表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』  作者: 焼豚の神!
第2章:『雷牙の狩場 ―覇雷獅王との邂逅―』
89/127

第64話 「名の残骸と《忘逆の魔影》」

お疲れ様です!


さあさあ、スパートがかかってまいりましたッ!


エンジン全開で戦いに挑んでいる【無銘の牙」たち!!


「影葬の追跡シャドウ・レクイエム」開始そうそうお互いで高度な知能戦が繰り広げられております!


二の牙の挑発に乗らず、【無銘の牙】の面々はやつを出し抜くことができるのか!!!


彼らがどこまで「一の牙」&「二の牙」に己の牙を突き立てることができるのか!!!


こうご期待ください!!!


また、頭の中でイメージしながら読み進めると物語とシンクロして面白いですよ(^^♪


最弱と呼ばれた従魔たちがどこまで進化するのか――


牙の刻が、これからも続いていきます!

――地鳴りのような咆哮が大地を震わせた。


 戦場一帯は、なおも影の奔流に覆われていた。天も地も裏返ったような《奈落逆廻》の世界は、常識を拒む混沌そのもの。逆さ吊りになった城郭の幻影が空に揺れ、そこから滴るように万影の軍勢が吐き出され続けている。



 狼、オーク、ゴブリン、ボア――そして名も形も知れぬ怪異。すべてが記憶の残滓から生み出された精神喰らい。触れれば心を削られ、噛まれれば魂さえ蝕まれる。まさに底なしの悪夢であった。


「ひぃっ……! お、追いつかないよぉ!」

 スライムのプルリが全身を震わせながら飛び跳ね、迫り来る影ゴブリンを必死に弾き飛ばす。だが次々と湧く影の群れに、透明な体が疲弊して濁りかけていた。


「大丈夫だよ、プルリ! 背中は任せてッ!」

 コボルトのミミが吠えるように叫び、両手の短剣を交差させて斬り払う。閃光のような連撃が、迫る影を切り裂き、一瞬の空白を作る。だが彼女の呼吸も乱れ、焦りと恐怖が滲んでいた。


「……幻影とはいえ、数が多すぎるッ!」

 リザードのルルカが低く呟き、尻尾を鋭く水平に構えた。鋭い爬虫類の眼差しが揺れる影を捕らえ、次の瞬間、烈風のごとき突きが放たれた。


「――《穿牙衝破》!」


 衝撃が走り、影オークの胸を貫いた。黒煙が弾け、虚ろな残滓だけが散る。しかし、その空白すら瞬時に埋めるように別の影が這い寄ってくる。




 その背後で、ナナシが豪腕を振りかぶっていた。闇に肥大化した影狼が跳びかかる。その牙は鋼鉄をも噛み砕く。



だが――





「――《剛腕・裂空砕牙》ッ!」


 大地を踏み抜くほどの踏み込み。振り下ろされた拳が、影狼を粉砕し、闇の群れを衝撃波で吹き飛ばした。影の波が裂け、戦場の一角に鮮烈な光の道が刻まれる。



「な、何今の……!」

 ミミが目を丸くする。


「ご主人様……ほんとに、拳ひとつで……」

 プルリの声は震えながらも、どこか誇らしげだった。


 ルルカの目が細められる。「やはり……“ナナシの剛腕”……噂ではなく、実在してたんだね」





◆ ◆ ◆





 二の牙はその光景を見て、艶やかな嗤いを漏らした。

「フフ……良いぞ。噛み砕き、抗うがいい。その牙こそ甘美……だが抗えば抗うほど、深き奈落は牙を研ぎ澄ませる……!」


 闇が再び渦を巻き、軍勢が二重三重に膨れ上がる。空に浮かぶ逆城郭の幻影が軋み、まるで戦場そのものが二の牙の口腔に呑まれようとしていた。


 そのとき――雷鳴のような声が轟いた。


「吠えるな、小僧ども! 試練の場に泣き言は無用!」


 白雷を纏った巨狼――《一の牙》ヴァルグ・ゼオグレインが立ちはだかった。蒼白の電撃を迸らせ、影の奔流を一閃で吹き飛ばす。その姿は雷霆そのものだった。


「ヴァルグ……!」

 ナナシが睨みつける。



「勘違いするな。俺は貴様らの味方ではない。俺の牙は、二の牙と並び立つもの。だがな……」



 巨狼は口角を吊り上げた。


「面白い。お前たちがどこまで抗えるか、この目で見届けてやる。――ヒントをくれてやろう。二の牙を倒す鍵は、奴自身がすでに吐いている。よく思い返すがいい」



二の牙が初めて驚愕したように目を見開いて


「ヴァルグ貴様!謀る気か!!」


「違う。ゲームをもっと面白くするためのヒントをくれてやったに過ぎない」


一の牙はそう言って二の牙に向かって二ィ~と嗤って牙を剥いた。



 雷鳴が轟き、巨狼は再び影を薙ぎ払った。

 ナナシ達はその言葉に息を呑んだ。







◆ ◆ ◆




 二の牙の声が、戦場全体に響き渡る。


「名を得た者は囚われる……名は枷であり、呪であり、葬送の鐘だ。抗うたび、お前たちの名は砕け散る……!」


 プルリの体が震えた。自身の名前が頭から抜け落ちそうな感覚に、半透明の身体がぶるぶると濁っていく。


「ぷ、プルリ……? ぼ、ぼくの……名前、だった……よね?」


「忘れちゃダメ、プルリ!」

 ミミが必死に叫ぶ。彼女もまた、自分の名を口にしながら影を斬る。「ミミだ、私はミミ! 無銘の牙の仲間ッ!」


 ルルカも苦しげに剣を支えながら声を張る。「名が呪いだというなら……ワタシはその呪いを断ち切る剣になる!」




 そのとき、プルリがふと口を開いた。

「ねぇ……おかしいと思わない? 二の牙、いっつもボクたちと話すとき……“忘れろ”とか“逆さま”とか、“はんてん”とか同じ言葉を繰り返してた。もしかして……あれが名前のかけらなんじゃ……」


 ナナシが目を見開く。「……! そうか……!」



「そうだよ! “忘却(オブリビオン)”と“逆廻(リヴァース)”……そして”反照(ミラー)”つまり反転させる。いつもあの影が、話してた……ん?!」

 プルリの震える声は、しかし確かな閃きを宿していた。



 ナナシが吠えるように叫んだ。

「そうか!お手柄だぞプルリ!!!ようやく、お前の名を捉えたぞ。二の牙ッ! お前の正体は――《忘逆(リヴァース)()魔影(オブリビオン)》!」







◆ ◆ ◆





 二の牙の笑みが凍りついた。「……な、に……!?」



 幻影の城郭が悲鳴を上げるように崩れ始め、影の軍勢もひとつひとつ、名を奪われた形を失い、虚ろに溶けていった。


 露わになったその姿は、黒き衣をまとい、顔の半分を仮面で覆った“美しき魔影”。滑らかな長髪が闇に揺れ、空洞のような瞳がナナシ達を射抜いていた。


 どこか人の姿を残しながらも、名を失い呪いへと堕ちた存在。

(わたし)は……忘れられた名の残骸……それは当の昔に捨てた名前。それを貴様は……我を《忘逆の魔影リヴァース・オブリビオン》と……そう呼ぶのか!」


 その声には怒りと同時に、微かな悲嘆が混じっていた。


「だが……名を呼ばれたことで……我はもう、虚無には戻れぬ。名に縛られ、牙に砕かれる……!」



 ナナシは拳を握り、仲間を振り返る。

「プルリ……よく気づいた!」


「すご~いプルリ!!」

「さすがプルリ、やる時はやる!」


ミミとルルカも褒めちぎる。


 糖のプルリも体をプルンプルンと震わせながらも、ちょっと照れ臭そうな笑みを浮かべた。

「へ、へへ……やっぱりボク、役に立てたでしょ?」


「当然だ。お前がいなきゃ見抜けなかった!」


 ミミとルルカも声を張り上げる。「無銘の牙の名に懸けて――!」



 ナナシが豪腕を振り下ろす。

「お前の名に俺たちの牙を突き立てる。行くぞ《忘逆の魔影》ッ!」


 轟音と共に、影が爆ぜた。戦場を覆っていた《奈落逆廻》は崩壊し、光が差し込んでいく――。




◆ ◆ ◆



 静寂。

 仲間たちは肩で息をしながら、互いに無事を確かめ合っていた。


「……ぼく、ちゃんとプルリだよね?」

「当たり前だ。お前はプルリだ。無銘の牙の仲間だ」



 ナナシは空を見上げ、拳を下ろす。

「《忘逆の魔影》……お前の名は俺たちが暴いた。だが、お前の魂が完全に救われたわけじゃないだろう。いつか――本当の名を取り戻せる日が来るといい」


 遠くで雷鳴が轟いた。それは一の牙ヴァルグの咆哮か、それとも戦場を見守る天の声か。


 ただひとつ確かなのは――

 無銘の牙たちの名は、もう揺らがない。

 そして次なる試練へと、彼らの牙はさらに研ぎ澄まされていくのだった。




【影葬の追跡シャドウ・レクイエム】終了まで、

 残り十五環(15分)。



――続く――



ここまでお読みいただきありがとうございます!


さらに加速する“牙の伝説”をどうぞお楽しみに!


次話の投稿は、明日夕方17時10分の予定です!('ω')ノ


引き続き『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』

略して『ナナクラ』をよろしくお願いいたします(^^)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ