表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』  作者: 焼豚の神!
第2章:『雷牙の狩場 ―覇雷獅王との邂逅―』
56/127

第32話「影の牙 ― 二の声」

おはようございます!


今回は、《二の牙》の回です!

頭の中でイメージしながら読み進めると物語とシンクロして面白いですよ(^^♪


最弱と呼ばれた従魔たちがどこまで進化するのか――


牙の刻が、これからも続いていきます!

刃を構えたまま、ナナシは呼吸を整えていた。

 暗がりの奥から現れたその影は、形を保っているようでいて、輪郭が波打ち、掴みどころがない。

 ただ瞳だけが光り、こちらをまっすぐ射抜いている。



 ――その瞬間、声が響いた。


 低くも高くも聞こえる、不思議な声色。男のようでもあり、女のようでもある。

 「そんなに怯えなくていいだろう?」


 声は、耳ではなく頭の奥に直接響いたように錯覚させる。

 ミミの耳がぴくりと震え、ルルカは肩をすくめる。プルリの微笑みもわずかに引きつった。







■ 会話の始まり


 影は続ける。

 「それに、まだやらないさ」


 その口元は笑っているようにも見えたが、次の瞬間には消え、ただ闇に溶けていた。


 「一の牙が言ったろう? あと二日あるんだ。

  その間に楽しみを奪ったら――面白くないだろう?」


 囁くようでいて、雷鳴のように重い響き。

 ナナシは眉をひそめ、刀を僅かに下げることなく影を睨み続けた。


 「……貴様が“二の牙”か」


 影の輪郭が一度だけ揺らぎ、形を変えた。

 背の高い男のようにも、しなやかな女のようにも見える。

 「名前なんてどうでもいい。ただ、牙は牙。そうだろう?

  お前たちが来ると聞いたから……顔を見に来ただけさ」







■ 摩訶不思議な存在


 ミミが息を呑んだ。

 「……見えてるのに、全然分かんない……! 匂いも……混ざって消えてる……!」


 ルルカも顔を強張らせた。

 「確かに……視線は合ってるのに……どこを見れば“本体”なのか……掴めない」


 プルリは無邪気な笑顔を崩し、珍しく真剣な声を漏らした。

 「……まるで夢みたいだね。起きているのに、形が揺れている」


 ナナシの胸にも戦慄が走っていた。

 (……目で見ている。気配もある。なのに、切っ先を向けても――当たる確信が持てない……!)


 彼は己の直感に逆らわず、刀を握り直す。









■ 刹那の余韻


 影はおどけるように肩を揺らし、再び声を響かせた。

 「今日はたまたまだ。……そうだな、偶然、顔を合わせただけ」


 その声色は穏やかでさえあったが、不気味な冷気が同時に空間を満たす。

 「次はどうなるか分からない……。せいぜい、牙を研いでおくことだな」


 そう言い残し、影はふっと消えた。

 輪郭が煙のように崩れ、ただ空気に溶けていく。




 沈黙が広がった。

 ミミは尻尾を逆立てたまま硬直し、ルルカは拳を握りしめる。プルリはゆっくり息を吐き出し、胸を押さえた。


 ナナシだけが刀を下ろさず、消えた闇の奥を睨んでいた。

 (……あれが“二の牙”か。確かに、一の牙とは違う……“形のない恐怖”そのものだ)


 彼は刀を鞘に納めると、仲間たちを見渡した。

 「……今日は引く。だが、二日後。いや、正確にはあと一日か。そのとき奴らと必ず、牙を交えることになる」


 誰も反論はしなかった。

 ただ胸の奥に、冷たい影の余韻を残したまま――四人は静かにその場を後にした。




――続く――




ここまでお読みいただきありがとうございます!


さらに加速する“牙の伝説”をどうぞお楽しみに!



また2回目の投稿は、夕方17時10分の予定です!('ω')ノ



引き続き『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』

略して『ナナクラ』をよろしくお願いいたします(^^)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ