前に現れて開きました。そして今は開かなくなっています。つまり——


『その手帳が開いた時、別の場所に飛ばされる、もしくは戻ってくるってことか...』


『はい、その通りです。この手帳がここにある限り、また同じようなことが起きる可能性が高いです』


『...よし、燃やそう!』


 部長が意を決したように立ち上がった。


『いやいや危険だろ。それで呪われて死ぬなんてゴメンだぜ?』


『私も危険だと思います』


 部長はよろよろと椅子に座る。


『さて、これからどうするかな、、』


 そう言いながら先輩は腕を組む。その姿を見て、何か違和感を感じる。


 茶色に染めている髪に、黒い靴、そして紺色のブレザーを身にまとい......ブレザー?


『先輩、いつブレザー回収したんですか?』


『...ん?うわ!?なんで着てるんだ!?』


 先輩は驚きのあまり椅子から立ち上がる。



 私が意識を失う直前までは確かに先輩のブレザーは死体の横にあった。なのに今、先輩はそれを着ている...メモすべきことがまた一つ増えた。


『まぁ何にせよ、戻ってきたなら良かったぜ』


『...あ!もうお昼過ぎてるじゃん!わたしこの後士富高祭の手伝いあるんだった。ランちゃんもそうだよね?』


『あ、はい』


『じゃあ一緒に行こう!』


『なんだ、みんな用事があるのか...』


『先輩は勉強でもしててください!』


 部長はそう言って私の手を取る。あんな出来事があったのに、いつもより何故かハイテンションだ。


 二人は何事もなかったかのように日常に戻ろうとしている。精神を安定させるにはそれが一番だろう。だがしかし、


 このまま何もしないで良いのだろうか...。


『あの、皆さん明日は空いていますか?』


 部室から出る前に私が足を止めると、部長もつられて足を止めた。


『うん、空いてるけど、どうして?』


『ちょっと調べたいことがあって、図書館に行きたいんです』


『何を調べたいんだ?』


『1956年に起こった事件を知りたいんです』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ